創業70年を超える安定した企業!一生ものの技術を磨くことが出来ます。
職場の雰囲気もとても良く、それが理由で入社する社員も多数います。
あさがくナビ
取材担当者

旭電業株式会社【文系学生コース】 UPDATE

業種
建設・住宅関連電力・ガス・水道・エネルギー機械・プラントエンジニアリング
職種
施工管理
本社
岡山県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/02(金) 掲載終了日:2023/08/18(金)

プロフィール

スイッチ一つでライトが点く。そんな“日常生活”を守ることが、当社の使命です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • ミッションは「当たり前を、当たり前にし続ける」こと。
  • 「電気のスペシャリスト」として、人々の生活を守っています。
  • 文系出身者も活躍中!手厚い教育体制が自慢
―― ある日、電気が使えなくなったら…?
スマートフォンは充電ができなくなるうえ、通信も途絶えてしまいます。
水道やガスも使えなくなり、電車は動かなくなってしまいます。

このように、「電気」は生活になくてはならないライフライン。
住宅やマンション、学校、病院、ときには災害復旧の現場にパッとあかりが灯るときそこに私たちの姿があるかもしれません。

私たち旭電業は、学校や病院、図書館といった公共施設や、ショッピングモールなどの商業施設、オフィスビルやマンション、工場など、幅広い建築物の電気設備工事を創業以来70年以上にわたり手掛けてきました。
お客さまは電力会社や官公庁、大手ゼネコンなど。案件数は年々増加しており、現在は数億円規模のプロジェクトに参画しています。

近年はSDGs13番に関係する気候変動問題の深刻化により、世界各国が取り組みを行っているカーボンニュートラルの世界も見据えて、再生可能エネルギー分野にも積極的にチャレンジしています。

また、ESG(=環境、社会、企業統治、ガバナンス)への取り組みが適切に行われているかを重視する“ESG投資”が広がりをみせる中、当社では「建物で消費するエネルギー削減の支援」を実施。
電気料金の削減、BPC対策(事業継続計画)、CO2排出量の削減など、幅広い効果を見込んだ経営を支援します。

手厚い教育体制があるので、文系出身者も活躍しています。文系からでもチャレンジできる環境です。

必ず誰かの役に立つ。
それから何十年もの間、
誰かの暮らしを支え続けられる。

私たちと一緒に“ライフラインを支える”という使命に挑戦しませんか?
社会貢献性の高い事業に取り組んでおり、幅広い電気関連分野において成長中です!
―― ある日、電気が使えなくなったら…?
スマートフォンは充電ができなくなるうえ、通信も途絶えてしまいます。
水道やガスも使えなくなり、電車は動かなくなってしまいます。

このように、「電気」は生活になくてはならないライフライン。
住宅やマンション、学校、病院、ときには災害復旧の現場にパッとあかりが灯るときそこに私たちの姿があるかもしれません。

私たち旭電業は、学校や病院、図書館といった公共施設や、ショッピングモールなどの商業施設、オフィスビルやマンション、工場など、幅広い建築物の電気設備工事を創業以来70年以上にわたり手掛けてきました。
お客さまは電力会社や官公庁、大手ゼネコンなど。案件数は年々増加しており、現在は数億円規模のプロジェクトに参画しています。

近年はSDGs13番に関係する気候変動問題の深刻化により、世界各国が取り組みを行っているカーボンニュートラルの世界も見据えて、再生可能エネルギー分野にも積極的にチャレンジしています。

また、ESG(=環境、社会、企業統治、ガバナンス)への取り組みが適切に行われているかを重視する“ESG投資”が広がりをみせる中、当社では「建物で消費するエネルギー削減の支援」を実施。
電気料金の削減、BPC対策(事業継続計画)、CO2排出量の削減など、幅広い効果を見込んだ経営を支援します。

手厚い教育体制があるので、文系出身者も活躍しています。文系からでもチャレンジできる環境です。

必ず誰かの役に立つ。
それから何十年もの間、
誰かの暮らしを支え続けられる。

私たちと一緒に“ライフラインを支える”という使命に挑戦しませんか?

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

注目度の高い大規模プロジェクトを続々と手がける当社。電気を使用する限りニーズがある業界なので、自分で職を去らない限り、職を失うことはありません。

専門性・スキルが身につく

当社では、1級電気工事施工管理技士(国家資格)を早期に取得する若手が多数!もちろん受験費用や教材費は会社全額負担。働きながら知識を身につけて、一生モノのスキルを得ることが可能な環境です。

風通しのいい関係

人間関係の良さが強いチームワークに繋がっているのも当社の魅力の一つ。アットホームな社風なので、悩みや相談もため込む必要なし!失敗を恐れることなく、若手のうちからさまざまなことにチャレンジできますよ。

企業概要

設立
1954年5月
代表者
代表取締役社長 松岡 徹
資本金
9,000万円
売上高
119億円(2021年9月実績) 
122億円(2020年9月実績)
118億円(2019年9月実績)
140億円(2018年9月実績)
従業員数
291名(2022年1月現在)
本社所在地
岡山県岡山市南区西市433-4
事業内容
電気設備工事の企画・設計・施工
配電外線工事の施工(中国電力ネットワーク株式会社)
電気設備に係る保安・メンテナンス
太陽光発電事業(開発・設置から電力の販売まで)
事業所
■本 店/東京都世田谷区上馬二丁目27-23

■本 社/岡山市南区西市433番地4

■支 店/東京(東京都世田谷区)
     大阪(大阪府大阪市)
     神戸(兵庫県神戸市)
     倉敷(岡山県倉敷市)
     津山(岡山県津山市)
     東備(岡山県岡山市)

■営業所/広島(広島県広島市)
     高松(香川県高松市)
     福岡(福岡県福岡市)
平均年齢
42.4歳
施工事例の一部をご紹介
【オフィス・ショールーム】
■リンナイ株式会社 北関東支店 新築電気設備工事
■大東京信用組合目黒支店 建替工事

【生産・物流施設】
■株式会社ゼンショーHD 東関東工場 新築電気設備工事

【教育・研究施設】
■東京都庭園美術館  改築及び改修電気設備工事
■東京都美術館  改修電気設備工事
■世田谷区城山小学校 改築電気設備工事

【ホテル】
■恵比寿ホテル計画 新築工事

【道路・交通】
■隅田川(清洲橋下流)左岸 照明施設整備工事
連絡先
□■旭電業株式会社■□

〒154-0011
東京都世田谷区上馬2丁目27-23
TEL:03-6453-2733 FAX:03-6453-2734

URL: http://www.asahi-dengyo.co.jp/
E-mail: saiyou@asahi-dengyo.co.jp

◆◇◆先輩インタビューはコチラ!◆◇◆
https://linevoom.line.me/user/_dapUhI_HzmuiOs0e9kIHNtpUFEAYmzHJjK_SxM8

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)