この取材を通して「地域に愛される企業」は「社員にも愛される企業」だということを初めて感じました。社員一人ひとり、そして社員の家族を大切にする吉田社長の人柄に是非、触れてほしい。
あさがくナビ
取材担当者

株式会社ヤマガタヤ

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)建設・住宅関連商社(インテリア関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 技術・システム営業 営業系その他 法人営業(BtoB) 建築土木設計・測量・積算 施工管理
本社
愛知県/岐阜県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/31(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【創業100年を超える岐阜の老舗建材商社】地域に密着した会社で建材のプロとして一生活躍できる人材に!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 岐阜に根付いて創業100年!地元で活躍したい方を大募集!
  • 2022年6月に新本社ビル竣工!新たな挑戦にも積極的な会社!
  • 内装のスペシャリストとして一生モノのスキルを磨ける!
★岐阜に根付いて創業106年!地元で活躍できる!
当社では、建材や住宅設備の販売、内装・外装の施工、住宅の設計・施工、リフォームに至るまで、住まいに関する事業を展開。岐阜の旧山県郡で1918年に山林経営を始めて以来事業を続ける地元密着の安定企業です。

★いろいろな事にチャレンジ!
「YouTubeでの情報発信」「営業車にテスラの電気自動車導入」など、新しい試みにも積極的です。

◎当社の主な仕事は以下のものがあります。
【1.建材販売営業】
住宅を建てる地域の工務店やリフォーム会社などに、フローリングや壁紙、キッチンや浴室などの建材・住宅設備を販売しています。

【2.建築工事の営業及び現場管理】
住宅や非住宅(オフィスや商業施設など)の建設現場の材料と工事の手配・管理をします。
岐阜市内にある「岐阜県庁」や、名古屋・久屋大通の「グランドメゾン御園座タワー」など、さまざまな商業施設や店舗などの内装を手掛ける仕事です。一人前になるまでには少し時間がかかりますが、生涯現役として活躍できる「一生モノのスキル」です。

【3.リフォーム工事の営業及び現場管理】
現在、お住まいのお客様の住宅のリフォーム工事の打合せと現場の管理をします。
建材商社としての力を発揮して、どんなメーカーの商品でも提案する事が出来ます。
建材、建築のプロフェッショナルを目指します。

【4.経理総務】
経理では、支払や入金確認、決算業務を行います。
総務では、与信管理や契約書類やリース車の管理、社員の労務管理やサポート等があります。社員個人の相談から、会社の資産管理まで、あらゆる能力が求められる職種です。
地域密着の「強い会社」です!
★岐阜に根付いて創業106年!地元で活躍できる!
当社では、建材や住宅設備の販売、内装・外装の施工、住宅の設計・施工、リフォームに至るまで、住まいに関する事業を展開。岐阜の旧山県郡で1918年に山林経営を始めて以来事業を続ける地元密着の安定企業です。

★いろいろな事にチャレンジ!
「YouTubeでの情報発信」「営業車にテスラの電気自動車導入」など、新しい試みにも積極的です。

◎当社の主な仕事は以下のものがあります。
【1.建材販売営業】
住宅を建てる地域の工務店やリフォーム会社などに、フローリングや壁紙、キッチンや浴室などの建材・住宅設備を販売しています。

【2.建築工事の営業及び現場管理】
住宅や非住宅(オフィスや商業施設など)の建設現場の材料と工事の手配・管理をします。
岐阜市内にある「岐阜県庁」や、名古屋・久屋大通の「グランドメゾン御園座タワー」など、さまざまな商業施設や店舗などの内装を手掛ける仕事です。一人前になるまでには少し時間がかかりますが、生涯現役として活躍できる「一生モノのスキル」です。

【3.リフォーム工事の営業及び現場管理】
現在、お住まいのお客様の住宅のリフォーム工事の打合せと現場の管理をします。
建材商社としての力を発揮して、どんなメーカーの商品でも提案する事が出来ます。
建材、建築のプロフェッショナルを目指します。

【4.経理総務】
経理では、支払や入金確認、決算業務を行います。
総務では、与信管理や契約書類やリース車の管理、社員の労務管理やサポート等があります。社員個人の相談から、会社の資産管理まで、あらゆる能力が求められる職種です。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

岐阜県の旧山県郡で1918年に創業し、今年で106年目を迎えました。特に岐阜市周辺では、地域密着企業として広く一般の方にも知られる存在です。

風通しのいい関係

野球、ゴルフなどのクラブ活動が盛んなため、若手社員も多く活躍しています。ゴルフ部は全国32位の成績を残しています。

福利厚生が自慢

新しい名古屋本社ビルが2022年6月に竣工予定! 3階には多目的スペースを設けており、名古屋方面に足を運んだタイミングで立ち寄り、気軽に利用することもできますよ!

