少人数制で、実際に働いている方と話せるインターンシップはとても魅力的です。
先輩社員の方にわからないことや気になることを質問して、理解度が深まるインターンシップになると思います。
あさがくナビ
取材担当者

社会福祉法人あゆみの家 UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
本社
岐阜県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
転勤なし 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/06/02(金) 掲載終了日:2023/07/20(木)

プロフィール

【直近3年間の新卒離職ゼロ!】働きやすさが自慢の福祉施設で、「笑顔を届ける仕事」に携わりませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 3年間の新卒離職者ゼロ!残業ほぼナシの働きやすい職場!
  • 年次の浅い職員が活躍!相談もしやすくのびのび働けます!
  • 知的障がいに関する多彩な事業を展開。幅広いスキルが身に付く!
私たち「社会福祉法人あゆみの家」は、
1971年に心身障がい児通所施設としてスタートし、
半世紀以上にわたり多くの方々を支援してきました。

岐阜・西濃エリアにある障がい者施設の中でも
トップクラスの歴史・規模を誇る法人であり、
垂井町を中心に、日中の支援を行う通所施設、
生活支援を行う入所施設のほか、
相談支援事業、就業生活支援センターなど、
さまざまな事業を展開しています。

■利用者さんの笑顔で「幸せ」になれる仕事
――――――――――――――――――――
障がいのある・なしに関わらず、
「やりたいこと」があるのは誰しも同じ。
利用者さんの「やりたいこと」をお聞きし
実現に向けて工夫を凝らした結果、
利用者さんの屈託のない笑顔が見られた時には
大きな充実感が味わえます!

「支援員」というよりも「伴走者」。
利用者さんのお手伝いをしながら
ともに幸せを実感できるやりがいのある仕事です!

■福祉の知識がない方でも大丈夫!
――――――――――――――――
大切なのは「福祉に対する思い・やる気」です。
専門的な知識は、入職後にしっかり学べますし、
先輩が親身にサポートしますのでご安心ください!

■プライベートも大切にできる職場!
―――――――――――――――――
日々の残業はほとんどありません!
勤務時間はシフト制で、事前に希望を伝えて
プライベートの用事を優先することもOK!
ワークライフバランスを大切にできる職場です。
産休・育休取得後に復帰する職員もたくさんいますよ!

ぜひあなたも「あゆみの家」で、
充実した社会人生活を手にしませんか?
私たち「社会福祉法人あゆみの家」は、
1971年に心身障がい児通所施設としてスタートし、
半世紀以上にわたり多くの方々を支援してきました。

岐阜・西濃エリアにある障がい者施設の中でも
トップクラスの歴史・規模を誇る法人であり、
垂井町を中心に、日中の支援を行う通所施設、
生活支援を行う入所施設のほか、
相談支援事業、就業生活支援センターなど、
さまざまな事業を展開しています。

■利用者さんの笑顔で「幸せ」になれる仕事
――――――――――――――――――――
障がいのある・なしに関わらず、
「やりたいこと」があるのは誰しも同じ。
利用者さんの「やりたいこと」をお聞きし
実現に向けて工夫を凝らした結果、
利用者さんの屈託のない笑顔が見られた時には
大きな充実感が味わえます!

「支援員」というよりも「伴走者」。
利用者さんのお手伝いをしながら
ともに幸せを実感できるやりがいのある仕事です!

■福祉の知識がない方でも大丈夫!
――――――――――――――――
大切なのは「福祉に対する思い・やる気」です。
専門的な知識は、入職後にしっかり学べますし、
先輩が親身にサポートしますのでご安心ください!

■プライベートも大切にできる職場!
―――――――――――――――――
日々の残業はほとんどありません!
勤務時間はシフト制で、事前に希望を伝えて
プライベートの用事を優先することもOK!
ワークライフバランスを大切にできる職場です。
産休・育休取得後に復帰する職員もたくさんいますよ!

ぜひあなたも「あゆみの家」で、
充実した社会人生活を手にしませんか?

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

年次の浅い職員がたくさん活躍しており、気兼ねなく相談ができる風通しの良さが自慢です。半年後には同期が集まるフォローアップ研修を実施するなど、異なる施設で働く人との交流も深められます!

ワークライフバランスを重視

働きやすい環境づくりに力を入れており、残業時間は月平均10時間未満、年間休日も110日確保しています。産休・育休後に職場復帰する女性も多く、じっくり腰を据えて長く働ける職場です!

専門性・スキルが身につく

知的障がいに関してほぼすべての分野の事業を網羅しており、さまざまな障がい度の利用者さんと接する機会があるため、実務を通じて福祉の専門的かつ幅広いスキルを養うことができます!

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社のインターンシップは、
皆さんが、業界に対する理解や当社での仕事内容について十分に理解して頂けるよう、
徹底した感染症対策のもと、各回1~2名の少人数制で実施しています。

実際に、先輩社員が介護している様子を見学して頂けたり、
体験していただく実践型のインターンシップでございます。

先輩社員との座談会も予定しておりますので、気兼ねなくご参加ください!
皆様に会えることをお待ちしています!

先輩社員
先輩のオススメポイント

2021年に入社しました。
大学時代は英語学科で学んでおり、最初から介護業界を目指していたわけではありませんでしたが、
実際に見学してみると利用者さんとコミュニケーションを取るのが楽しく、ぜひ働いてみたいと思うようになりました。

介護が必要な方に接した経験がほとんどなく、どんな世界なのか想像がつかなかったのですが、
インターンシップに参加して、先輩社員の方と話す機会があることにより、安心して就職することができました。

企業概要

設立
1978年10月
代表者
理事長 中橋 昇
資本金
社会福祉法人のため非公開
売上高
事業収入:約8億円(2020年度実績)
従業員数
153名(2021年4月現在)
本社所在地
岐阜県不破郡垂井町栗原2066番地2
事業内容
●障がい福祉サービス事業
事業所
<日中活動支援>
・生活介護事業所「デイセンターあゆみの家」
・生活介護事業所「ぐっとらんど」
・生活介護事業所「林町デイセンター」

<生活支援>
・障がい者支援施設(施設入所支援・生活介護事業)「第二あゆみの家」
・共同生活援助事業「きずな2006」全9ホーム

<地域生活支援>
・一般/特定/障害児相談支援事業所「ゆう」
・居宅介護/行動援護/重度訪問介護事業所「おおぞら」
・障害者就業/生活支援センター事業「西濃障がい者就業・生活支援センター」
連絡先
社会福祉法人あゆみの家
〒503-2123
岐阜県不破郡垂井町栗原2034番地の1
採用担当
TEL:0584-22-4333

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)