越智産業株式会社 UPDATE

業種
商社(インテリア関連)
職種
ルート営業(得意先中心)
本社
福岡県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/09/25(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【西日本売上No.1・OCHIグループ企業】地域密着でお客様に寄り添う総合ハウジング商社の越智産業!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 未経験から3年間の充実した研修制度で住宅建材のプロへ!
  • 年間休日120日/住宅手当や寮・社宅の借り上げ制度も完備!
  • 資格取得で報奨金の支給アリ!資格取得支援制度も充実!
★西日本を中心に展開する総合ハウジング商社
売上高597億円、西日本を中心に全国で23の営業拠点を展開する総合ハウジング商社の越智産業。当社は創業時より建築資材や住宅設備機器(玄関ドアや洗面化粧台等)をメーカーから仕入れ、住宅建設を行うハウスメーカーや工務店といったお客様に安定供給を行いながら、事業を全国に拡大してきました。

★メーカーとお客様を繋ぐコンサルティング営業
当社の特徴は豊富な商品知識と最新の商品情報をベースにした「コンサルティング営業」を行っていること。お客様の潜在ニーズを把握し、豊富な商品ラインナップの中から、お客様1社1社に合った商品を提案することで、高付加価値を提供しています。また家づくりに必要なあらゆる商品を豊富に揃えていることが当社の強みであり、お客様の信頼につながっています!

★西日本地区で売上高No.1のOCHIグループの中核企業
当社は建材・住宅設備の専門商社の中で、西日本地区で売上高No.1を誇り、全国では第4位のポジションに当たるOCHIグループの中核企業でもあります。OCHIグループを構成する五事業部門の各グループ会社と連携し、お客様の住まいに関するお悩みをサポート。また時代のニーズに対応した高齢者向け住宅の普及や環境に配慮した住宅の開発など多角的な取り組みも行っています!

人間の生活にとって基本条件の1つである「住」。当社は事業を通して住まいづくりに必要な情報、知識、資材、技術をお届けすることを「使命」と考え、今後もお客様に価値を提供し続けていきます。

少しでも当社に興味を持ってくださった皆さん、是非エントリーをお待ちしております!
若手社員が多く活躍できる環境があります。地元で長く働き続けることができますよ。
★西日本を中心に展開する総合ハウジング商社
売上高597億円、西日本を中心に全国で23の営業拠点を展開する総合ハウジング商社の越智産業。当社は創業時より建築資材や住宅設備機器(玄関ドアや洗面化粧台等)をメーカーから仕入れ、住宅建設を行うハウスメーカーや工務店といったお客様に安定供給を行いながら、事業を全国に拡大してきました。

★メーカーとお客様を繋ぐコンサルティング営業
当社の特徴は豊富な商品知識と最新の商品情報をベースにした「コンサルティング営業」を行っていること。お客様の潜在ニーズを把握し、豊富な商品ラインナップの中から、お客様1社1社に合った商品を提案することで、高付加価値を提供しています。また家づくりに必要なあらゆる商品を豊富に揃えていることが当社の強みであり、お客様の信頼につながっています!

★西日本地区で売上高No.1のOCHIグループの中核企業
当社は建材・住宅設備の専門商社の中で、西日本地区で売上高No.1を誇り、全国では第4位のポジションに当たるOCHIグループの中核企業でもあります。OCHIグループを構成する五事業部門の各グループ会社と連携し、お客様の住まいに関するお悩みをサポート。また時代のニーズに対応した高齢者向け住宅の普及や環境に配慮した住宅の開発など多角的な取り組みも行っています!

人間の生活にとって基本条件の1つである「住」。当社は事業を通して住まいづくりに必要な情報、知識、資材、技術をお届けすることを「使命」と考え、今後もお客様に価値を提供し続けていきます。

少しでも当社に興味を持ってくださった皆さん、是非エントリーをお待ちしております!

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

当社では半期ごとに上司との面談を通して目標を設定。半期の始めと終わりで年間合計4回の面談を行うため、仕事のできる点・できない点をしっかりと把握し、目的意識を持って業務に取り組むことができます。

専門性・スキルが身につく

住宅建材の商品知識はもちろん、提案スキルや対人関係スキルなど様々なビジネススキルを身につけることが可能です。また資格支援制度も充実しており、資格取得時には報奨金の支給なども行っています!

社員の裁量が大きい

『出る杭は伸ばす』、が当社のモットー。入社後3年間は新人研修やフォローアップ研修を通して、若手を積極的にサポートしています。若手の挑戦を応援し、積極的に業務を任せる環境が当社では整っていますよ!