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

「建装部」の仕事は、1人前になるまでに最低5年ほどかかります。一般的な営業職に比べると成長までに時間がかかる分、独り立ちしてからは大きな売上数字を任せられ、地域のランドマークになるような大規模な建物に数多く携われるのが醍醐味です。1人の営業社員が年間数億円のプロジェクトを担うといったケースも珍しくありません。

今回の新卒採用を通じて、「未来の建装部」を担っていただけるような方にお越しいただき、じっくり時間をかけて育成していきたいと思っています。

先輩社員
先輩のオススメポイント

■平嶋(入社5年目)
合同企業説明会に参加し、はじめてヤマガタヤの存在を知りました。先輩社員の皆さんからお話を聞きましたが、どの方も話しやすく雰囲気が良かったことから、自然と「会社についてもっと深く知りたい」と思うようになりました。社会人として長く働いていくためにも、何より重視していたのが「会社の雰囲気」です。その後、会社説明会などに参加し、「この会社ならやりがいを持って楽しく働けそうだ」と感じたのが入社の決め手でした。

■渡邊(入社5年目)
昔から消防士に憧れていたのですが、学生時代にサッカーでケガをし、夢を断念しないといけなくなったタイミングで吉田社長に出会い、その人柄と仕事内容に魅力を感じて入社を決めました。人々の暮らしに関わる仕事に興味が湧き、会社見学に訪れた際には、先輩たちが和気あいあいと楽しく働いている様子にも魅力を感じました。

<続きは「若手社員にインタビュー」へ!>

企業概要

設立
1948年8月
代表者
吉田 達弘
資本金
8,000万円
売上高
70億円(グループ計)※2021年度実績
従業員数
150名(2022年1月実績)
本社所在地
愛知県名古屋市中区正木1-1-4
事業内容
■新建材、住宅設備機器、アルミサッシの販売
■住宅、非住宅の内装・外装の施工
■木造住宅の設計、基礎から完成までの責任施工
■太陽光発電、全館空調の販売・設置
■中古マンションのリノベーション及び販売
■リフォーム、エクステリアの施工・販売
事業所
■名古屋本社(本部・本店営業部)
〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木1-1-4

■岐阜支社(岐阜営業部・物流部・建装部・施工部)
〒501-6006 岐阜県羽島郡岐南町伏屋7-55

■リフォームガーデン部
〒500-8288 岐阜県岐阜市中鶉3-44-1

■太田店
〒509-0305 岐阜県加茂郡川辺町西栃井732-1

■高山店
〒506-0002 岐阜県高山市問屋町26
連絡先
株式会社ヤマガタヤ 人財開発課
担当者 山田
TEL:052-331-3588
~建装部で活躍する若手社員にインタビュー~
■建装部/平嶋(入社5年目)
■建装部/渡邊(入社5年目)

――入社間もない頃はどんな仕事をしていましたか?
【平嶋】私は入社時点からずっと建装部で働いています。まずは1カ月間、仕入先のメーカーさんを見学し、ヤマガタヤがどんな商材を扱っているのかを学ぶところから始めました。その後、建装部の先輩に同行して現場に足を運び、材料の運搬などをしながら一連の作業の流れを徐々に覚えていきました。

【渡邊】入社間もない頃は、名古屋の本店営業部でマンションフォームの現場管理を担当していました。2年間ほど勤務してさまざまな現場を手掛けた後、1年ほど前に建装部へ異動しました。以前は身近な一般住宅のリフォームを行っていましたが、現在はオフィスや商業施設など、大規模な物件に携わることがほとんどで、スケールの違いを感じています。
~建装部で活躍する若手社員にインタビュー~
――これまでどんな建物を手掛けましたか?
【渡邊】私が最近手掛けたのは、新型コロナの患者さんを収容するプレハブの内装工事です。あとはマンションの内装なども手掛けましたね。

【平嶋】私は古くなった高校のトイレの改修工事を担当しました。老朽化した天井や壁を撤去し、コンクリートむき出しの状態から骨組を作って仕上げていきました。建装部としては、当社の名古屋本社の内装なども行っています。

【渡邊】学生の皆さんにも馴染みがありそうな施設としては、現在建設が進んでいる岐阜県庁や、愛知県江南市の布袋駅前にできる大規模施設の内装などに関わっています。「ゲンキー」「クスリのアオキ」などのドラッグストアの内装工事などもしていますね。
~建装部で活躍する若手社員にインタビュー~
――仕事のやりがい・魅力は?
【渡邊】工事を終えた後、お客様から「きれいだね」「仕上がりいいね」と言われると、やってよかったなと思いますね。こうした声を直接かけていただけるのが魅力です。

【平嶋】私も同じですね。あと、普段の暮らしの中では、内装がどうなっているかなんて意識しないですが、仕事を通じて新しい発見ができる点も魅力だと思います。自分が手掛けたものがずっと残り、通りがかった時に「僕がやった」と胸を張って言えるのも醍醐味です!

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)