新たな福祉のサービス展開、多彩に広がるキャリア、そして待遇面や働く職員様、、、どれをとっても魅力たっぷりの法人様です。”人の役に立ちたい”気持ちを仕事で活かせます。
あさがくナビ
取材担当者

社会福祉法人清和園

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 社会福祉士 介護福祉士
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/04/02(日) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

高齢者福祉・障がい者福祉・児童福祉に関わる「9施設16の事業」で地域包括ケアシステムを推進します。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【充実した福利厚生・待遇】京都府内の福祉業界でトップレベル!
  • 【女性活躍を推進】役職者の半数以上が女性です!
  • 【新規事業に積極的】多彩な事業で新しい介護に挑戦!
私たちは京都を中心に高齢の方々の生活をサポートする福祉法人です。
「福祉のイメージを変える」ということを続けて60年が過ぎました。

明るく笑い声が響く、清和園の「働き方」を少しだけご紹介させていただきます。

■新しい介護の“かたち”への挑戦

高齢者の人口は30%
「満床だから入れない」というのは問題解決になりません。私たちは在宅でありながら施設入所と同等のサービスを提供する「在宅特養」という新しいサービスを始めました。
「自宅で暮らす」という選択肢が増えることで、人生がもっと豊かになるはずです。

また、地域支援事業では日帰り旅行の計画や、介護予防教室などを計画して、楽しく過ごしていただけるようさまざまな取り組みを行っています。それらの取り組みの中には自分の得意を伸ばせる仕事がきっとあるはずです。

■仕事も、プライベートも充実できる。

・法人内外研修や資格取得講座などで成長できる
・賞与年4.2ヶ月(2019年度実績)で安定待遇
・産前産後・育児休暇の取得&時短勤務制度
・総務・人事・広報・事務など多彩なキャリアの道あり

など、それぞれの方にあった充実したキャリアを、プライベートを大事にしながら歩むことができますよ。


なによりも、ひとくちに「介護のお仕事」といっても、私たちのサポートの方法は多種多様。
あまりに多く、ご紹介し切れません。まずはインターンにご参加いただき、先輩から話を聞いてみませんか?
初任給は25万円以上、有資格者なら27万円以上と、高い待遇を実現!
私たちは京都を中心に高齢の方々の生活をサポートする福祉法人です。
「福祉のイメージを変える」ということを続けて60年が過ぎました。

明るく笑い声が響く、清和園の「働き方」を少しだけご紹介させていただきます。

■新しい介護の“かたち”への挑戦

高齢者の人口は30%
「満床だから入れない」というのは問題解決になりません。私たちは在宅でありながら施設入所と同等のサービスを提供する「在宅特養」という新しいサービスを始めました。
「自宅で暮らす」という選択肢が増えることで、人生がもっと豊かになるはずです。

また、地域支援事業では日帰り旅行の計画や、介護予防教室などを計画して、楽しく過ごしていただけるようさまざまな取り組みを行っています。それらの取り組みの中には自分の得意を伸ばせる仕事がきっとあるはずです。

■仕事も、プライベートも充実できる。

・法人内外研修や資格取得講座などで成長できる
・賞与年4.2ヶ月(2019年度実績)で安定待遇
・産前産後・育児休暇の取得&時短勤務制度
・総務・人事・広報・事務など多彩なキャリアの道あり

など、それぞれの方にあった充実したキャリアを、プライベートを大事にしながら歩むことができますよ。


なによりも、ひとくちに「介護のお仕事」といっても、私たちのサポートの方法は多種多様。
あまりに多く、ご紹介し切れません。まずはインターンにご参加いただき、先輩から話を聞いてみませんか?

当社の事業・魅力!

