ぬくもりグループ UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス教育
職種
プログラマ システムエンジニア システム運用・保守 教師・保育士・講師・インストラクター ケアワーカー・介護士・社会福祉士 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 社会福祉士 介護福祉士
本社
奈良県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/11/28(火) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

奈良県で最大級の規模!たくさんある仕事の中で「ありがとう」を言われ「ありがとう」と思える仕事です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • リフレッシュ休暇や、希望休制度あり!
  • 選べる福利厚生を導入!研修教育制度も充実しています!
  • リハビリ・教育・人材ビジネスなど、キャリアアップも可能!
ぬくもりグループは、医療・介護・リハビリ・保育・教育の専門職が集まり、
地域に根差し、貢献するために頑張っている法人グループです。

《常に前向き、常に挑戦》をモットーとして、
人財育成No.1、働く社員が誇れる日本一の職場を本気で目指しています。

私たちの仕事は利用者の方たちの
「生命・生活」をあずかっている重要な仕事だからこそ、
職員のオフのリフレッシュにも本気で取り組んでいます。

・永年勤続表彰(表彰とプレゼントをお渡し)
・月間職員MVP表彰制度(エクシブ一室一泊宿泊費&食事などが渡されます)
・ストレスチェック制度
・リフレッシュ休暇、希望休制度あり
・インフルエンザ予防接種費用(全額法人負担)
ここでは書ききれない内容が、まだまだあります!

■医療介護・リハビリ・教育・人材ビジネスなどへキャリアアップも可能
介護福祉士を取得された後も、生活相談員として社会生活が円滑に営まれるようバックアップする、
ケアマネジャー資格を取得して在宅生活を支える…… 等々、
ご自身の想い次第でいくつもの未来を描ける環境を万全に整えています!

――この仕事の魅力
私たちは【人の心をこんなに動かせるお仕事は中々ない】と思っています。
介護の仕事は、よく「ありがとう」と感謝の気持ちをもらえるのが魅力と言われます。

しかし、実際に現場に立ってみると「ありがとう」と言われる事よりも
「ありがとう」と思うことの方が遥かに多い事に気付かされます。
ぜひ、文面では感じることのできない魅力を皆さんにも感じていただければと思います。

お気軽にエントリーください!
ぬくもりグループは、医療・介護・リハビリ・保育・教育の専門職が集まり、
地域に根差し、貢献するために頑張っている法人グループです。

《常に前向き、常に挑戦》をモットーとして、
人財育成No.1、働く社員が誇れる日本一の職場を本気で目指しています。

私たちの仕事は利用者の方たちの
「生命・生活」をあずかっている重要な仕事だからこそ、
職員のオフのリフレッシュにも本気で取り組んでいます。

・永年勤続表彰(表彰とプレゼントをお渡し)
・月間職員MVP表彰制度(エクシブ一室一泊宿泊費&食事などが渡されます)
・ストレスチェック制度
・リフレッシュ休暇、希望休制度あり
・インフルエンザ予防接種費用(全額法人負担)
ここでは書ききれない内容が、まだまだあります!

■医療介護・リハビリ・教育・人材ビジネスなどへキャリアアップも可能
介護福祉士を取得された後も、生活相談員として社会生活が円滑に営まれるようバックアップする、
ケアマネジャー資格を取得して在宅生活を支える…… 等々、
ご自身の想い次第でいくつもの未来を描ける環境を万全に整えています!

――この仕事の魅力
私たちは【人の心をこんなに動かせるお仕事は中々ない】と思っています。
介護の仕事は、よく「ありがとう」と感謝の気持ちをもらえるのが魅力と言われます。

しかし、実際に現場に立ってみると「ありがとう」と言われる事よりも
「ありがとう」と思うことの方が遥かに多い事に気付かされます。
ぜひ、文面では感じることのできない魅力を皆さんにも感じていただければと思います。

お気軽にエントリーください!

