プラスチック素材のハード&ソフトメーカーとして、「日本で一番の会社」を目指す成長企業である同社。事業内容もとても魅力的ですが、福利厚生にも力を入れられていて、勤続年数が長いことも特長です。
あさがくナビ
取材担当者

甲賀高分子株式会社 UPDATE

業種
その他メーカー・製造関連化学商社(化学・石油・エネルギー関連)
職種
営業 コンサルティング営業 法人営業(BtoB)
本社
滋賀県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満
最終更新日:2023/06/05(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

プラスチック製品はカタチを変えられるから面白い!創意工夫を活かした仕事をしませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • あらゆるカタチに変えるプラスチックの無限の可能性!
  • 企業の包装や物流のあらゆる課題・ニーズに応える提案営業!
  • 様々な業界と携わり、広い視野が身に付くやりがい!
■企業概要
甲賀高分子は、包装や物流にかかわる高分子素材を中心とした
プラスチック製品の企画・販売を行っているBtoB企業です。

・食品包装用フィルム
・防錆や帯電防止等の機能性フィルム
・部品輸送コンテナ
・輸送用緩衝材
など

家電、自動車、食品、住宅、流通といった様々な業界の生産工場で
必要となるフィルムや産業資材を取り扱い、
全国約4千の取引先に5万種類の製品を提供してきました。

■特徴・仕事
ファブレスメーカーという自社工場を持たない製造業の業態で
企画提案営業に特化しています。

甲賀高分子はモノを売るだけの企業ではありません。
お客様の課題や悩みの本質を理解し、
「こうなれば、いいな」という生の声(=本当のニーズ)を実現します。

「店舗で効率良く陳列するにはどんな包装形態がよいだろうか」
「金属部品を傷つけないように輸送するにはどうすれば」
「テイクアウト用にはどのようなパッケージが必要だろうか」

企業の現場のあらゆる課題を一緒に考え、
1社1社異なるニーズに応じた企画提案を行うことで
多くの取引先様と信頼関係を築き、成長を遂げてきました。

■目標
「何か困ったら甲賀高分子」と一番に声を掛けていただくこと、
これからも多くの企業様から頼りにしてもらえる会社を目標としています。
■企業概要
甲賀高分子は、包装や物流にかかわる高分子素材を中心とした
プラスチック製品の企画・販売を行っているBtoB企業です。

・食品包装用フィルム
・防錆や帯電防止等の機能性フィルム
・部品輸送コンテナ
・輸送用緩衝材
など

家電、自動車、食品、住宅、流通といった様々な業界の生産工場で
必要となるフィルムや産業資材を取り扱い、
全国約4千の取引先に5万種類の製品を提供してきました。

■特徴・仕事
ファブレスメーカーという自社工場を持たない製造業の業態で
企画提案営業に特化しています。

甲賀高分子はモノを売るだけの企業ではありません。
お客様の課題や悩みの本質を理解し、
「こうなれば、いいな」という生の声(=本当のニーズ)を実現します。

「店舗で効率良く陳列するにはどんな包装形態がよいだろうか」
「金属部品を傷つけないように輸送するにはどうすれば」
「テイクアウト用にはどのようなパッケージが必要だろうか」

企業の現場のあらゆる課題を一緒に考え、
1社1社異なるニーズに応じた企画提案を行うことで
多くの取引先様と信頼関係を築き、成長を遂げてきました。

■目標
「何か困ったら甲賀高分子」と一番に声を掛けていただくこと、
これからも多くの企業様から頼りにしてもらえる会社を目標としています。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

プラスチックは時代に対応するように様々な形に変化しています。”モノを包み守る”という役割において社会でなくてはならない素材です。その中で環境との調和を図り、全産業へ貢献することも我々の使命です。

ワークライフバランスを重視

ワークライフバランスに力を入れ、厚生労働省『子育てサポート企業』「プラチナくるみん」認定(滋賀県内で5社目)されています。

風通しのいい関係

地元フットサルスタジアム等のスポーツ振興や、小学校の環境教育支援、日本赤十字社への寄付、奨学金財団設立などの社会貢献を行っています

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

厳しい経済環境にあっても、さらなる飛躍を求め「日本でいちばんおもしろい会社」を目指している企業です。

前向きで行動力のある方、人の気持ちをわかろうとする姿勢で、人の話を素直に受け入れることのできる方を求めています。

どんな仕事も大変なことがあると思います。しかしそれ以上に、自身の行動がお客様の喜びに繋がること、人との繋がりが幅広いことを感じられるのが当社で働く魅力です!