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は本社のある西日本を中心に23の拠点を構え、地域密着型の営業を通して事業を拡大してきました。
現在は「省エネ・ゼロエネルギー住宅」の開発や「高齢者向け住宅の整備」といった時代のニーズに合わせて新たな事業も多角的に展開しています。

今後も地域に密着し、人々の生活に不可欠な住環境の提供するため、当社は皆さんのような若い力を必要です。
誠実で行動力・向上心がある方の応募をお待ちしています!

先輩社員
先輩のオススメポイント

北九州営業所 営業チーム
九州産業大学 商学部出身

配属部署問わず、若いうちから色々な業務を経験することができ、
自ら手をあげれば、チャレンジできる環境がオススメです。

業界柄、理系出身者が多いと思いましたが
実際は文系比率が非常に高く、一からサポートする体制が整っております。

きっかけはゼミの先生から3年生の冬に紹介してもらったことです。
「商社」を見ていたよりかは、衣食住に興味があったので
住に携われる建築資材関連を扱う弊社を希望しました。

選考も学生目線でコミュニケーションを取ってくれて、
気さくに何でも話をすることができ、落ち着けたのは弊社のみでした。

入社後の雰囲気も、イメージとそのままで
加えて何でも任せてくれるという良いギャップがありました。
色んな部署と連携して資材の調達から始めていくので
自己完結せず、周りを巻き込みながらワンチームで仕事ができるのが醍醐味です。

企業概要

設立
創業:1955(昭和30)年5月18日
設立:1958(昭和33)年10月27日
代表者
越智 通広
資本金
1億円
売上高
610億2000万円(2023年3月実績)
※グループ連結  1,156億1,300万円
従業員数
410名(2023年8月現在)
本社所在地
福岡市中央区那の津3-12-20
事業内容
1.建築資材の販売(合板、サイディング、屋根材、床材、断熱材、石膏ボード等)
2.住宅設備機器の販売(玄関ドア、階段、システムキッチン、バス、トイレ、ウォシュレット、洗面化粧台等)
3.戸建て住宅およびマンション等の建築工事監理

事業所
福岡、熊本、大分、長崎、宮崎、鹿児島、広島、山口、岡山、島根、愛媛、香川、高知、大阪、京都、神奈川
主要取引先
パナソニック(株)、大建工業(株)、(株)ウッドワン、永大産業(株)、クリナップ(株)、タカラスタンダード(株)、吉野石膏(株)、伊藤忠建材(株)、住友林業(株)、三菱商事建材(株)、SMB建材(株)、双日建材(株)、TOTO(株)、ニチハ(株)、(株)ノダ、大倉工業(株)、南海プライウッド(株)、アイカ工業(株)、旭化成建材(株)、ケイミュー(株)、三協立山アルミ(株)、東レACE(株)ほか ※順不同
沿革
1958年 
(株)越智商店を設立
1970年
福岡市中央区那の津4丁目に本社移転。越智産業(株) に商号変更。福岡営業所開設   
1996年 
福岡証券取引所に上場
1998年 
(株)フジックス(大阪)と合併、大阪営業所、京都南営業所を開設 
2003年 
(株)トーソー(熊本)を子会社化する 高倉産業(株)(香川)[現:高松営業所]より事業を譲り受ける
2004年
(株)マルキタ(福岡)[現:(株)ホームコア]を子会社化する
2005年
九州ダイナ(株)(大分)[現:(株)ホームコア]を子会社化する
2010 OCHIホールディングス(株)が設立され、持株会社体制へ移行(注)
グループ企業
OCHIホールディングス(株)
(株)ホームコア、西日本フレーミング(株)、(株)トーソー、(株)ウエストハウザー、丸共建材(株)、(株)松井、西日本クラフト(株)、ヨドプレ(株)、(株)ソーケン、DS TOKAI(株)、坂口建材(株)、(株)西日本プレカットセンター、太平商工(株)、(株)丸滝、(株)タケモク、愛媛プレカット(株)、太陽産業(株)、(株)アイエムテック、長豊建設(株)※順不同
連絡先
〒810-0071
福岡県福岡市中央区那の津3-12-20
人事グループ 人事チーム 
採用担当
TEL:092-711-9174
ホームページ
https://www.ochisangyo.co.jp/

ギャラリー

エントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりエントリー

▼会社説明会(対面/WEBにて実施)

▼1次面接(対面)

▼適性検査(WEB)

▼2次面接+筆記試験(対面)

▼最終面接(対面)

▼内々定(選考回数は前後する可能性があります。内定まではおおよそ2カ月程度です。)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)