株式会社 石川コンピュータ・センター

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連
職種
プログラマ システムエンジニア ネットワークエンジニア システム運用・保守
本社
石川県
職業研究レベル
初級/中級
就活準備レベル
初級/中級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 転勤なし
最終更新日:2023/11/06(月) 掲載終了日:2024/01/28(日)

プロフィール

【ローカルライフをITの力で変えていこう!】地域の暮らしに新たな価値を生み出していきましょう。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 地域の暮らしをITで支えるプロフェッショナル集団
  • ITでより豊かな「暮らし」を生み出す仕事
  • 文系出身者も多数活躍!IT知識0でも成長できる
【ITで地域の暮らしに新たな付加価値を!】

さまざまな業務を支援するシステムの開発をはじめとする幅広いITソリューションで、
多くの自治体や医療機関、民間企業の業務課題解決に貢献している当社。
「石川コンピュータ・センター」という社名の通り、金沢から日本中の
ローカルライフをITの力で変えていくことを、とくに大きなテーマに掲げています。
少子高齢化、過疎化などの影響が著しい地域の暮らしを、ITの力でより快適なものに
変えていく。
AIなど新たなサービスの創出にもつながる豊かな可能性を秘めたこのチャレンジに
あなたも参加しませんか?

【“スキル+α”の強みを持ったエンジニアに成長!】

当社が手がけるのは、「ソリューション型」と呼ばれる案件が中心!
開発の一部のみを請け負うのではなく、解題解決に最適なシステムの提案や要件定義
といった「上流工程」から開発、運用サポートまで、ワンストップで対応。
プロジェクトでは、「デジタル化の推進」やお客様である自治体や医療機関、民間企業
からの「課題ヒアリング」などから取り組み、ITの「技術知識」はもちろん
「業務知識」や「課題解決力」など、「コミニケーション力」を活かして
幅広い強みを磨いていける環境です。

【ワークライフ・バランスも良好!】

◎月平均残業20時間程度
◎年間休日120日以上
◎有給の取りやすい環境
と、良好なワークライフ・バランスを実現していることも当社の自慢!
一部リモートワークも実施していますので、きちんと調整できれば、自宅で勤務することも
可能です。休憩も自由な時間に取れるなど、柔軟に働くことができる職場です。
【ITで地域の暮らしに新たな付加価値を!】

さまざまな業務を支援するシステムの開発をはじめとする幅広いITソリューションで、
多くの自治体や医療機関、民間企業の業務課題解決に貢献している当社。
「石川コンピュータ・センター」という社名の通り、金沢から日本中の
ローカルライフをITの力で変えていくことを、とくに大きなテーマに掲げています。
少子高齢化、過疎化などの影響が著しい地域の暮らしを、ITの力でより快適なものに
変えていく。
AIなど新たなサービスの創出にもつながる豊かな可能性を秘めたこのチャレンジに
あなたも参加しませんか?

【“スキル+α”の強みを持ったエンジニアに成長!】

当社が手がけるのは、「ソリューション型」と呼ばれる案件が中心!
開発の一部のみを請け負うのではなく、解題解決に最適なシステムの提案や要件定義
といった「上流工程」から開発、運用サポートまで、ワンストップで対応。
プロジェクトでは、「デジタル化の推進」やお客様である自治体や医療機関、民間企業
からの「課題ヒアリング」などから取り組み、ITの「技術知識」はもちろん
「業務知識」や「課題解決力」など、「コミニケーション力」を活かして
幅広い強みを磨いていける環境です。

【ワークライフ・バランスも良好!】

◎月平均残業20時間程度
◎年間休日120日以上
◎有給の取りやすい環境
と、良好なワークライフ・バランスを実現していることも当社の自慢!
一部リモートワークも実施していますので、きちんと調整できれば、自宅で勤務することも
可能です。休憩も自由な時間に取れるなど、柔軟に働くことができる職場です。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

人材育成は当社が最も力を入れているポイントのひとつ!およそ3ヵ月にもわたる新入社員研修・新人フォローアップ研修はもちろん、現場での1年のOJT研修でも先輩社員が新入社員の成長を手厚くサポートします!

専門性・スキルが身につく

公共・医療・民間の分野など多様なシステムソリューションを展開する当社。それぞれの業務課題や地域のライフスタイルに合わせたソリューションの提案等にチャレンジしながら、ITスキルの高い人材に成長できます。

風通しのいい関係

メンバー同士何でも意見を言い合える職場であることも、当社の大きな特徴。年齢や社歴に関わりなく、意見をいったり、やりたいことを主張できることへの満足感も、直近3年間の離職率0という高い定着率の理由です!

