充実した福利厚生で社員を大切にします。お客様に物流戦略を提案する「物流コンサルティング」を目指せ!
設立70年。取引先は3万社を超え、北海道から沖縄まで信頼の輸送ネットワークを構築しています。
その成長は、いち早く下関~大阪の長距離路線を開拓し、6大都市と九州全域を結ぶ一大路線網の展開や、
時間指定配送「サービスライナーセブン・テン」の発売、医薬品専用輸送の開始といった先見の明によるものです。
その底流には、「お客様のご要望に応えたい」「お困りごとを解決したい」という思いがあります。
当社の使命は単に荷物を運ぶだけでなく、お客様にとってより良い物流戦略をご提案し、
お客様に合った物流システムの構築をサポートすることです。
そのために全国各地に物流拠点を設け、管理システムや輸送システム、情報システムを構築。2016年には、九州道・鳥栖ジャンクション近郊に最大90台の車両を収容できる大規模物流施設も建築しました。
今後、技術の進歩によって物流の手段や方法は変化していくでしょうが、
「モノを運ぶ」という行為はなくならないでしょう。
物流がストップすれば、人々の生活に支障を来します。
そのような社会的責務を負う一員として社会の変化に対応し、これからも全国と九州をつなぐ「輸配送のゲートウェイ」としてさらなる成長を目指していきます。
社員は2,000名を超え、年商453.9億円になりました。
当社は成長を支えてきた従業員を大事にしています。
皆さんも私たちの仲間に入り、物流のコンサルティングを行って社会に貢献して頂きたいと思っています。
設立70年。取引先は3万社を超え、北海道から沖縄まで信頼の輸送ネットワークを構築しています。
その成長は、いち早く下関~大阪の長距離路線を開拓し、6大都市と九州全域を結ぶ一大路線網の展開や、
時間指定配送「サービスライナーセブン・テン」の発売、医薬品専用輸送の開始といった先見の明によるものです。
その底流には、「お客様のご要望に応えたい」「お困りごとを解決したい」という思いがあります。
当社の使命は単に荷物を運ぶだけでなく、お客様にとってより良い物流戦略をご提案し、
お客様に合った物流システムの構築をサポートすることです。
そのために全国各地に物流拠点を設け、管理システムや輸送システム、情報システムを構築。2016年には、九州道・鳥栖ジャンクション近郊に最大90台の車両を収容できる大規模物流施設も建築しました。
今後、技術の進歩によって物流の手段や方法は変化していくでしょうが、
「モノを運ぶ」という行為はなくならないでしょう。
物流がストップすれば、人々の生活に支障を来します。
そのような社会的責務を負う一員として社会の変化に対応し、これからも全国と九州をつなぐ「輸配送のゲートウェイ」としてさらなる成長を目指していきます。
社員は2,000名を超え、年商453.9億円になりました。
当社は成長を支えてきた従業員を大事にしています。
皆さんも私たちの仲間に入り、物流のコンサルティングを行って社会に貢献して頂きたいと思っています。