【水インフラを支えるソリューションカンパニー】すべての人が、安全・安心な水にアクセスできるために。

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【社会貢献性抜群】規模の大きい仕事!やりがい・達成感◎
-
【安定基盤】無借金経営。長く仕事を続けられる環境
-
【建設部門営業】地方公共団体との信頼関係を築くのも大事な仕事
水道から当たり前のように水が出る。そして、それを飲むことが出来る―。実は、水道水を安心して飲める国は世界でたった15ヵ国程度。
フソウは、その貴重な水インフラの維持に必要な設備の設計・施工・運用・メンテナンス、管機材の販売、水処理に関する研究開発まで一貫した事業を展開している会社です。
安全な水にアクセスできる日本であっても課題は山積み。また、SDGsのGoalにも「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」と掲げられているように、世界に目を向ければ、安全な水にアクセスできる人の方が少ないのです。
しかし、裏返せばそれだけビジネスのチャンスがあるということ。現在、国内の水インフラを担うフソウも、海外で事業を展開することを見据えています。
私たちと一緒に、もっと良い未来にするために働きませんか?
■先輩社員インタビュー■
――入社理由
2年間の海外滞在を経て水をとりまく環境の違いを感じ、改めて日本の技術や安全性を認識。世界屈指の技術を持つ日本の水インフラに携わりたいと強く思い「水の綜合企業」フソウに入社。
――現在の仕事
官公庁や建設コンサルタントを主なお客様とし、営業活動や受け持った工事の現場対応などを行っています。大きな工事を動かす仕事なので、毎月発注というのはなく、お客様との信頼関係を築くことも大事な仕事。やりがいは大きいです。
――就活生に一言
数多くある会社の中から1社を選ぶのは、簡単なことではありません。しかし、最終的には自分の決断を信じてください。自分で選んだ道であれば、納得でき自分に対する責任を持つことができます。