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

少子高齢化による労働人口の減少や過疎化などにより、地方の暮らしを取り巻く状況は大きく変わりつつあります。
そんな地域での新たな暮らしを支えるものとして、「ITの活用」に寄せられる期待は
さらに大きくなっています。さまざまなITソリューションで培った技術とナレッジで、
それに応えていくのがこれからの私たちのメインミッション。
自分たちの創造と技術で、地域のライフスタイルを変えるチャレンジに、あなたも参加しませんか?

先輩社員
先輩のオススメポイント

文学部出身で、ITに関してはほとんど知識はありませんでしたが、
手に職をつけたいという思いがあり、ITエンジニアを志しました。

当社の入社後研修は3ヶ月にわたっており、ITの基礎を学ぶ座学の技術研修のほか、
実習やグループワークなど、かなり充実した内容です。それでも、最初のうちは
一つひとつの技術用語もわからず、戸惑うことが多かったですね。
実習が始まってからも、何をすればいいのか分からない状態は続いていましたが、
指導役の社員の方や、ITに知識のある同期が丁寧に指導やサポートしてくれたので、
不安はありながらも、少しずつわかること、やれることを広げることができました。
現場への配属後も、OJTで指導役の先輩に手厚くサポートしていただけたのもありがたかったですね。

最初は簡単ではありませんが、意欲があれば必ずエンジニアとして成長できる環境が
ここにはあります。

企業概要

設立
1972年10月5日
代表者
代表取締役社長 山浦 伯之
資本金
2億2,200万円
売上高
137億0,980万円(2022年9月決算)
145億6,550万円(2021年9月決算)
122億0,660万円(2020年9月決算)
128億6,365万円(2019年9月決算)
従業員数
442名
男性:325名 女性:117名(2022年12月現在)
本社所在地
石川県金沢市無量寺町ハ6番地1
事業内容
トータルなITソリューションをもって「社会の仕組み」を支えています!

●自治体ソリューション
電子自治体を実現するシステムで暮らしをサポート

●医療機関ソリューション
医事・電子カルテ等様々な医療情報システムで安心をサポート

●民間ソリューション
経営支援、セキュリティ等幅広いIT商品・ITサービスで利便性をサポート

●データセンターソリューション
クラウドサービスで安全・安心と信頼をサポート
事業所
■本社
石川県金沢市無量寺町ハ6番地1

■白山システムセンター
石川県白山市向島町1100番地

■野々市システムセンター
石川県野々市市下林2丁目94番地6

■東京支社
東京都港区芝1丁目10番11号 JREコスモ金杉橋ビル

■名古屋支社
愛知県名古屋市中区錦1丁目7番27号 三同ビル錦

■大阪支店
大阪市都島区東野田町1丁目20番5号 大阪京橋ビル

■富山営業所
富山県富山市太郎丸西町1丁目8番7号 FDビル

■福井営業所
福井県福井市大手町2丁目7番15号  明治安田生命福井ビル
平均年齢
39.1歳
沿革
1972年  株式会社石川電子計算センター設立
1981年  現所在地に新社屋建設、本社移転
1987年  株式会社石川コンピュータ・センターに社名変更
1988年  一般第2種電気通信事業者届出
1995年  商用インターネットサービス「incl(インクル)」開始
1996年  情報化促進貢献企業として表彰
2001年  ISO9001認証取得
2003年  野々市システムセンター開設
2004年  ISMS認証取得、東京支店、名古屋支店開設
2005年  ISO14001認証取得
2006年  大阪支店開設
2010年  プライバシーマーク取得
2012年  第2データセンター「白山センター」開設
2013年  「白山センター」が「データセンターの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」を認証、日本品質保証機構の「情報セキュリティ適合証」を認証
関連企業
(株)ICCサービスセンター
(株)ICCデータプラス
(株)ICCシステムソリューションズ
連絡先
(株)石川コンピュータ・センター
人財企画部 人事課
〒920-0398 石川県金沢市無量寺町ハ6番地1
TEL:(076)268-8416
MAIL:saiyou@po.icc.co.jp
ホームページ
https://www.icc.co.jp/

エントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」より、プレエントリー

会社説明会(対面/webで開催中!)

エントリーシート提出

筆記試験・適性検査

面接(個別)※1回

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)