小川珈琲株式会社

業種
食品商社(食品関連)
職種
営業
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/05(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

コーヒー文化を未来につなぐ、京都本社の食品メーカーです!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業70年以上、京都本社の老舗食品メーカーです!
  • 地球環境に配慮した、高品質な認証系コーヒーを扱っています!
  • 年次を問わずチャレンジする社風で、イキイキと成長できます!
当社は、京都で1952年に創業して以来
「本物の価値ある珈琲の追求」をテーマに、
高品質かつ本物の美味しさをお客様に届けるために
各セクションが連携しながらブランド構築を行ってまいりました。

当社には、掲げる理念があります。

「私達は珈琲職人として、未来をつなぐ本物の価値を創造し、
 真心を持ってお届けする」

お客様に最高の珈琲を嗜んで頂き
感動を届けることこそ、当社の使命です。

また将来の地球環境を考慮して、様々な認証系珈琲を扱う当社。
自然環境の保護はもちろんの事、コーヒー豆の生産に携わる現地の方々の
暮らしを支え、一緒に珈琲づくりを続けることも当社の使命です。

これからも環境にも配慮したプレミアム品質の珈琲をよりお客様に届けるため
私たちは「社員全員が珈琲職人」として、更に活躍するフィールドを広げて参ります。

社員一人一人が珈琲職人。情熱を持って最高の商品をお客様に提供します。
当社は、京都で1952年に創業して以来
「本物の価値ある珈琲の追求」をテーマに、
高品質かつ本物の美味しさをお客様に届けるために
各セクションが連携しながらブランド構築を行ってまいりました。

当社には、掲げる理念があります。

「私達は珈琲職人として、未来をつなぐ本物の価値を創造し、
 真心を持ってお届けする」

お客様に最高の珈琲を嗜んで頂き
感動を届けることこそ、当社の使命です。

また将来の地球環境を考慮して、様々な認証系珈琲を扱う当社。
自然環境の保護はもちろんの事、コーヒー豆の生産に携わる現地の方々の
暮らしを支え、一緒に珈琲づくりを続けることも当社の使命です。

これからも環境にも配慮したプレミアム品質の珈琲をよりお客様に届けるため
私たちは「社員全員が珈琲職人」として、更に活躍するフィールドを広げて参ります。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

「オンライン体験型」で採用×広報を体験いただけます。

採用広報の基本は【会社の理解】
当社を取り巻く環境をワークシートにまとめながら
チームメンバーと採用キャッチコピーを作成いただきます。

実際の仕事と採用担当の目線を同時に体験できるので
効率よく企業研究を進めたい方にもお勧めです!

仕事体験に参加して、ここでしか手に入らないワークシートと、
今後の活動に役立つノウハウをぜひゲットしてください◎

企業概要

創業・設立
創業:1952(昭和27)年
設立:1957(昭和32)年2月28日
代表者
代表取締役/CEO 小川秀明
資本金
2,500万円
売上高
93億円(2023年8月実績)
従業員数
195名[男女比 6:4] (2023年9月現在)
本社所在地
京都市右京区西京極北庄境町75番地
事業内容
・コーヒーの製造および紅茶、コーヒー器具、輸入食品、喫茶材料の卸、販売
事業所
京都(本社)、東京、名古屋、滋賀
社員における男女比率
男性55%、女性45%
グループ企業
(株)小川珈琲クリエイツ
連絡先
〒615-0802
京都市右京区西京極北庄境町75番地
TEL 075-313-7333

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)