約440憶を売り上げる70名の営業社員が活躍する豊洲オフィスにお邪魔させていただきました!
明るくスタイリッシュで、オープンなレイアウトになっており、誰にでも気軽に話しかけられる環境です!
あさがくナビ
取材担当者

丸千千代田水産株式会社(営業職コース)

業種
商社(食品関連)食品農林・水産・鉱業
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 海外営業 営業系その他 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 物流・在庫管理
本社
東京都
職業研究レベル
初級/中級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
初任給22万円以上 月平均残業20時間未満
最終更新日:2023/11/17(金) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【創業76年】食のプロフェッショナル。安定基盤におごらず、チャレンジし続ける企業姿勢が強みです。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 売上高453億円の大手水産卸売会社。食の総合商社です。
  • 塩干加工品業界シェアNo.1!取扱いアイテム数は55,000
  • メーカーと共に商品の開発にも積極的に展開中!
当社は1948年に創業した、「食の総合商社」です!
「いくら」「しらす」「干物」「うなぎ」を筆頭に、約55.000アイテムを取り扱っています。
商品は海産物だけではなく、お菓子や、麺類などスーパーに並んでいるものはほぼすべて取り扱っています!

販売店様とメーカー様を繋ぐ、橋渡しの役割を担うのが丸千千代田水産です。

――■スケールの大きい事業を展開
国内外メーカーなど約1700 社から商品を仕入れ、卸売業者様やスーパー様、量販店様など約800社へ販売。
塩干加工品においては業界トップ!市場内のシェア率は40%を超えています。
皆さんが今まで口にしてきた、イクラやうなぎなども当社の取扱商品なはずです!

――■「提案力」がスゴイ。丸千千代田水産の営業
メーカー様と協力しながら付加価値を添えた商品開発にも積極的に取り組んでいます。
当社では消費者のニーズをキャッチするため、市場内や販売店でのマーケットリサーチを行い、
それを土台に新しい商品の方向性を考えています。
自身の知識を生かしながらメーカー様と協力してヒット商品を生み出す事ができますよ!

――■若手の時から大きな仕事に携われる
先輩のサポートの中少しずつ市場の環境に慣れていき、1年目からメーカー様のトップの方との商談にも同席します。
一人一人の社員が、流通の川上から川下まで担当するので大きなスケールで働くことができます。
若手社員がおいしい!売ってみたい!と思った新しいチャレンジを、応援しサポートする風土が当社にはあります。

ぜひ私たちと一緒に、水産業界を支える営業社員に成長していきましょう!
食を通じ日本の食文化を継承し それぞれのいい時間を提供します。
当社は1948年に創業した、「食の総合商社」です!
「いくら」「しらす」「干物」「うなぎ」を筆頭に、約55.000アイテムを取り扱っています。
商品は海産物だけではなく、お菓子や、麺類などスーパーに並んでいるものはほぼすべて取り扱っています!

販売店様とメーカー様を繋ぐ、橋渡しの役割を担うのが丸千千代田水産です。

――■スケールの大きい事業を展開
国内外メーカーなど約1700 社から商品を仕入れ、卸売業者様やスーパー様、量販店様など約800社へ販売。
塩干加工品においては業界トップ!市場内のシェア率は40%を超えています。
皆さんが今まで口にしてきた、イクラやうなぎなども当社の取扱商品なはずです!

――■「提案力」がスゴイ。丸千千代田水産の営業
メーカー様と協力しながら付加価値を添えた商品開発にも積極的に取り組んでいます。
当社では消費者のニーズをキャッチするため、市場内や販売店でのマーケットリサーチを行い、
それを土台に新しい商品の方向性を考えています。
自身の知識を生かしながらメーカー様と協力してヒット商品を生み出す事ができますよ!

――■若手の時から大きな仕事に携われる
先輩のサポートの中少しずつ市場の環境に慣れていき、1年目からメーカー様のトップの方との商談にも同席します。
一人一人の社員が、流通の川上から川下まで担当するので大きなスケールで働くことができます。
若手社員がおいしい!売ってみたい!と思った新しいチャレンジを、応援しサポートする風土が当社にはあります。

ぜひ私たちと一緒に、水産業界を支える営業社員に成長していきましょう!

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

「食のトータルコーディネータ」として、仕入れから販売までを一貫して行い、時にはメーカー様と共に消費者のニーズに合った商品開発をも手掛けます。
営業社員の裁量権が大きいのが当社の特長です。

風通しのいい関係

一人で働くのではなく、チーム一丸となって支えあいながら営業活動をしています!
若手社員でも新しいことにチャレンジできる文化が根付いています!

