「維持は衰退・成長こそ安定=チャレンジ」

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
関東一円の防災設備を担っており、事業としての安定感があります
-
創業16年ですが、一昨年の売上高は11億円を突破いたしました
-
1件の取引金額も数千万から数億円と、スケールの大きな仕事です
当社は2006年の創業以来、建築物等の消火設備の提案・設計・施工を一筋で行い、2019年度の売上高はついに11億円を突破いたしました。着実にマーケットからの知名度と信頼を勝ち得た何よりの証拠かと思います。
また、1件のお取引金額においても1千万円~数億円という大変スケールの大きな仕事で、著名な施工をすることも少なくありません。
消火設備とは建物の火災を検知し、消火するというシステムのことですが、当社の場合、建物の建設計画の段階から関わり、完成に向けてモノづくりをしていきます。
消火設備は消防法という法律で厳格に定められているため、消火設備に従事する技術者は、「消防設備士」という【国家資格】を取得することが義務付けられています。
そのため、消防法と技術を用いて、管轄消防署と協議や検査を行える、専門職になれるのです。
これは一生モノのスキルです。あなたも当社で防災システムのプロとして活躍し、社会の安心安全に貢献できるやりがいを味わってみませんか?