《障がい児・者の福祉事業運営》利用者も、家族も、“職員も”楽しく。

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
千葉県内・東京都文京区にて障がい児・者の福祉事業を運営。
-
職員用の年間イベントが盛りだくさん!風通しの良い職場。
-
福祉系学部の他、一般学部ご出身の方も歓迎!
「社会福祉法人」と聞いて、学生の皆さんがまず初めにイメージするのは「介護」ではないでしょうか?
そもそも社会福祉法人とは、社会福祉法に基づき、保育や医療、介護などの社会福祉事業を行うために設立された非営利法人を指します。
私たち佑啓会は、千葉県市原市を拠点に、県内各所と東京都文京区において、障がい児・者の福祉事業を21事業所以上を運営する社会福祉法人です。
具体的には、知的障がい者の入所施設から始まり、地域移行支援や就労支援、児童発達支援センターの運営、そして身体障がい者支援まで、様々な事業やサービスを提供。
障害をお持ちの子どもから大人、そしてそのご家族に対して、安全で暮らしやすい生活環境の提供したり、様々な体験を通して自己実現が図れるよう、一人ひとりに合わせた支援を行っています。
『職員が楽しくなければ、利用者を楽しませることはできない』をモットーに、バレーボール部や野球部、職員旅行やスノボツアーなど職員交流の機会が一年中あり、楽しく働ける職場であるという自信があります。
さらなる福祉サービスの充実、事業拡大のため、一緒に働く新たな仲間をお待ちしております。
まずはぜひあさがくナビよりプレエントリーくださいませ(プレエントリー後、説明会のご案内をお送りいたします。)