Enhancing planetary health

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
世界80カ国・2万件以上のプロジェクト遂行実績
-
CCSや再生可能エネルギーなどの環境事業への取り組み
-
各分野のスペシャリストと共に創り上げるプロジェクト
【日揮のビジネスフィールド】
◇エネルギートランジション
増加するエネルギー需要のもと、オイル&ガスの分野では、化石燃料の精製・燃焼時に発生するCO2を地中に埋める事で大気への排出量を減らすCCSの技術や、LNG生産時のCO2排出量を最小化する技術を駆使し、低・脱炭素社会の実現を目指しています。クリーンエネルギーの分野では、洋上風力発電事業への参入、SMR(小型モジュール型原子炉)への先行投資、水素やアンモニアといった次世代エネルギーの生産設備を世界各地で展開しています。
◇ヘルスケア・ライフサイエンス
医療施設や医薬品の生産・開発設備、医療系の研究施設のエンジニアリングを国内外で行っており、医療のインフラ、および高度な医療技術の社会への拡充に貢献しています。
◇高機能材
日揮グループの強みである石油精製や化学製品の生産の際に用いられる触媒技術、ファインセラミックスの生産技術を駆使し、各成長分野でオンリーワンの高機能材料を開発・製造しています。
◇資源循環
廃プラスチックや廃繊維を油やガスへと変換し、それらを資源やエネルギー源として再利用するための設備の開発を進めています。近年では使用済み食用油を航空燃料向けに再利用する、SAF(持続可能な航空燃料)の国内初となる大規模商用生産の技術にも注力しています。
◇産業都市インフラ
強みであるプロジェクトマネジメントや海外での事業経験を活かし、産業設備、水処理施設、鉄道、複合的インフラ(工業団地、都市開発)等、環境に配慮し地域の特性に合わせたインフラ設備を提供しています。