タカナシ乳業株式会社 UPDATE

業種
食品商社(食品関連)
職種
営業 生産・製造技術開発 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
神奈川県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/11/16(木) 掲載終了日:2023/12/07(木)

プロフィール

おいしさと品質にこだわった製品で、長年お客様に愛されつづける企業
人事担当が語る「ココに注目!」
  • こだわりの産地と製造方法でおいしさを産み出す乳業メーカー
  • シェフやパティシエの方々にも評価いただく幅広い商品展開!
  • あのプレミアムアイスクリームを作っているのもタカナシ乳業です
【就職博 インターンシップ&オープン・カンパニー編に出展決定!】

日時:8月4日(金)12:30~18:00 (弊社講演は14:45~15:15※予約制)
会場:横浜新都市ビル(そごう横浜9階 新都市ホール)

この機会にぜひご参加ください!
------------

タカナシ乳業は、国内6つの生産工場で乳製品全般の製造・販売を行う乳業メーカー。
みなさんが普段から口にしている、牛乳・アイスクリーム・生クリーム・ヨーグルト・チーズなどを製造しています。
あなたも、「タカナシ低温殺菌牛乳」や「特選北海道純生クリーム35」など、スーパーで当社の製品を見かけたことがあるのではないでしょうか?

実は、タカナシ乳業が製造しているのはこれら一般消費者向けの製品だけではありません。
たとえば有名洋菓子店やレストラン、コンビニスイーツの製造元など、プロ向けの業務用製品も製造しているんです。
これは、タカナシ乳業の製品の品質が高く評価されているからこそ。
いつも他社の乳製品を購入されている方でも、知らず知らずのうちにタカナシの製品を口にしているかもしれません!

1950年に設立した当社では、長年にわたり生産地から製造・流通・販売まで一貫した品質管理を徹底し、安心できる製品をお客様にお届けしてきました。
タカナシの安定した経営基盤は、この70年で積み上げられた実績と信頼のもとに成り立っているのです。

これからも、経営理念として掲げている「健康づくりと新しい食文化づくりに奉仕する」を心に、お客様から愛されつづける魅力的な製品を産み出していきます。
【就職博 インターンシップ&オープン・カンパニー編に出展決定!】

日時:8月4日(金)12:30~18:00 (弊社講演は14:45~15:15※予約制)
会場:横浜新都市ビル(そごう横浜9階 新都市ホール)

この機会にぜひご参加ください!
------------

タカナシ乳業は、国内6つの生産工場で乳製品全般の製造・販売を行う乳業メーカー。
みなさんが普段から口にしている、牛乳・アイスクリーム・生クリーム・ヨーグルト・チーズなどを製造しています。
あなたも、「タカナシ低温殺菌牛乳」や「特選北海道純生クリーム35」など、スーパーで当社の製品を見かけたことがあるのではないでしょうか?

実は、タカナシ乳業が製造しているのはこれら一般消費者向けの製品だけではありません。
たとえば有名洋菓子店やレストラン、コンビニスイーツの製造元など、プロ向けの業務用製品も製造しているんです。
これは、タカナシ乳業の製品の品質が高く評価されているからこそ。
いつも他社の乳製品を購入されている方でも、知らず知らずのうちにタカナシの製品を口にしているかもしれません!

1950年に設立した当社では、長年にわたり生産地から製造・流通・販売まで一貫した品質管理を徹底し、安心できる製品をお客様にお届けしてきました。
タカナシの安定した経営基盤は、この70年で積み上げられた実績と信頼のもとに成り立っているのです。

これからも、経営理念として掲げている「健康づくりと新しい食文化づくりに奉仕する」を心に、お客様から愛されつづける魅力的な製品を産み出していきます。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

競合メーカー・製品も多い市場の中で、負けない知名度を誇る当社。
タカナシならではの「おいしさ」と「品質」にこだわった製品でお客様に愛されつづける製品をつくっています。

ワークライフバランスを重視

月平均残業時間12.2時間と少なめで、自分の時間を確保できます!
有給休暇や産前産後休業・育児休業の取得がしやすく、時短勤務で子育てをする方も活躍中です。

風通しのいい関係

社員同士の関係性が良く、働きやすい職場!特に1年目は、「ブラザー制度」で安心して業務に取り組めます。
先輩が社会人としての心得、業務の進め方を教え、精神面のサポートもしてくれます。

企業概要

設立
1950年4月13日
代表者
代表取締役社長 髙梨信芳
資本金
2億700万円
売上高
952億223万円(2022年9月期)
従業員数
859名(グループ全体1,626名)(2022年9月末時点)
本社所在地
〒241-0023
横浜市旭区本宿町5番地
事業内容
牛乳・アイスクリーム・生クリーム・ヨーグルトなど乳製品全般の製造並びに販売
事業所
【工場】
北海道工場、岩手工場、北関東工場、群馬工場、横浜工場、岡山工場

【営業拠点】
札幌営業事務所、仙台営業所、北関東営業所、さいたま営業事業所、狭山営業所、東京北営業所、東京西営業所、東京中央営業所、東京南営業所、新東京営業所、京葉営業所、横浜営業所、神奈川中央営業所、湘南営業所、横須賀営業所、名古屋営業所、京都営業所、大阪営業所、東大阪営業所、神戸営業所、広島営業事務所、福岡営業事務所

【流通拠点】
横浜流通センター、座間流通センター

【他】
企画センター
平均年齢
40.9歳 (2022年9月末現在)
沿革

1946年 高梨畜産合資会社設立
1954年 高梨乳業株式会社に商号変更
1972年 酪農家と提携し、成分無調整牛乳時代の先達となる「房総酪農牛乳」を発売
1976年 日本初の「ローファットミルク」を発売
1982年 CIシステムを導入、乳脂肪4.0%プレミアム牛乳「北海道4.0牛乳」を発売、首都圏へ空輸が話題となる
1984年 米企業との合弁により「ハーゲンダッツアイスクリーム」を製造開始
1991年 岩手工場操業開始、「低温殺菌牛乳」を発売
1996年 乳酸菌初の特定保健用食品タカナシドリンクヨーグルト「おなかへGG!」を発売
1998年 各工場でHACCP(総合衛生管理製造過程)認証を導入開始
2000年 日本初の認証有機牛乳発売
2001年 環境マネージメント規格 ISO14001登録開始
2011年 仏イズニ―社と提携し「フロマージュブラン・ドゥ・ノルマンディー」を発売
グループ企業
高梨販売(株)
タカナシデーリィ(株)
(株)グローバルウォーク
足柄乳業(株)
タカナシフード(株)
タカナシミルクロジネット(株)
連絡先
【住所】
〒 240-0005
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134
横浜ビジネスパークイーストタワー13階

【メールアドレス】
SAIYO@takanashi-milk.co.jp

人事担当まで

エントリー方法・選考の流れ

下記イベントで、当社の講演を聞きませんか?

【就職博 インターンシップ&オープン・カンパニー編 in横浜】
日時:12月1日(金)12:30~18:00 (弊社講演は14:50~15:20※予約制)
会場:横浜新都市ビル(そごう横浜9階 新都市ホール)

この機会にぜひご参加ください!
※講演のみの参加となり、ブースには参加しません。

▼イベントの詳細はこちら
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt237&area=kanagawa
※エントリーページからもご確認頂けます!

▼講演予約ページ:下記URLの「タカナシ乳業」を選択しご予約ください。
https://www.gakujo.ne.jp/2025/company/cmp_seminar.aspx?p1=62010&p2=NS&p3=0&p5=1

みなさまのご参加お待ちしております!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)