★「日本一親切な市役所」を目指して。箕面市民の笑顔を創ります★

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
たくさんの分野の仕事に携わることができます
-
様々な規模の事業に携わることができます!
-
箕面市の未来を担う取り組みができます!
箕面市は、大阪府の北部に位置し、1956年12月1日、箕面町と豊川村の合併により府内24番目の市として誕生しました。
市域には「明治の森箕面国定公園」が広がり、緑豊かな自然に恵まれた環境ながら、大阪都心部にもほど近く、暮らしやすい利便性の高いまちとして発展してきました。
さらに、北大阪急行線延伸に伴い、令和5年度には「箕面萱野駅」「箕面船場阪大前駅」の2つの新駅が開業され、大阪都心部へのアクセスがより一層向上します。
子育て支援や自然環境も豊富で、
近年では住みやすさランキングでも常に上位に位置している魅力的なまちでもあります!
・観光地としての箕面市
・子育てしやすいまちとしての箕面市
・住みやすい箕面市
そんな、市民の暮らしを支えているのは、
箕面市役所の職員、一人ひとりです。
市民が安心で安全に、そして豊かな生活を送ることができるように
気軽に相談してもらえるような「日本一親切な市役所」を目指しています!