新規事業開拓に積極的

新しい介護への挑戦に積極的に取り組んでおり、特養に入れない方に施設入所と同等のサービスを提供しようという「在宅特養」という試み。寝たきり生活からデイサービスに通うまでに回復された認知症の方もいます。

福利厚生が自慢

年3回の賞与やキャリアアップを図るための資格取得講座、退職共済制度、保養施設など社員を応援する福利厚生が充実。じっくりと腰を据えてキャリアを築ける環境です。

教育制度・研修が充実

年齢の近い先輩が1年間にわたり専任で教育担当をする「エルダー制度」。業務を細かくフォローしながら実務とメンタルの両面を支えていきます。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

清和園の自慢は、何と言っても若手職員を育てる風土が根付いていることにあります。1年目の新人育成のための「エルダー制度」をはじめ、一人ひとりにあった研修や資格取得講座を行うことでフォローしています。当法人には福祉系学科出身でない先輩も多く活躍していますよ。
また、「働きやすさ」も整った環境であるため、新卒入社職員の定着率は90%以上!結婚や出産、育児を経ても柔軟に働ける仕組みが整うほか、大卒(無資格)で初任給は25万円以上と安定した待遇も揃っています。

★就活準備をサポートします!
当法人では学生の皆さんをサポートするリクルーターがいます。就職のスタートに向けてさまざまな不安や悩みを抱えているのではないでしょうか。若手職員が中心にリクルーター活動を行っていますので、皆さんの気持ちに寄り添いサポートします!

職員も、利用者様も和気あいあいとする清和園をぜひ覗いてみませんか?

企業概要

創業
1953(昭和28)年
理事長
吉瀨純一
基本金
1億3,480万円
売上高
34億3,395万円(2020年3月末実績)
従業員数
523名(2021年6月時点)
本部所在地
京都市南区久世川原町79 久世橋ビル3階
事業内容
■高齢者福祉施設・事業の運営
   特別養護老人ホーム 4カ所(地域密着型含む)
   デイサービスセンター 5カ所
   認知症対応型デイサービスセンター 2カ所
   短期入所生活介護事業所 4カ所
   訪問介護事業所 4カ所
   配食サービス事業所 2カ所
   居宅介護支援事業所 5カ所
   地域包括支援センター 1カ所
   サービス付き高齢者向け住宅 1カ所
   福祉有償運送事業所 1カ所
   訪問看護事業所   3カ所
   診療所 1カ所

■児童厚生施設の運営
   児童館 3カ所
事業所
■城南ホーム
(京都市伏見区 地下鉄竹田駅より徒歩5分)

■吉祥ホーム
(京都市南区 JR桂川駅より徒歩20分)
 
■久世ホーム
(京都市南区 JR桂川駅より徒歩20分)

■吉祥院老人デイサービスセンター
(京都市南区 JR西大路駅より徒歩15分)
 
■愛宕ゆうこうの郷
(京都市右京区 JR亀岡駅より車で25分)
 
■鳥羽ホーム
(京都市南区 近鉄 上鳥羽口駅から徒歩16分) 
平均年齢
40歳(2021年9月時点)
※医師・定年退職者嘱託職員含む
沿革
◆1998年 京都市久世特別養護老人ホーム事業開始
◆2001年 特別養護老人ホーム城南ホーム改築
◆2010年 養護老人ホーム愛宕ゆうこうの郷設立(水尾寮を移転)
◆2017年 地域密着型特別養護老人ホーム鳥羽ホーム事業開始(鳥羽ホーム移転)
◆2018年 愛宕ゆうこうの郷 特定施設入居者生活介護サービス提供形態を一般型へ変更
◆2018年 城南ホーム 福祉タクシー事業開始
◆2019年 久世ホーム 訪問看護事業開始。新しい在宅介護サービスのカタチである『在宅特養』の提案開始
◆2020年 吉祥ホーム 定期巡回随時対応型訪問介護・看護事業、夜間対応型訪問介護事業開始
◆2020年 城南ホーム 定期巡回随時対応型訪問介護・看護事業、夜間対応型訪問介護事業開始
沿革2
◆2020年 城南ホーム 配食サービス事業開始
◆2020年 吉祥ホーム 訪問看護事業開始
◆2021年 城南ホーム 訪問看護事業開始
連絡先
社会福祉法人清和園
採用担当:青山(あおやま)
TEL:075-622-6496
ホームページ
https://www.seiwaen.or.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)