先輩社員
先輩のオススメポイント

「人に喜んでもらえる仕事がしたい」と思い就職活動をしていました。

甲賀高分子の選考では社長と話す機会があります。そこで社長の「お客様に必要とされる会社」を目指す考えに共感し、また学生であっても一人の人間として思いやりを持って接してもらったことに心を打たれました。

こんな社長さんの会社でなら、長い仕事人生でやりがいを持ち続けながら仕事ができると思い入社を決めました。

企業概要

会社概要
【会社名】甲賀高分子株式会社
〒520-3188 
滋賀県湖南市石部北1丁目4番26号
【設立】1972年(昭和47年)3月10日
【代表者】代表取締役社長 石田秀幸
【資本金】2,400万円
【売上高】85億円
【社員数】99名(男性61名、女性38名)
事業内容(取扱製品)
高分子素材(主にプラスチック)を中心とする包装用、工業用製品の設計開発、製造および販売。
全国約4千の取引先に5万種類の製品を提供しています。
家電、自動車、住宅、食品、衣料、流通など、日本の様々な企業や業界とつながり、
包装や輸送にかかわる課題を解決し社会へ貢献します

●プラスチックフィルム(汎用ポリエチレン、機能性フィルム、ラミネートフィルムなど)
●機能テープ(包装テープ、両面テープ、養生テープ、絶縁テープ、その他工業テープなど)
●高機能発泡品(包装用発泡シート、ウレタンフォーム、気泡緩衝材、発泡スチロールなど)
●工業用部材(製品部材、容器など)
●物流資材・機器(コンテナ、パレット、キャリー、バンドなど)
●設備・機械(包装機、段ボール封函機、シュリンク包装機、バンド梱包機など)
●環境対応(バイオプラスチック、生分解性プラスチック、再生原料パレットなど)
●開発商品
事業所
【本社】
 滋賀県湖南市石部北1丁目4番26号
【大阪営業所】
 大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビル6階
【東京営業所】
 東京都台東区東上野1丁目7番5号 TOTビル201号
【米原営業所】
 滋賀県米原市梅ケ原栄2番地
【三重営業所】
 三重県伊賀市佐那具町410番地の1
【京都営業所】
 京都市南区西九条森本町8番地の1
【大阪物流センター】
 大阪府大東市新田本町15番24号
【関東物流センター】
 群馬県太田市西新町14-9
沿革
1972年 3月 創業
1980年 3月 現在地に新社屋・第1倉庫・配送センター完成
1985年10月 大阪営業所開設
1987年 6月 東京営業所開設
1988年11月 大東工場開設
1993年 9月 長浜営業所開設
1994年 1月 韓国化繊メーカーと初の海外業務提携
1994年 7月 大東工場を大阪物流センターに機能・名称変更
1997年 7月 三重営業所開設
2001年11月 ISO9001認証取得(本社・全営業所)
2003年 3月 ISO14001認証取得(本社)
2004年 1月 滋賀営業所開設(長浜営業所より移転 現・米原営業所)
2008年 9月 京都営業所開設
2015年 8月 関東営業所開設
2017年 3月 本社新社屋竣工
2020年 4月 関東物流センター開設
2020年 8月 関東営業所を東京営業所へ統合
2022年 3月 創業50周年
関連会社
甲賀システム株式会社
先輩社員からのメッセージ
営業担当 男性(新卒入社2年目)

今まで私が携わったパッケージや製品が店頭で販売されています。携わった製品が売れることはすごく嬉しいです。

当然ながら店頭では見えない仕事も多くありますが、物流改善、業務改善などをお客様と一緒になって行うことで、喜びを共有できます。

人間関係が大切な仕事で、仲良くなった方からラーメンをおごって頂いたり、ゴルフクラブを頂いたことも、、、仕事を通して喜んで頂いたことが自分自身のモチベーションとなっています。

自分から行動を起こすとか、人との繋がりが好きとか、世の中にない新しい物を生み出したいなどと考えている方は、当社にピッタリだと思います。

人として成長できる環境が当社には整っています。
社長からのメッセージ
滋賀県初のプラスチックを主とする専門包装資材の会社を設立して以来、製品開発も手がけるようになり常に前向きに歩んできました。

そんな当社は“日本で一番おもしろい会社”になることを目指しています。そのためには業界ナンバーワンになることであり、業績を上げる必要があります。業績を上げるのは従業員、“人”です。

私は人にフォーカスして経営をしており、人材育成に特に力を入れています。人として、社会人としての考えを伝えて従業員の成長に努めています。甲賀高分子で一緒に“日本で一番おもしろい会社”を目指しませんか。
ワーク・ライフ・バランスの推進
男女とも能力を発揮しながら長く勤められるように、また仕事の生産性を上げるためには長時間労働を脱して仕事と生活を大事にすることが欠かせないと考え、ワークライフバランスの推進に力を入れています。

育児休暇取得推進、19時完全退社など残業削減にも取り組み、その制度や実績から各種認証・表彰を受けました。

・厚生労働省の子育て支援企業「プラチナくるみん」認定(滋賀県内で5社目)
・「滋賀県女性活躍推進企業」二つ星認定
・「将来世代応援企業」全国最優秀賞受賞
・「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」認定
お問い合わせ
甲賀高分子株式会社 採用担当
〒520-3188
滋賀県湖南市石部北1丁目4番26号
電話 0748-77-2456(代表)0748-77-5010(直通) 
E-mail recruit@koga-polymer.co.jp
ホームページ
https://www.koga-polymer.co.jp

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)