「計る」「包む」「検査する」技術で世界中の食の安全安心を支える計量包装の総合機器メーカーです。
あさがくナビ
取材担当者

株式会社イシダ

業種
精密機器・計測機器
職種
海外営業 法人営業(BtoB) 基礎研究 応用研究・技術開発
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/11(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

はかりしれない技術を、世界へ。世界の人々に喜ばれ、世の中に必要とされる存在を目指しています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【商品力が高い】組み合わせ計量器は世界シェア70%超
  • 【研修体制が充実】社員個人と組織の成長を積極的にサポート
  • 【風通しが良い】部活動のほか創業記念旅行で交流を深めています
株式会社イシダは、1948年に創業し、売上高業界世界2位を誇る計量・包装機メーカーです。
当社では、計量、包装、検査、情報・通信・表示技術を活用したトータルソリューションを提供。
業界のパイオニアとして数々の世界初の技術を研究・開発、生産、販売しています。

イシダは、世界1位の計量包装機メーカーとなるべく、既に100ヵ国以上にグローバルな製品展開、
「優人化」をテーマに、国内外問わず誰もが使いやすい製品作りにも注力しています。
これまで単体で稼働していた機器を生産ラインごとに一元管理できるシステムを開発し、業務効率化に貢献しています。

イシダの魅力は、「三方良し」の企業理念に沿った優秀な人材の育成に力を入れていることで、
「三方良し」とは「自分良し、相手良し、第三者良し」を指し、社員の心身と知識の成長が良い製品を作り、
そしてそれが顧客や社会に喜ばれるという考えです。
一人ひとりがプロフェッショナルとして、着実に成長できる環境が整っています。
株式会社イシダは、1948年に創業し、売上高業界世界2位を誇る計量・包装機メーカーです。
当社では、計量、包装、検査、情報・通信・表示技術を活用したトータルソリューションを提供。
業界のパイオニアとして数々の世界初の技術を研究・開発、生産、販売しています。

イシダは、世界1位の計量包装機メーカーとなるべく、既に100ヵ国以上にグローバルな製品展開、
「優人化」をテーマに、国内外問わず誰もが使いやすい製品作りにも注力しています。
これまで単体で稼働していた機器を生産ラインごとに一元管理できるシステムを開発し、業務効率化に貢献しています。

イシダの魅力は、「三方良し」の企業理念に沿った優秀な人材の育成に力を入れていることで、
「三方良し」とは「自分良し、相手良し、第三者良し」を指し、社員の心身と知識の成長が良い製品を作り、
そしてそれが顧客や社会に喜ばれるという考えです。
一人ひとりがプロフェッショナルとして、着実に成長できる環境が整っています。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

「食の川上から川下まで」を技術を支えている当社は産地から、食品工場、物流、小売まで、食にかかわる幅広い分野で製品が活躍しており、その様な幅広い仕事に関わることができます。

海外で働ける

イシダは経済産業省にて「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されています。独自性の高い製品で差別化を行い、高いシェアを持ち続けている当社では海外と働くチャンスも多くあります。

風通しのいい関係

普段の職場内のコミュニケーションだけでなく、クラブ活動や社内交流行事が盛んな当社では部署を超えた人間関係が築ける社風があります。そういった交流を経て、仕事でも日々風通しの良い関係を築いています。

企業概要

設立
1948年(昭和23年)10月
※創業:1893年(明治26年)5月
代表者
代表取締役社長 石田 隆英
資本金
9,963万円
売上高
1,313億570万円(イシダ単体売上高 962億3,300万円 2021年3月決算)
※営業利益率10%超、73年連続黒字決算(会社設立以来一度も赤字無し)
従業員数
3,929名(イシダ単体従業員数 1,580名 2021年6月21日時点)
本社所在地
京都市南区西九条東比永城町75 GRANDKYOTO3F
事業内容
計量・包装・検査機器の研究開発、製造、販売
事業所
■国内拠点
京都、東京、大阪、滋賀、神奈川、千葉、埼玉、広島、香川 等全国34拠点

■海外拠点(現地法人含む)
イギリス、スイス、フランス、アメリカ、カナダ、ブラジル、中国、韓国、インド、タイ、ベトナムなど19拠点
平均年齢
40.1歳(男性41.0歳 女性36.0歳)
※平均勤続年数:15.5年(男性16.1年、女性12.7年)
沿革
1893年 衡器製作免許を受けて創業
1948年 株式会社石田衡器製作所設立
1972年 世界初のコンピュータスケール完成
1977年 日本初のロードセル商業ハカリ開発
1978年 コンピュータスケール輸出開始
1985年 初の海外現地法人イシダ・ヨーロッパ設立
1993年 創業100周年、社名・コーポレートシンボル変更
1997年 ISO09001取得
2003年 縦型ピロー式包装機「ASTRO」発売、包装機市場に本格参入
2004年 ISO14001取得、x線異物検出装置「IXシリーズ」発売
2010年 石田隆英社長就任、ノントレー包装機「NTP-UNI」発売
2013年 創業120周年
2017年 コンピュータスケール初号機「ACW-M-1」が機械遺産に認定
関連会社
日新電子工業(株)、新光電子(株)、(株)イシダエンジニアリング 

イシダ・ヨーロッパ、イシダ・カナダ、上海石田
連絡先
■京都本社
〒601-8438 京都市南区西九条東比永城町75番地GRANDKYOTO3F
TEL:(人事課直通)075-693-7107

■東京支社
〒173-0004 東京都板橋区板橋1-52-1
TEL:03-3964-6111
ホームページ
https://www.ishida.co.jp/ww/jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)