みなさんもきっとご存知の酒造メーカーです!お酒だけでなく、さまざまな分野にも技術を活かされていて、魅力溢れる企業です。
あさがくナビの合説で講演に参加されるので、ぜひみなさん足を運んでくださいね!
あさがくナビ
取材担当者

月桂冠株式会社

業種
食品商社(食品関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 営業推進・販売促進 企画・商品開発 宣伝・広報 基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/04(金) 掲載終了日:2023/10/26(木)

プロフィール

【京都の老舗酒造メーカー】創業1637年、チャレンジを続ける日本酒業界のリーディングカンパニー!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 時代のニーズにあった新商品を開発し、幅広いニーズに応えます!
  • グローバル市場を舞台に、日本酒文化を広めるオモシロさを体感!
  • 年次を問わずチャレンジする社風で、イキイキと成長できます!
月桂冠は江戸時代初期に創業して以来、380年以上続いています。
月桂冠がここまでの歴史を築いた理由、それは「伝統とは伝承することではなく、新しいチャレンジの積み重ねである」と考えてきた社風があるからです。

月桂冠の強み、それは他社に絶対負けない「技術力・開発力」です。
全国新酒鐘評会で25回連続の金賞受賞や、業界に先駆けて糖質ゼロの日本酒「月桂冠 糖質ゼロ」を発売し、実績と発売という形で取り組んでまいりました。またこれまで日本酒や醸造で培った技術・ノウハウをバイオ事業にも応用しています。

また当社は若手社員にも積極的に大きな仕事を任せる文化があります。当社では自ら考え行動に移す人材に、しっかりチャンスを与えていきたいですし、失敗を重ねて成長してほしいと願っています。一人一人が個の人間力を活かして仕事に取り組む事ができる、月桂冠はまさに仕事を通じて成長できる会社です。

是非、ご興味ある方は当社出展イベントにお越しください!
酒造業界をリードする。京都から世界へ、お客様に最高ブランドの日本酒を提供します!
月桂冠は江戸時代初期に創業して以来、380年以上続いています。
月桂冠がここまでの歴史を築いた理由、それは「伝統とは伝承することではなく、新しいチャレンジの積み重ねである」と考えてきた社風があるからです。

月桂冠の強み、それは他社に絶対負けない「技術力・開発力」です。
全国新酒鐘評会で25回連続の金賞受賞や、業界に先駆けて糖質ゼロの日本酒「月桂冠 糖質ゼロ」を発売し、実績と発売という形で取り組んでまいりました。またこれまで日本酒や醸造で培った技術・ノウハウをバイオ事業にも応用しています。

また当社は若手社員にも積極的に大きな仕事を任せる文化があります。当社では自ら考え行動に移す人材に、しっかりチャンスを与えていきたいですし、失敗を重ねて成長してほしいと願っています。一人一人が個の人間力を活かして仕事に取り組む事ができる、月桂冠はまさに仕事を通じて成長できる会社です。

是非、ご興味ある方は当社出展イベントにお越しください!

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

当社はチャレンジを推奨する文化があります。自律と考動できる人材には、裁量の大きな仕事も積極的に任せていきます。失敗を恐れず、自らの成長・企業の成長の為にチャレンジできる方を当社は積極的に求めます。

商品・サービスの知名度が高い

月桂冠ではメインとなる酒造りでしっかり実績、ブランドの構築を行う一方、お酒の知識で得た技術やノウハウを、お酒以外の分野にも商品を生み出せるよう、開発を進めています。

風通しのいい関係

基本理念にある「HUMANITY」は、社員個々の人間力が「伝統を創る原動力」になるという考えに基づきます。豊富な教育体制を整え、社員一人一人の人間性を磨くことが月桂冠の成長につながると考えています。

企業概要

創業・設立
創業:1637年(寛永14年)
設立:1927年(昭和2年)5月
代表者
代表取締役社長 大倉治彦
資本金
4億9,680万円
売上高
234億円(2020年3月期)
従業員数・平均年齢
<従業員数>
375名(男297名、女76名)2021年4月1日現在

<平均年齢>
42.16歳(男43.04歳、女38.82歳)2021年4月1日現在
本社所在地
〒612-8660
京都府京都市伏見区南浜町247番地
事業内容
・日本酒、リキュール類の製造販売。
・ビール、ワインの輸入販売。

~事業戦略テーマ~
(1)日本酒事業の深耕・拡大
(2)日本酒以外のアルコール事業の強化・拡大
(3)海外事業の推進
(4)アルコールにとらわれない新規事業の開拓・展開
事業所
本社/京都市伏見区
営業オフィス /札幌、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、高松、福岡
研究所 /京都市伏見区
製造工場 /京都市伏見区
沿革
1637年 初代大倉治右衛門が酒屋を創業。
1905年 勝利と栄光のシンボル「月桂冠」を酒銘に採用。
1909年 「大倉酒造研究所」(現:月桂冠総合研究所)を設置、醸造法に科学的技術を導入。
1911年 第1回全国新酒鑑評会で月桂冠が「第1位」を受賞。
1927年 株式会社に改組、「(株)大倉恒吉商店」を設立。
1944年 「大倉酒造(株)」に社名変更。
1961年 日本最初の四季醸造蔵「大手蔵」を新設。
1987年 「月桂冠(株)」に社名変更。(創業350年、会社設立60年)
1989年 「米国月桂冠(株)」を設立。(米国:カリフォルニア州)
沿革2
2007年 「上海駐在所」を開設。
2008年 業界初の「糖質ゼロ」の日本酒を開発し、発売。
2010年 モンドセレクションで「鳳麟純米大吟醸720ml」が5年連続で最高金賞受賞。
2011年 「月桂冠(上海)商貿有限公司」を設立。
2014年 株式会社キンレイ(冷凍食品の製造販売)をグループ企業の一員として迎える。
2017年 日本酒初のプリン体低減特許製法で実現、「プリン体ゼロ」の商品を発売。(創業380年、会社設立90年)
グループ企業
米国月桂冠、月桂冠(上海)商貿有限公司、キンレイほか
連絡先
〒612-8660
京都市伏見区南浜町247番地
総務部人事課 人事担当
ホームページ
http://www.gekkeikan.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)