私たちの生活のなかで、「あって当たり前」のものを守り続けている同社。人々の生活になくてはならない仕事を行っている「やりがい」などを実際にお伺いすることができました。
あさがくナビ
取材担当者

協和テクノロジィズ株式会社 UPDATE

業種
通信コンピューター・通信機器・OA機器関連ソフトウェア・情報処理
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 技術・システム営業 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 応用研究・技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理 プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア セールスエンジニア カスタマーエンジニア カスタマーサポート システム運用・保守
本社
大阪府
職業研究レベル
初級/上級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/19(火) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

街ひとつを支えられる、幅広く確かな技術で、100通りの未来をつなぎます。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 「責任ある事業を、人と社風で支えている会社です」
  • 「大きなビル一つは、起ち上げられる技術を持った会社です」
  • 「これからを拓く新技術の開発にも、取り組む会社です」
皆さんが日頃何気なく使っているもの、「使えて当たり前」の、この「当たり前」を可能にしている会社です。

例えば、関西のほとんどの鉄道会社の列車無線システムが協和テクノロジィズの技術によるもの。

他にも、
・消防車や救急車が迅速に現場に駆けつけるための消防無線システム
・電力会社が電力を安定して配給する制御システム
・高速道路に配置されたETC
・空港の離発着や航路システム
・携帯電話の大容量通信に耐えうる基地局の建設
・大阪駅ビル・中之島フェスティバルタワーなどのビル管理システムなど

それら全てに、協和テクノロジィズの技術が活きています。

幅広く奥が深い情報通信の技術で「人々のくらしや会社を支えたい!」と思った方、
この協和テクノロジィズを、これからも社会に必要とされる100年企業に進化させるために、
ともに挑戦してくれる仲間を、お待ちしています。
代表取締役 兼 CEO 十河元太郎
皆さんが日頃何気なく使っているもの、「使えて当たり前」の、この「当たり前」を可能にしている会社です。

例えば、関西のほとんどの鉄道会社の列車無線システムが協和テクノロジィズの技術によるもの。

他にも、
・消防車や救急車が迅速に現場に駆けつけるための消防無線システム
・電力会社が電力を安定して配給する制御システム
・高速道路に配置されたETC
・空港の離発着や航路システム
・携帯電話の大容量通信に耐えうる基地局の建設
・大阪駅ビル・中之島フェスティバルタワーなどのビル管理システムなど

それら全てに、協和テクノロジィズの技術が活きています。

幅広く奥が深い情報通信の技術で「人々のくらしや会社を支えたい!」と思った方、
この協和テクノロジィズを、これからも社会に必要とされる100年企業に進化させるために、
ともに挑戦してくれる仲間を、お待ちしています。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

今では、日本一高い建築物も衛星通信も消防も官公庁もETCも電車も飛行機も、街を息づかせる根っこの施設を支える技術が、関西中四国、東京含めて頼られています。

頑張りをしっかり評価

当社のブランドは技術サービスを提供する『人』そのもの。社員みんなが「社会に奉仕する優秀な技術力」になることを願って高い技術力を育てています。

風通しのいい関係

離職率が低い理由の一つは、入社するまでに徹底したマッチングを行っているからです。学生の皆さんと私たち、お互いに十分納得して入社してもらえるように何度も話し合っています。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

「人の役に立ちたい」「技術が好き」「責任感ややりがいを持って仕事をしたい」
そして何より「人間が好き」。
そんな方々が集まり、活躍している会社です。また、そういった方だからこそ活躍できる会社です。

ミスが許されない厳しい環境にありながら、様々な防御策を取って完璧にやり遂げる。
そのときの自分の姿を想像し、目標を持って取り組んで頂きたいと思います。

そして皆さんには、自らの仕事に責任を持って、その仕事に携わることを“自分で選んで”もらいたい。
納得のいくまで私たちと話し合っても構いません。
当社の仕事の重要性を理解し、企業理念に共感頂いた方と共に働きたいと思います。

