株式会社タイメック UPDATE

業種
輸送用機器・自動車関連機械・プラントエンジニアリング鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 一般事務・秘書・受付 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
岐阜県
職業研究レベル
初級~上級
就活準備レベル
初級 ~ 上級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
転勤なし 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/06(火) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

未来を創る力が欲しい。君の技術で、最先端のモノづくりに挑戦しよう。モノづくりの新しい世界を切り開こう
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 年間休日130日でプライベートも充実させられる!
  • 新入社員研修でしっかりサポート!確実なスキルが身につきます。
  • 転勤なしで、地域に密着した働き方ができます!
―◆金属加工のエキスパート、タイメック。
工作機械/土木建機/プラント設備/インフラ設備などの製品をつくることができる、多彩な加工技術を持っています。溶接、機械加工、塗装、組立などの技術を駆使し、設計士が描いたイメージを具現化する力を持っています。今後はロボットシステムインテグレーターとしての進化を目指し、社内DXを進めています。これからは専門スタッフの募集も行っており、一緒に会社を成長させていく仲間を募集しています。

―◆社員みんなで“挑戦”を楽しみながら事業領域を拡大
もともとは金属加工からスタートした会社ですが、2002年に建材事業部を立ち上げ、現在は金属加工事業と建材事業の2本柱で事業を展開しています。“挑戦”が大好きな会社ですから、今後はもっと違う領域にも進出していきたいと考えています。すでに店舗ディスプレイなど、水まわり以外のモノも製作しており、可能性は無限。「やってみたい」「面白そう」と思ったことをどんどんカタチにしていく会社です。

―◆社員の個性をデータ化して人間関係を円滑に
FFS(個性診断)を行い、客観的なデータで自分の個性・仲間の個性を知ることで、良好な組織づくりや関係性づくりに役立てています。また、半年ごとにストレスチェックを実施し、問題があれば1級アナリストが改善策を提案。良好な人間関係の構築に惜しみなく投資することで、誰にとっても居心地の良い、本当に風通しの良い環境をつくりだしています。
社員ひとりひとりの個性をキラキラさせることができます。あなたの知らない個性も発見できる!
―◆金属加工のエキスパート、タイメック。
工作機械/土木建機/プラント設備/インフラ設備などの製品をつくることができる、多彩な加工技術を持っています。溶接、機械加工、塗装、組立などの技術を駆使し、設計士が描いたイメージを具現化する力を持っています。今後はロボットシステムインテグレーターとしての進化を目指し、社内DXを進めています。これからは専門スタッフの募集も行っており、一緒に会社を成長させていく仲間を募集しています。

―◆社員みんなで“挑戦”を楽しみながら事業領域を拡大
もともとは金属加工からスタートした会社ですが、2002年に建材事業部を立ち上げ、現在は金属加工事業と建材事業の2本柱で事業を展開しています。“挑戦”が大好きな会社ですから、今後はもっと違う領域にも進出していきたいと考えています。すでに店舗ディスプレイなど、水まわり以外のモノも製作しており、可能性は無限。「やってみたい」「面白そう」と思ったことをどんどんカタチにしていく会社です。

―◆社員の個性をデータ化して人間関係を円滑に
FFS(個性診断)を行い、客観的なデータで自分の個性・仲間の個性を知ることで、良好な組織づくりや関係性づくりに役立てています。また、半年ごとにストレスチェックを実施し、問題があれば1級アナリストが改善策を提案。良好な人間関係の構築に惜しみなく投資することで、誰にとっても居心地の良い、本当に風通しの良い環境をつくりだしています。

当社の事業・魅力!

新規事業開拓に積極的

2002年に建材事業を立ち上げ、2009年に自社ブランド『エコラシリーズ』をリリース。今後は金属加工分野での自社製品開発など、新規事業開拓に積極的に取り組んでいます。

社員の裁量が大きい

社員の声をどんどん吸い上げていく会社です。実際に昨年度、社員が提案した新規事業には1000万円の予算が組まれるなど、「挑戦したい!」という気持ちに応えてくれる会社です。

幅広い仕事に携われる

年休130日プランがはじまります。仕事に趣味に、挑戦したいことがいっぱい。そんなアナタの夢を応援する素敵な働き方ができるようになります。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は他にはない機能性やデザインにこだわって、常に新しい視点で製品の企画・開発を行っています。車椅子専用のキッチンや洗面台など、ニッチな製品を業界に先駆けて生み出すことができたのは社員一人ひとりの“想像力”や“発想力”を大切にしてきたからこそ。また、新規事業にも積極的に取り組んでおり、社員の声をきっかけに、どんどん新しい取り組みがスタートしています。
今回はそんな当社にピッタリの“企画体験”をテーマにした1dayセミナーを開催します。「こんなことできるかも!」「こんな製品があったら面白い!」など、想像力を膨らませながら物事を考える面白さを味わってください。

先輩社員
先輩のオススメポイント

タイメックを知ったのは、3年生のインターンシップの時でした。地元の同級生が高校卒業と同時にタイメックで働いていたので、楽しそうな会社だと聞いていました。会社見学で、自分の趣味である車いじりに活かせそうな作業内容だったのが一番の入社の決め手です。入社後は、社会人としてのマナーを学んだり、工場での実習と資格取得に向けた研修を受けました。現在は、営業職をしていて、自分の見積もりが、お客様に納得してもらえることはもちろん、先輩社員にも認められるととてもうれしく感じます。
当社で働くうえでのポイントは、自分の気が付かない魅力を評価してもらえ、会社の成長に自分の存在が必要で、もっと活躍できるとワクワクさせてもらえることです。当社のインターンシップは、一緒に働きたいって感じることができる担当者に出会えるので、少しでも気になった方はぜひ参加してほしいです!

企業概要

創業
1969年
代表取締役社長
棚橋雄二
資本金
6,200万円
売上高
10億2,300万円
従業員数
71名(男性:64名 女性:7名)
事業所
本社工場(金属加工部門):岐阜県関市武芸川町八幡7-1
各務原工場(建材事業部門):岐阜県各務原市各務おがせ町1-84
事業内容
金属加工部門(材料一次加工、溶接、機械加工、塗装、組立)
建材事業部門(人工大理石加工、輸入、仕入れ販売)
事業所
◆本社工場(金属加工部門)
岐阜県関市武芸川町八幡7-1
◆各務原工場(建材事業部門)
岐阜県各務原市各務おがせ町1-84
平均年齢
35歳
沿革
1994年11月中国人研修生受け入れの為、岐阜国際同友金属協同組合設立
1995年4月中国人研修生 受入開始
1999年5月ISO9002認証取得(1994年度版)
2001年10月東京営業所設立
2001年11月タイメックグループ構築
2002年4月ISO9001認証取得(2000年度版)
2002年8月上海泰美克金属製品有限公司設立
2002年11月各務原営業所 建材事業部設立
2005年12月東京営業所移転
2005年9月建材事業部移転
2005年11月代表取締役会長に棚橋清信 代表取締役社長に棚橋雄二が就任
2006年1月組立工場増設
2009年11月自社ブランド『エコラシリーズ』開発
2010年9月FJKグループ設立
2013年2月各務原工場(総合研究所・工場)設立
2021年6月ロボット溶接工場増設
連絡先
【採用チーム:中道】
MAIL:nakamichi@timec-g.jp
TEL:058-379-2538
ホームページ
http://www.timec-g.jp/

エントリー方法・選考の流れ

『あさがくナビ』からエントリー

ご都合の会う日程より、ご予約をお願いいたします。
※日程が合わない場合や、開催されていない場合は都度気軽にご相談ください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)