学校法人産業医科大学

業種
官公庁・公社・団体
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務
本社
福岡県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/04/06(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

大学と大学院、2つの病院を運営する学校法人です!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 医療・教育の発展のために尽力し、社会貢献できる仕事!
  • 新人フォローアップ研修、OJT研修等フォロー体制充実!
  • 年間休日120日以上!完全週休2日制で働きやすい環境!
当学校法人は、「科学する能力」だけではなく「優れた専門性」と「実践能力」を有する人材の育成を目指す政策目的大学として1978年に創設されました。
以来、産業医学・産業保健分野の発展に寄与する国内唯一の大学として指導的役割を果たしてきました。
1979年には大学病院での診療を開始。1986年には産業医学を専門的に研究・教育することを目的とする附置研究所として産業生態科学研究所を設置。
そして現在、当学校法人は、2学部3学科を設置する大学と大学院を中心とする教育・研究部門、北九州市八幡西区と若松区の2つの病院を中心とした診療部門などから成っています。
当学校法人は、「科学する能力」だけではなく「優れた専門性」と「実践能力」を有する人材の育成を目指す政策目的大学として1978年に創設されました。
以来、産業医学・産業保健分野の発展に寄与する国内唯一の大学として指導的役割を果たしてきました。
1979年には大学病院での診療を開始。1986年には産業医学を専門的に研究・教育することを目的とする附置研究所として産業生態科学研究所を設置。
そして現在、当学校法人は、2学部3学科を設置する大学と大学院を中心とする教育・研究部門、北九州市八幡西区と若松区の2つの病院を中心とした診療部門などから成っています。

企業概要

設立
1978年1月
資本金
学校法人のためなし
売上高
学校法人のためなし
従業員数
2,741名(有期補助職員233名を含む:2021年12月1日現在)
本社所在地
北九州市八幡西区医生ケ丘1-1
事業内容
1978年に創設された学校法人産業医科大学は、福岡県北九州市に本拠に、予防を重視した21世紀の新しい医学である「産業医学」の理念のもと、働く人々の健康保持・増進を実践する人材の養成と医療サービスの提供を行っています。
事業所
産業医科大学若松病院(北九州市若松区)
東京事務所(東京都千代田区)
沿革
1978年 学校法人産業医科大学設立
1978年 産業医科大学開設
1979年 産業医科大学医療技術短期大学開設
1979年 大学病院診療開始
1982年 大学入学者選抜共通第一次試験参加(医学部)
1982年 産業医科大学医療技術短期大学専攻科開設
1984年 産業医科大学大学院開設・産業医学基本講座開講
1986年 産業生態科学研究所設置
1988年 第1回学位記授与式
1989年 産業医学卒後修練課程開設
1991年 産業医学実務研修センター開設
1996年 産業保健学部開設
2004年 産業保健学部環境マネジメント学科開設
2011年 産業医科大学若松病院開院
2014年 産業医科大学大学院医学研究科産業衛生学専攻及び看護学専攻開設
2016年 産業医科大学大学院医学研究科産業衛生学専攻(博士課程)開設
連絡先
〒807-8555 北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
学校法人産業医科大学 総務部 人事課 人事第2係
TEL:093-691-7112 (直通)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)