データアナリティクスラボ株式会社 UPDATE

業種
情報・調査・コンサルティングその他ソフトウェア・情報処理クラウドサービス
職種
データサイエンティスト
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/15(金) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

「データ分析」で日本企業のDXを支える!時代に求められるスキルを身につけて活躍しませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 「データ分析」を通じ、日本企業のDX実現を支えています。
  • クライアントは金融や製薬業界におけるグローバル企業が中心。
  • “時代に求められる貴重人材”として成長できる環境があります!
■DX時代を牽引する「貴重な人材」を育成・輩出!
ITテクノロジーが進化する今、データ分析のニーズもますます高まりを見せています。そんな世の中において不足している【データサイエンティスト】という職種をご存知でしょうか?企業が抱える大量のデータを分析し、経営改善につなげる提案を行う専門家のこと。急速なニーズ拡大に伴い2025年には47万人が不足すると言われている、まさに「時代に求められる貴重な人材」です。私たちは、データサイエンティストを自社で育成。実社会での経験とデータ分析スキルを兼ね備えた人材教育で未経験者や非IT人材への実務経験の環境提供を目指し、これまで多数のデータ分析の専門家を輩出してきました。

■育成ノウハウを詰め込んだ研修制度。
データ分析業界でもコンサル業界でも、実績多数の取締役が直接指導する研修は実務に直結する内容となっており、自分自身の成長をより感じやすいです。中でも当社は、スタートアップ企業のため組織自体を一緒につくり上げていく面白さがあります。自分の成長がそのまま会社の成長にもつながるダイナミズムがあり、高いモチベーションで取り組んでいただけるはずです。経営陣との距離も近く、多彩な知見をスピード感を持って習得することも可能!取り組み方次第で、可能性は無限に広がっていきます。手掛けるクライアントは、大手外資系金融企業や大手教育系企業などの大手グローバル企業が中心。世界規模で事業を展開する企業が多いこともあり、英語力を活かして活躍できるチャンスも広がっています。今後はAIやデータサイエンスの分野で業界を代表する企業になるべく、体制を強化していく予定です。
■DX時代を牽引する「貴重な人材」を育成・輩出!
ITテクノロジーが進化する今、データ分析のニーズもますます高まりを見せています。そんな世の中において不足している【データサイエンティスト】という職種をご存知でしょうか?企業が抱える大量のデータを分析し、経営改善につなげる提案を行う専門家のこと。急速なニーズ拡大に伴い2025年には47万人が不足すると言われている、まさに「時代に求められる貴重な人材」です。私たちは、データサイエンティストを自社で育成。実社会での経験とデータ分析スキルを兼ね備えた人材教育で未経験者や非IT人材への実務経験の環境提供を目指し、これまで多数のデータ分析の専門家を輩出してきました。

■育成ノウハウを詰め込んだ研修制度。
データ分析業界でもコンサル業界でも、実績多数の取締役が直接指導する研修は実務に直結する内容となっており、自分自身の成長をより感じやすいです。中でも当社は、スタートアップ企業のため組織自体を一緒につくり上げていく面白さがあります。自分の成長がそのまま会社の成長にもつながるダイナミズムがあり、高いモチベーションで取り組んでいただけるはずです。経営陣との距離も近く、多彩な知見をスピード感を持って習得することも可能!取り組み方次第で、可能性は無限に広がっていきます。手掛けるクライアントは、大手外資系金融企業や大手教育系企業などの大手グローバル企業が中心。世界規模で事業を展開する企業が多いこともあり、英語力を活かして活躍できるチャンスも広がっています。今後はAIやデータサイエンスの分野で業界を代表する企業になるべく、体制を強化していく予定です。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

入社後2ヵ月は、ビジネスマナー、データ分析基礎、データ活用方法等の実践スキルを磨きます。データサイエンティスト、データアーキテクトの第一人者でもある取締役・森谷が直接講師となってレクチャーします。

ワークライフバランスを重視

年間休日120日以上!完全週休2日制で土日祝休みです。リモートワークが盛んにおこなわれていることもあり、当社ではプライベートの時間も充実させることができます。

専門性・スキルが身につく

データの活用を行う「データサイエンティスト」は、これからの時代に必要とされる注目の職種・スキル。独自の研修と成長環境が整っている当社でなら、グローバルに活躍する人材を目指せます。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社の事業上、社員のほとんどがデータサイエンティストとして活躍しています。なかなか聞き慣れない職種だと思いますが、これからも需要増となることが間違いない職種です。ぜひセミナーにご参加いただき、仕事内容などを深掘りし、就職活動の視野を広げていきましょう!

先輩社員
先輩のオススメポイント

自分のスキルを高めたいと考えて、ITとデータを扱う専門職を選びました。文系出身なので最初は不安もありましたが、研修で基礎から学べたので全く問題ありませんでした!挑戦したい人全員にチャンスがあります。

企業概要

設立
2019年4月26日
代表取締役
代表取締役 近藤 雅彦

《プロフィール》
横浜国立大学卒業後で商社で営業職を経験し、その後2004年に1月株式会社サイバーエージェントへ入社。
広告事業の営業責任者などを歴任し、子会社である株式会社CCPRの役員としてPR事業責任者に従事。
その後、2019年4月にデータアナリティクスラボ株式会社を創業。
取締役
取締役(教育担当) 森谷 和弘

《プロフィール》
一橋大学大学院 経済学研究科を修了後、株式会社富士通金融システムズ(現 富士通株式会社)に就職。データベースエンジニアとしてのキャリアを積み、その後データ・フォアビジョン株式会社にてデータベースソリューションとデータサイエンス、人事の役員等を担当。2018年より独立し、AIコンサルタントや機械学習エンジニア、データサイエンティスト、データアーキテクトとして活動。同年、経営陣と出会い創業メンバーとして参画。データサイエンティスト協会にてスキル定義委員としても従事。データサイエンティストWG委員として参加。経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、DXを推進する人材の役割や習得すべきスキルを定義した「DX推進スキル標準(DSS-P)」を策定。
資本金
2,000万円
従業員数
単体:100名
グループ計:120名
本社所在地
〒105-0012
東京都港区芝大門1丁目1-23
Axon HAMAMATSUCHO 7F
事業内容
・データ分析コンサルティング業務
・データ分析に関わる実務支援

<認定>
・有料職業紹介事業者( 許可番号13-ユ-311165 )
主な取引先
株式会社ベネッセコーポレーション/株式会社講談社/三井不動産株式会社/国立大学法人神戸大学/株式会社野村総合研究所/株式会社マネーフォワード/株式会社博報堂/株式会社博報堂DYホールディングス/株式会社博報堂DYメディアパートナーズ/株式会社博報堂テクノロジーズ/株式会社サイバーエージェント/株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ/株式会社ビデオリサーチ/エイベックス・デジタル株式会社/トランスコスモス・アナリティクス株式会社/株式会社日立アカデミー/株式会社D2C/株式会社D2CR/三井情報株式会社/日鉄ソリューションズ株式会社/株式会社ZENKIGEN/株式会社GA technologies/株式会社テックドクター/株式会社アプリボット/株式会社Craft Egg/株式会社CyberZ/株式会社ADDIX/株式会社NTTデータ アイ(順不同、敬称略)
連絡先
〒105-0012
東京都港区芝大門1-1-23 AXON HAMAMATSUCHO 7F
データアナリティクスラボ株式会社
採用担当
ホームページ
https://dalab.jp/about-us/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)