福利厚生が自慢

営業社員専用の独身寮は全室個室で家賃は月1万円。
その他に、豊洲市場の共同食堂が利用できたり、営業が厳選した美味しい商品を格安購入できるといった、ユニークな福利厚生もあります。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

働くステージは新しく日本の「食」の台所となった豊洲市場!!
斬新な企画力と情報力を武器に【食】を追求し、ビッグスケールの事業を展開しています!

当社は世界一の市場、豊洲市場にて水産物及び加工食品の卸売会社として事業展開しており、今年で76年目を迎える歴史のある会社です。
取扱い商品数は55,000を超え、塩干加工品の分野で【業界トップのシェア】を誇っています。
食の流通を担うだけではなく、メーカー様と協力しながら【付加価値を添えた商品開発】にも積極的に取り組んでいます。

!食品業界志望の方必見!
【首都圏の食を支えるビジネス】・【食の付加価値提案型ビジネス】に興味・関心がある方、是非プレエントリーください。

先輩社員
先輩のオススメポイント

私が一番魅力を感じたのは、成長環境があるというところです!
説明会の時に聞いた話の中で自分に身に付くスキルが多く、実際に市場で働いて挑戦してみたいと思い志望しました。
また面接の中で話をきちんと聞いていただき、「人」を大事にしている会社だと感じ、
そんな会社でキャリアだけではなく「人」としても成長したいと考えるようになりました。
現在では、日々の積み重ねがお客様との信頼関係に繋がることにとてもやりがいを感じています。
「信頼を得る」ということが営業としても個人の成長としても貴重な経験になっています!

企業概要

設立
1948(昭和23)年8月
代表者
石橋 秀子
資本金
1億円
売上高
453億円
従業員数
130名
本社所在地
東京都江東区豊洲6丁目6番2号
東京都中央卸売市場 豊洲市場7街区 水産卸売場棟5階
事業内容
★丸千千代田水産の特徴3つ

◇1
豊洲市場において、水産物・加工食品を国内外の荷主及びメーカー約1,700社より商品を仕入れ、主に仲卸業者(※1)、売買参加者(※2)併せて800社へ販売している。
◇2
水産加工品だけではなく多種多様な加工食品を扱っている。
◇3
売れる商品を得意先、メーカーと共に開発し販売しているため、営業担当はマーケットニーズを見据え、商品を買い付ける素早い判断力と豊かな創造力が武器となる。

(※1)東京都の許可を得て、豊洲市場内に店舗を構え、売買取引に参加できる資格を持つ業者。
(※2)東京都の承認を受けて、売買取引に参加できる資格を持つ業者但し築地市場内には店舗を構えていない。(主に問屋・小売店等)
平均年齢
営業関係 40.1歳
事務関係 34.3歳
沿革1
1948(昭和23)年 東京佃煮販売(株)設立
1950(昭和25)年 中央卸売市場法に基づき東京都水産業者として、東京都知事の許可を受ける
1951(昭和26)年 千代田水産佃煮販売(株)へ改称
1956(昭和31)年 農林水産大臣許可の水産物卸売人となる。丸千千代田水産(株)へ改称
1965(昭和40)年 築地市場に初めてターレット(運搬機)を導入
1966(昭和41)年 プレハブ電気冷蔵庫の導入
1967(昭和42)年 発泡スチロールの導入
1971(昭和46)年 農林水産大臣許可の水産物卸売業者となる
1974(昭和49)年 惣菜・日配品販売開始
1993(平成 5)年 優良申告法人の表敬状授賞
1996(平成 8)年 日経ニューオフィス推進賞授賞
1997(平成 9)年 鮮魚・冷凍魚の販売許可取得
沿革2
2000(平成12)年 東関東営業所開設(茨城県水戸市)
2003(平成15)年 環境に配慮した電動ターレットの導入
2007(平成19)年 ISO14001認証取得
2018(平成30)年 豊洲市場開場
2019(令和元)年 FSSC22000認証取得
連絡先
〒135-8121
東京都江東区豊洲6-6-2
東京都中央卸売市場 豊洲市場7街区 水産卸売場棟5階

丸千千代田水産株式会社
総務部 総務人事課 担当/国本・岡本・上原
TEL:03-6633-2500
mail:saiyo@marusen.co.jp

ギャラリー

エントリー方法・選考の流れ

1. あさがくナビよりプレエントリー
  ↓
2. 会社説明会(必須)
  ↓
3. 一次面接(個人面接)※WEB 
  ↓
4. 二次面接(個人面接)※対面又はWEB/WEB適性検査(約25分間)
  ↓
5. 最終面接(個人面接)※対面
  ↓
6. 内々定  

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)