~地域を救う、小売業の改革者~ アイデアが溢れ出す、未来志向の人物はアルビスに集合せよ!

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
「地域に必要とされる」をテーマに未来の小売を創造する会社
-
北陸でトップシェアを誇るスーパー!中部エリアにも事業を拡大中
-
移動販売・ネットスーパー・公式アプリ等、新サービスを続々展開
仕入れた商品を販売するのが小売業の仕事――。
そう考えている皆さん。
それは、とてもモッタイナイ考えです。
小売業の可能性を甘く見ちゃいけません(笑)!!
私たちアルビスは富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県で食品スーパーマーケットを計65店舗展開している会社です。
でも、ただ食品を販売するのではなく、小売業の改革者として、さまざまな視点から地域社会に貢献しているんです。
私たちは小売業でありながら、地域社会を支える役割をさまざま担っています!
●移動販売で過疎地域の買い物をサポート
●認知症サポーター講座を受講して高齢者の買い物をサポート
●家庭で余っている食品を集め福祉団体に提供
●警察と連携して交通安全啓蒙活動を企画
●地域行政と包括連携協定
など、これはほんの一例で数え出せばキリがありません。
しかも、これはあくまでも現在の話。
皆さんが社会に出る2年後には、もっとできることや可能性が広がっているはずです。
アルビスは東証一部に上場して6年経ち、今年からはプライム市場に上場しています。
北陸エリアでは食品販売高ベースでトップシェアを誇っており、なかなかの大企業に成長しましたが、良い意味でまだローカルなところが残っています。
「面白そう!」「これ売れそうじゃん?」「これやってみたい!」など、若手の意見は大歓迎。
中期経営計画においても「従業員が挑戦できる環境の実現」を重要施策に盛り込んでおり、チャレンジングな人材が新たな業務に挑戦できる環境・体制を整えています。