『職員が楽しくなければ、利用者を楽しませることはできない』の考えのもと、職場も風通しが良く笑顔が絶えないそうです。
社風や風通しが良い会社で活躍したいとお考えの方はインターンに是非参加してください。
あさがくナビ
取材担当者

社会福祉法人 佑啓会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
教師・保育士・講師・インストラクター ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
千葉県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/05/01(月) 掲載終了日:2023/07/23(日)

プロフィール

《障がい児・者の福祉事業運営》利用者も、家族も、“職員も”楽しく。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 千葉県内・東京都文京区にて障がい児・者の福祉事業を運営。
  • 職員用の年間イベントが盛りだくさん!風通しの良い職場。
  • 福祉系学部の他、一般学部ご出身の方も歓迎!

「社会福祉法人」と聞いて、学生の皆さんがまず初めにイメージするのは「介護」ではないでしょうか?
そもそも社会福祉法人とは、社会福祉法に基づき、保育や医療、介護などの社会福祉事業を行うために設立された非営利法人を指します。

私たち佑啓会は、千葉県市原市を拠点に、県内各所と東京都文京区において、障がい児・者の福祉事業を21事業所以上を運営する社会福祉法人です。
具体的には、知的障がい者の入所施設から始まり、地域移行支援や就労支援、児童発達支援センターの運営、そして身体障がい者支援まで、様々な事業やサービスを提供。
障害をお持ちの子どもから大人、そしてそのご家族に対して、安全で暮らしやすい生活環境の提供したり、様々な体験を通して自己実現が図れるよう、一人ひとりに合わせた支援を行っています。

『職員が楽しくなければ、利用者を楽しませることはできない』をモットーに、バレーボール部や野球部、職員旅行やスノボツアーなど職員交流の機会が一年中あり、楽しく働ける職場であるという自信があります。


さらなる福祉サービスの充実、事業拡大のため、一緒に働く新たな仲間をお待ちしております。
まずはぜひあさがくナビよりプレエントリーくださいませ(プレエントリー後、説明会のご案内をお送りいたします。)

「社会福祉法人」と聞いて、学生の皆さんがまず初めにイメージするのは「介護」ではないでしょうか?
そもそも社会福祉法人とは、社会福祉法に基づき、保育や医療、介護などの社会福祉事業を行うために設立された非営利法人を指します。

私たち佑啓会は、千葉県市原市を拠点に、県内各所と東京都文京区において、障がい児・者の福祉事業を21事業所以上を運営する社会福祉法人です。
具体的には、知的障がい者の入所施設から始まり、地域移行支援や就労支援、児童発達支援センターの運営、そして身体障がい者支援まで、様々な事業やサービスを提供。
障害をお持ちの子どもから大人、そしてそのご家族に対して、安全で暮らしやすい生活環境の提供したり、様々な体験を通して自己実現が図れるよう、一人ひとりに合わせた支援を行っています。

『職員が楽しくなければ、利用者を楽しませることはできない』をモットーに、バレーボール部や野球部、職員旅行やスノボツアーなど職員交流の機会が一年中あり、楽しく働ける職場であるという自信があります。


さらなる福祉サービスの充実、事業拡大のため、一緒に働く新たな仲間をお待ちしております。
まずはぜひあさがくナビよりプレエントリーくださいませ(プレエントリー後、説明会のご案内をお送りいたします。)

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

「職員が楽しくなければ利用者を楽しませることはできない」という考えの元、職員旅行・スノボツアー・観劇ツアー・サラブレット観戦ツアー・地引網・新任職員歓迎会など職員用の年間イベントが盛りだくさん!

教育制度・研修が充実

まずは実際の支援の仕事を覚えることからスタート。現場で様々な経験を積みながら、福祉について一緒に学んでいきましょう。福祉系の学部ではなくとも、先輩と一緒に動いて覚えて頂くので大丈夫です!

専門性・スキルが身につく

地域に密着し、地域が求めるサービスを提供しております。自治体や公的機関から業務を委託されたり、新事業へのお声掛けも多くいただいており、より深い専門スキルを身につけていただくことができます。

企業概要

設立
平成元年
代表者
理事長 里見吉英
従業員数
720名(非常勤含む)
本社所在地
【法人事務所】
〒290-0265
千葉県市原市今富1110-1
事業内容
◆障がい福祉サービス
・生活介護・施設入所支援
・短期入所
・就労移行支援
・生活介護
・重度訪問介護
・居宅介護(家事支援・身体介護・通院等介助)
・共同生活介護・共同生活援助
・放課後等デイサービス
・児童発達支援センター

◆障がい者就業・生活支援センター事業
・知的障がい者生活支援事業
・千葉県障がい児等療育支援事業
・千葉市障がい児等療育支援事業
・障がい者雇用アドバイザー(企業支援員)事業
・障がい者法定雇用率未達成企業支援事業
・ジョブコーチ支援事業

◆文京区委託(就労移行支援・就労継続支援B型)
事業所
https://www.fg-yukeikai.net/
上記URL(弊社HP)をご確認ください!
あゆみ
https://www.fg-yukeikai.net/
上記URL(弊社HP)をご確認ください!
連絡先
〒290-0265
住所:千葉県市原市今富1110-1
採用担当:須藤、林
電話:0436-36-7611
FAX:0436-36-1161

6月エントリー方法・選考の流れ

https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40876uuvto&lp=TZ9mXp&liff_id=1655969157-wWyPMXO5
上記法人HP上公式LINEから登録をお願いいたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)