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

プライベートと仕事の両立を全面的にバックアップしています。制度としては結婚祝い金制度・出産祝い金制度などをご用意!また法人グループで保育園を運営しており、グループ職員は、保育料が無料となっています。

ワークライフバランスを重視

リフレッシュ休暇制度があるため長期休暇の取得が可能です!その際に、旅行へ行ったり、帰省したりすることもできますよ♪また当法人は希望休制度を取り入れており、月2回~3回希望日に休みを取ることができます。

教育制度・研修が充実

介護福祉士取得支援制度があり、実務者研修・国試対策講座・受講費用を全額法人が負担しています!また実施される研修内容も、スキルの向上、知識の向上の両面からの研修を用意しており、充実の研修を設けています。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

「福祉・介護のイメージが覆る!?」2025年卒対象有給インターンシップ開催!

介護の世界を”見る” 介護の、日本の未来を”知る” 介護のぬくもりを”体験する”
このインターンシップが、あなたの就職活動に必ず役立つことを約束します。

業界の知識は必要なし!オリエンテーション、見学からスタートします♪
就職活動を応援!特別企画として”人事採用チームが考えた”他の就活生より1歩リードできる就活法も伝授!

★ 有給 7,777円/日 ★
★ うれしい!昼食付き ★
★ 介護の基本研修は大切な家族にも役立つ知識 ★
★ 就活対策テキストプレゼント ★


インターン申込みは、公式LINEから♪
①公式アカウントを検索「ぬくもりグループ」

②ぬくもりグループのアカウントを「追加」

③トーク画面で「氏名」「学校名」をメッセージで送信

④案内に沿ってお申し込み

ご参加お待ちしています♪

企業概要

設立
昭和63年 医療法人安川医院設立
代表者
ぬくもりグループ 理事長 安川 義孝
資本金
医療法人誠安会 1,000万円
売上高
医療法人
23.4億円
社会福祉法人
10.5億円
学校法人
7.4億円
従業員数
グループ法人 約800名
本社所在地
〒639-0231
奈良県香芝市下田西2-7-61
事業内容
■医療法人誠安会
介護老人保健施設ぬくもり田原本(160床)
介護老人保健施設ぬくもり葛城(80床)
介護老人保健施設ぬくもり広陵(80床)
居宅介護支援事業所
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
ぬくもり広陵保育園

■社会福祉法人誠敬会
ぬくもりクリニック
特別養護老人ホームぬくもり香芝(60床)
特別養護老人ホームぬくもり磯城(60床)
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
ぬくもり香芝保育園
ぬくもり田原本保育園

■学校法人誠優学園
大阪社会福祉専門学校
認定こども園 フレンド幼稚園
西保育園
沿革
昭和63年
医療法人安川医院設立
昭和54年
学校法人池田学園 フレンド幼稚園開園
平成7年
大阪社会福祉専門学校開校
平成11年
居宅介護支援事業所の事業開始
平成12年
通所リハビリテーション事業開始
平成18年
訪問リハビリテーションの事業開始
平成21年
法人名称を医療法人誠安会に変更
平成24年
社会福祉法人誠敬会設立
平成24年
介護老人保健施設ぬくもり田原本開設
平成25年
特別養護老人ホームぬくもり香芝開設
平成25年
法人名称を学校法人誠優学園に変更
平成27年
介護老人保健施設ぬくもり葛城開設
平成29年
介護老人保健施設ぬくもり田原本160床増床
令和元年
フレンド幼稚園が認定こども園に移行
令和元年7月
ぬくもり香芝保育園
令和2年4月
特別養護老人ホームぬくもり磯城開設
令和2年4月
ぬくもり田原本保育園
令和2年10月
介護老人保健施設ぬくもり広陵開設
令和3年3月
ぬくもり広陵保育園開園
令和4年4月
西保育園運営開始
連絡先
〒639-0231
奈良県香芝市下田西2-7-61
採用担当 山本・奥村
ホームページ
https://www.nukumori-group.jp/

エントリー方法・選考の流れ

インターン申込は、公式LINEから!!
①公式アカウントを検索 「ぬくもりグループ」

②ぬくもりグループのアカウントを「追加」

③トーク画面で「氏名」「学校名」をメッセージで送信

④案内に沿ってお申し込み

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)