まずは、この記事だけでは伝えきれない当社の空気を、インターンシップや1Day仕事体験で感じてください。
たくさんのご参加を、社員一同お待ちしています。

先輩社員
先輩のオススメポイント

【藤田竜世さん】
 2021年入社 /出身:高知工科大学 情報学群
 業務内容:電話設備の保守点検作業

〇仕事の魅力
 仕事をする上での責任感や緊張感はとても大きいですが、
 やり遂げた時の達成感は計り知れないものがあり、
 お客様に「ありがとう」と言ってもらえた時には、社会に貢献できたという実感を得ることができます。

〇ズバリ!私がこの会社を選んだ理由
 OJT制度により自分に合った職種を実際に経験して見つけられることや、
 仕事を続けるためには雰囲気も大事だと思い、アットホームなところも決め手の一つになりました。

○学生へのメッセージ
 学校や先輩等から聞く情報も参考にはなりますが、説明会で企業の方と話をしたり、
 インターンシップに参加して職場体験したりする中で、
 自分が得た情報をもとに模索して行くと、より納得のいく結果につながると思います。

企業概要

設立
1948年10月22日
代表者
代表取締役兼CEO  十河 元太郎
取締役社長兼COO  辻井 勝人
資本金
9,860万円
売上高
売上高 127億1,100万円(2022年9月実績)
 ※売上構成
 通信事業         /87.5%
 コンピュータ事業     /7.2%
 電子デバイス・特殊機器事業/5.3%
 その他付帯事業      /0.3%
従業員数
441名(2022年9月現在)
本社所在地
・大阪本社
 大阪府大阪市北区中崎1丁目2番23号(協和本社ビル)

・東京本社
 東京都港区芝1丁目5番9号 (住友不動産芝ビル2号館 7階)
事業内容
①ICT基盤構築サービス 
②システム建設サービス
③ソフトウェア開発サービス
④システムサポートサービス
⑤電子デバイス・特殊機器提供サービス
⑥研究開発・製造サービス
事業所
兵庫、京都、滋賀、福井、岡山、香川、愛媛
主要取引先
官公庁、空港、電力、鉄道会社はじめ様々な優良企業

■財務省、国土交通省、文部科学省、総務省
■近畿地方整備局、日本郵政
■本四高速、阪神水道企業団
■東京都、大阪府、京都府、その他自治体
■関西電力、電力関係会社、JR西日本、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、阪神電気鉄道

その他電鉄関連会社、他多数
マーケットの特徴
当社が関わる鉄道、電力、消防、空港、通信など公共事業というのは、生活の根本を支えるものですから継続的なものです。
かつ参入も困難で競合相手も少なく安定的と言えるでしょう。
一方で高度な技術が必要で、安全性、安心を守る責任とリスクが大きく、プレッシャーも半端ないのも確かなこと。
当社はそんな業界で70年以上、信頼と実績を少しずつ積み上げてきた会社です。
企業理念
【協和と誠実/優秀な技術で社会に奉仕する】

日々を新たにする情熱を持ち、日々感謝の念を忘れず、人を思いやる気持ちを抱き、
学び且つ人格を高め続ける伝統を創ります。

常に数年先のビジョンを考え、新しいジャンルへのチャレンジ精神を持続し、
人間性を尊重した、働き甲斐のある「健康で面白い会社」として、着実な発展を目指します。

市場のニーズを把握し、知識とアイデアをもって、
創造性のある技術で社会に役立つ新規商品開発とお客様創造を行います。

高品質と高生産性により、最も安くお客様価値創造をサービスし、
お客様信頼(CS)の継続的向上とお客様の事業発展に貢献できることを目指します。

広く社会から期待され、文化・環境に調和し、
全てに公正で業界の模範となる「社会価値創造会社」を目指し、
利益は社会・お取引先様(お客様・外注先)・社員の皆で享受します。
問い合わせ先
人財開発部 担当

〒530-0016
大阪市北区中崎1丁目2番23号 (協和本社ビル)

MAIL:saiyo-member@star.kyotec.co.jp
TEL :06-6363-8801

URL:http://www.kyotec.co.jp
ホームページ
http://www.kyotec.co.jp

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)