2023年資格化のこれからの職業「デジタルライフプランナー」

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
AI・ロボットではなく「人」だからこそできる創造的な仕事
-
ご家族のくらしに寄り添う「デジタルライフプランナー」
-
待たなくていい。1年目から挑戦できる環境!
「デジタルライフプランナー」という職業を聞いて、どんなイメージを持たれますか。
初めて耳にされる方がほとんどだと思いますが、それもそのはず。
実は ”2023年資格化” の新しい職業なのです。
ウェディングプランナー、ファイナンシャルプランナー・・・世の中には様々なプランナーが存在します。
今回の募集職種である、「デジタルライフプランナー」は、「デジタルを用いてくらしを豊かにする」プランナーで、当社商標取得の「これからの職業」です。
世の中ではデジタル化の進展によるくらしの変化により、ご家庭ごとにデジタルデバイド(情報格差)が生まれています。
ですから、私たちは情報格差という社会課題を解決し、家族が豊かな生活を送れるよう、家族の「デジタル担当」として焦らず前もってのプランニングをしていきます。
\例えば.../
「この春から一人暮らし。距離は離れても、おばあちゃんと繋がっていたいな」
「子供が通う小学校、3年生からは自分でタブレット用意するらしいけどどうすれば・・・みんなどうしているんだろう」
「3年前に携帯を買ったお店、相談に行ったら違うテナントになってて・・・どうしよう」
など、地域社会や生活の変化を含めて担当します。
新しい職業につき、現在職業普及、関係人口増幅の真っただ中です!
この指とまれ!で拡大中の、「デジタルライフプランナー」にあなたもチャレンジしませんか。