大学1,2年生歓迎

株式会社ロマンライフ(マールブランシュ)

業種
食品流通・専門店その他メーカー・製造関連
職種
販売・接客 店長・店舗運営
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
初任給22万円以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/04(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

京都クオリティのお菓子を“幸せ必需品”に。当社は喜びをリレーする会社です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 『茶の菓』をはじめとした“京都クオリティ”のお菓子を提供
  • チームで支え合い、喜びを分かち合う“大家族主義”がコンセプト
  • 働きがいが感じられる社風と多彩な教育制度で成長をサポート
70年以上前、創業者・河内誠一(現名誉顧問)が、
京都の河原町三条で開業した「純喫茶ロマン」から当社の歴史は始まりました。
お客様好みのテイストで珈琲を淹れる、好みの音楽をさりげなく流すといったきめ細かなおもてなしは、
当社を代表する『茶の菓』などの多彩なお菓子を、
京都市内13店舗の洋菓子店「マールブランシュ」でお届けしている今も変わることはありません。

スタッフからお客様へ。お客様から大切な人へ。
“ほんまもん”の京都クオリティにこだわった当社のお菓子は、
喜びをリレーするバトンのような存在でありたいと考えています。
ハレの日はもちろん、ちょっとした日常のご褒美など、
さまざまなシーンに彩を添えられるように。
お客様に寄り添い、心を込めてお菓子を提供しています。

そして、創業時からのホスピタリティを受け継ぐ社員一人ひとりが、
喜びのリレーを通じてお客様から感謝の言葉をいただくなど、
働きがいを持てる場所であり続けることも、当社が大切にしていること。

先輩がマンツーマンでつくBS(ブラザーシスター)制度をはじめ、
ステップアップを実感できるサービスマイスター制度、
定期的なキャリアヒアリング、接客ロールプレイングコンテストなどを実践。
最近では、他部署の仲間と課題に取り組み視野を広める、
全社横断型のプロジェクト等も活発に行われています。

「マールブランシュが京都にあってよかった」とお客様に思っていただくことはもちろん、
社員も「ここで働けてよかった」と思える場所であるように。
当社はチームで喜びを分かち合う“大家族主義”を掲げ、環境・人づくりに取り組み続けます。
食を通じて「喜びをリレーする」ロマンライフ。京都の「ほんまもん」の洋菓子をお届けしていきます。
70年以上前、創業者・河内誠一(現名誉顧問)が、
京都の河原町三条で開業した「純喫茶ロマン」から当社の歴史は始まりました。
お客様好みのテイストで珈琲を淹れる、好みの音楽をさりげなく流すといったきめ細かなおもてなしは、
当社を代表する『茶の菓』などの多彩なお菓子を、
京都市内13店舗の洋菓子店「マールブランシュ」でお届けしている今も変わることはありません。

スタッフからお客様へ。お客様から大切な人へ。
“ほんまもん”の京都クオリティにこだわった当社のお菓子は、
喜びをリレーするバトンのような存在でありたいと考えています。
ハレの日はもちろん、ちょっとした日常のご褒美など、
さまざまなシーンに彩を添えられるように。
お客様に寄り添い、心を込めてお菓子を提供しています。

そして、創業時からのホスピタリティを受け継ぐ社員一人ひとりが、
喜びのリレーを通じてお客様から感謝の言葉をいただくなど、
働きがいを持てる場所であり続けることも、当社が大切にしていること。

先輩がマンツーマンでつくBS(ブラザーシスター)制度をはじめ、
ステップアップを実感できるサービスマイスター制度、
定期的なキャリアヒアリング、接客ロールプレイングコンテストなどを実践。
最近では、他部署の仲間と課題に取り組み視野を広める、
全社横断型のプロジェクト等も活発に行われています。

「マールブランシュが京都にあってよかった」とお客様に思っていただくことはもちろん、
社員も「ここで働けてよかった」と思える場所であるように。
当社はチームで喜びを分かち合う“大家族主義”を掲げ、環境・人づくりに取り組み続けます。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

接客もお菓子づくりも“人”あってこそ。誰もが意見を発信してコミュニケーションを図り、社員同士が互いに支え合いながら長所を伸ばす風土が育まれています。

教育制度・研修が充実

配属先で年齢の近い先輩が実務をサポートするBS(ブラザーシスター)制度を実施。座学だけでなく、一流を体験する研修やグループワークをメインとした研修も用意しています。

