地域に密着し、「まち(都会)」と、「田舎」が共生する亀岡のまちづくりに貢献するシゴトです!
あさがくナビ
取材担当者

亀岡市

業種
政府系団体
職種
公務員・団体職員
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/10/02(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【亀岡市】「まち(都会)」と、「田舎」が共生する亀岡で働く!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 「かめおか」を発信し、住みやすい・行きたいまちづくりに貢献!
■一人でも多くの市民のために働きたい。
■人と自然が共生できる環境の中で働きたい。
■市民一人ひとりとふれあいながら働きたい。
■市民や企業と手をとりあいながら働きたい。

一見すると、さまざまな方向に相反するようですが、にぎわいのある「まち(都会)」と、歴史や伝統、自然を活かす「田舎」が共生する「とかいなか(都会田舎)」だからできる仕事が、ここ亀岡市にはあります。

京都市の西となりに位置する亀岡市は、隣接する京都市とJR山陰本線・国道9号・京都縦貫自動車道などで結ばれまた大阪府とも隣接しており、京都市へは電車でも車でも約20分大阪市へは約1時間と、暮らしや経済はもちろん、観光にも便利なまちです。

亀岡市は「公平・公正な立場で親切ていねいに対応ができる人」「市民と協働してまちづくりを進めることができる人」や「勇気、元気、やる気をもって自らチャレンジすることができる人」とともに、まちづくりを進めていきたいと考えています。

少しでも気になった方、以下の応募方法をよくご確認いただきエントリーくださいますようお願いいたします。
「かめおか」のいい所を発信し、住みやすい・行きたいまちづくりに貢献する
■一人でも多くの市民のために働きたい。
■人と自然が共生できる環境の中で働きたい。
■市民一人ひとりとふれあいながら働きたい。
■市民や企業と手をとりあいながら働きたい。

一見すると、さまざまな方向に相反するようですが、にぎわいのある「まち(都会)」と、歴史や伝統、自然を活かす「田舎」が共生する「とかいなか(都会田舎)」だからできる仕事が、ここ亀岡市にはあります。

京都市の西となりに位置する亀岡市は、隣接する京都市とJR山陰本線・国道9号・京都縦貫自動車道などで結ばれまた大阪府とも隣接しており、京都市へは電車でも車でも約20分大阪市へは約1時間と、暮らしや経済はもちろん、観光にも便利なまちです。

亀岡市は「公平・公正な立場で親切ていねいに対応ができる人」「市民と協働してまちづくりを進めることができる人」や「勇気、元気、やる気をもって自らチャレンジすることができる人」とともに、まちづくりを進めていきたいと考えています。

少しでも気になった方、以下の応募方法をよくご確認いただきエントリーくださいますようお願いいたします。

企業概要

設立
1955年年1月1日 市制施行
代表者
亀岡市長 桂川孝裕
資本金
公共機関であるため、資本金はありません。
売上高
公共機関であるため、売上はありません。
従業員数
753名(平成31年地方公共団体定員管理調査より)
本社所在地
京都府亀岡市安町野々神8番地
事業内容
防災、環境保全、文化振興、産業振興、雇用対策、健康福祉サービス、道路・河川等インフラ整備、教育等
事業所
京都府亀岡市
連絡先
亀岡市役所市長公室人事課
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号:0771-25-5016
FAX:0771-24-5501

エントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりプレエントリーください。
※試験申し込みの流れ等が決まりましたらリリース致します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)