福利厚生が自慢

これまでの8日間連続休暇に加え、4日間連続休暇も導入するなど、給与や休日数など待遇面のベースアップが進行中。社員の距離がぐっと近づくユニークな社内イベントも開催しています。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社はお客様の“幸せ必需品”となるような、京都クオリティのお菓子を通して、喜びをリレーする会社でありたいと考えています。インターンシップではこれらの理念をわかりやすくお伝えするほか、たとえ一日であっても自らの成長が実感できるような、対面でのプログラムを用意させていただきます。当社の社風や社内・社員の雰囲気はもちろん、社会人として必要な考え方や仕事との向き合い方も学んでいただけるはずです。食の業界や接客・販売職志望の方以外でも、「京都で働きたい」「誰かを喜ばせる仕事に就きたい」と思っている方は、ぜひご参加ください。

先輩社員
先輩のオススメポイント

京都生まれ、京都育ちの私は、京都で働くことを第一に志望。マールブランシュのモンブランのように、自分が大好きなお菓子を販売できる仕事に就きたいと考え、ロマンライフにエントリーしました。コロナ禍もあり、インターンシップには参加できませんでしたが、説明会ではお菓子を通したお客様との感動的なエピソードを聞くなど、ますますマールブランシュが好きになったことは、強く印象に残っています。

現在は「ロマンの森」で販売を担当。「この前のお菓子、おいしかったよ」と再来店してくださるお客様の笑顔に出会えることが一番のやりがいです。入社時にBS制度でついてくださった先輩が私の長所を伸ばしてくれたおかげで、自信を持って接客できるように。2年目の今は私が教える側となって後輩を支えています。説明会の座談会に先輩社員として参加したことも。みなさんと話せる機会があれば、当社の魅力をたくさんお伝えしたいと思っています!

企業概要

設立
創業:昭和26年(1951)11月
設立:昭和31年(1956)12月
代表者
代表取締役社長
河内 優太朗
資本金
3,000万円
売上高
58億円(2023年7月実績)
従業員数
550名
本社所在地
京都府京都市山科区大塚北溝町30番地
事業内容
<マールブランシュ事業部>
マールブランシュ/洋菓子の製造・販売

<侘家事業部>
侘家古暦堂/外食店舗の運営・物販事業
事業所
<マールブランシュ直営店>
京都北山本店/ロマンの森/ロマンの森カフェ/八条口店/嵐山店/
清水坂店/京都タワーサンド店/アスティ京都店/加加阿365祇園店/
ジェイアール京都伊勢丹B1店/大丸京都店/京都髙島屋店/お取り寄せ店

・マールブランシュ委託店
【空港(免税)エリア】
成田空港 第1・第2ターミナル
羽田空港 国際線旅客ターミナル
関西国際空港 第1・第2ターミナル

・マールブランシュ工場
ロマンの森スタジオ(京都市山科区)
湖南スタジオ(滋賀県湖南市)

<侘家古暦堂店舗>
祇園花見小路本店/侘家洛中亭/wabiya/侘家古暦堂 うま味さん
平均年齢
34歳
沿革
1951年11月|京都河原町三条に珈琲店「ロマン」を個人開業
1956年12月|「ロマンフーズ(株)」を設立
1982年10月|マールブランシュ「北山本店」開店
1989年3月 |「株式会社ロマンライフ」に社名変更
1989年10月|マールブランシュ「大丸京都店」開店
2002年11月|侘家古暦堂「祇園花見小路本店」開店
2009年7月 |湖南スタジオ設立
2010年8月 |マールブランシュ「清水坂店」開店
2014年4月 |マールブランシュ「嵐山店」開店、「加加阿365祇園店」開店
2017年4月 |マールブランシュ「京都タワーサンド店」開店
2019年8月 |マールブランシュ「八条口店」開店
2020年4月 |侘家古暦堂「うま味さん」開店
2020年10月|マールブランシュ「ロマンの森」開店
2021年8月 |マールブランシュ「ロマンの森カフェ」開店
連絡先
株式会社ロマンライフ
経営サポート部 総務・人事グループ
オープン・カンパニ-担当まで
TEL:075-593-6464
ホームページ
https://www.romanlife.co.jp/

ギャラリー

エントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりプレエントリーください。
 ↓
1Dayセミナーへ是非ご参加ください。
詳細も決定しています。セミナー情報画面よりご確認お願い致します。


●イベント参加情報●
【 スーパービジネスフォーラム(京都) 】
当社にご興味を持たれた方は、是非お気軽にご参加ください。
当社はブースで当日参加いたします。

日時:8月19日(土)10:30~17:00
会場:京都経済センター(2階 京都産業会館ホール)
▼詳しくはコチラ
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt35&area=kyoto

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)