お客様、社員さん、協力会社など繋がっている全ての人を大事にされている谷本社長。新年会に参加させて頂いた際も社員さんの笑顔を見てとてもあたたかい会社なんだなと感じました。
あさがくナビ
取材担当者

株式会社レオタニモト

業種
流通・専門店商社(自動車・輸送機器)商社(電気・電子・精密機器関連)
職種
営業 営業系その他 営業推進・販売促進 販売・接客 店長・店舗運営 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 企画・商品開発 経営企画 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 システム運用・保守 編集・制作・企画 その他
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/27(水) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

とことん!お客様を笑顔にするのが得意な会社【まずは説明会で会社の雰囲気をチェック!】
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 当社の『おもてなしの心』をまずは体感ください!
  • チームで目標達成。スタッフ同士のコミュニケーション良好!
  • 自分の『やりたい事』を形にする環境があります!
当社のモットーは「楽しく働く」こと。

私たちはオートバイを専門に扱う企業ですが、どちらかというと、
『好きなものを、一緒に楽しめる人がたくさんいる会社がいい。』
『人に喜んでもらえることを仕事にしたい。』
このような思いを胸に学生時代は就活をし、当社を選んだ先輩たちが多いように感じます。
選考時点では、中型・大型二輪免許の有無、整備士資格は関係ありません。

当社は「あたたかい、おせっかい」をする人が多い会社であると自負しています。マンツーマンの指導員制度がありますが、指導員となる先輩は面倒見がよく、一つひとつ丁寧に皆さんの社会人スタートをサポートします。

【売って終わりじゃない】
販売・整備だけではなく、お客様にバイクを楽しみ方をたくさんお伝えしています。まずはバイクを好きになってもらうことに注力しています。
特にツーリングや試乗会等のイベントの企画運営は、準備からすべて当社スタッフが行う事でお客様へ、おもてなしを重視したイベントを実現しています。
『バイクの愉しさを伝える』という同じ目標を持ったスタッフ同士が集まり、イベント行う事で「やりがい」や「達成感」を感じることができ、仲間意識が高いのが当社の持ち味です。

【社風とのマッチを当社では大事にしています】
皆さんにもレオタニモトという企業をよく見て、選んでいただきたいと思っているため、まずは説明会にご参加いただいています。説明会ではバイクの魅力と、当社の「あたたかい、おせっかい」な社風を肌で実感してみませんか?

このページまで訪れてくださったあなたと、説明会でお会いできることを楽しみにしております!
私達はバイクの魅力を「たくさんの人に知って欲しい」という想いを持ち、日々の業務を行っています。
当社のモットーは「楽しく働く」こと。

私たちはオートバイを専門に扱う企業ですが、どちらかというと、
『好きなものを、一緒に楽しめる人がたくさんいる会社がいい。』
『人に喜んでもらえることを仕事にしたい。』
このような思いを胸に学生時代は就活をし、当社を選んだ先輩たちが多いように感じます。
選考時点では、中型・大型二輪免許の有無、整備士資格は関係ありません。

当社は「あたたかい、おせっかい」をする人が多い会社であると自負しています。マンツーマンの指導員制度がありますが、指導員となる先輩は面倒見がよく、一つひとつ丁寧に皆さんの社会人スタートをサポートします。

【売って終わりじゃない】
販売・整備だけではなく、お客様にバイクを楽しみ方をたくさんお伝えしています。まずはバイクを好きになってもらうことに注力しています。
特にツーリングや試乗会等のイベントの企画運営は、準備からすべて当社スタッフが行う事でお客様へ、おもてなしを重視したイベントを実現しています。
『バイクの愉しさを伝える』という同じ目標を持ったスタッフ同士が集まり、イベント行う事で「やりがい」や「達成感」を感じることができ、仲間意識が高いのが当社の持ち味です。

【社風とのマッチを当社では大事にしています】
皆さんにもレオタニモトという企業をよく見て、選んでいただきたいと思っているため、まずは説明会にご参加いただいています。説明会ではバイクの魅力と、当社の「あたたかい、おせっかい」な社風を肌で実感してみませんか?

このページまで訪れてくださったあなたと、説明会でお会いできることを楽しみにしております!

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

「人が好き」な人が集まる当社。もちろん、仕事ではお互いに切磋琢磨しあう関係です。相手のためを思って指摘することを当社では厳愛と言います。お互いの成長のため日々努力する会社です。

頑張りをしっかり評価

当社の自慢のひとつは紹介や口コミでご来店いただくお客様が大変多い事。”お客さま目線”の仕事が認められた結果だと、嬉しく感じる瞬間です。

教育制度・研修が充実

特別な知識や技術がなくても、全く問題はありません!新人一人ひとりに担当の指導員がついて、丁寧に指導育成します。開業当初からの当社の目標である「仕事を通じて成長し続ける」ために、サポートを惜しみません。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

●社員がイキイキ働くことができる環境作りに全力です!
当社は「バイクの愉しさご一緒に」のスローガンのもとお客様のバイクライフに寄り添う企業です。そんなレオタニモトの良い所は、スタッフ一人ひとりの意見が形になるところだと私は感じています。
当社では「ボトムアップ」を重視しており、若手社員の意見やアイデアを会社経営や企画に次々と反映させています。スタッフ全員が尊重し合える環境が出来上がっているからこそ、新入社員が「会社が楽しい!」「意見が言いやすい」「成長している実感がある!」と思える環境を実現できているのだと感じます。
近年では、社員の働きやすさを追求していることも当社の特長の一つです。楽しく働くをモットーに、数々の福利厚生制度や社内ルールを設けています。

私たちはこれからも成長し続ける企業です。
人に喜んでもらうのが好きな方、自分自身を成長させたい方、ぜひエントリーください。

先輩社員
先輩のオススメポイント

私は学生時代からバイクに乗りたいという願望ありましたが免許を取りに行ったり、バイク購入の決意をすることもありませんでした。
しかし、京都での合同企業説明会でレオタニモトと出会い、バイクを通して様々なことにチャレンジできそうな企業だと感じ、入社を決意しました。
実際に入社して驚かされたのは、とにかく何でも話せる雰囲気の良さ、人間関係の良さです。人間関係は仕事をする上で重要な基盤になると改めて感じました。
新人には原則、指導員の先輩が一人つき、マンツーマンで懇切丁寧に指導してもらえます。「新人はミスをするもの」と許容し、会社全体で育てていこうという風土があります。
バイクに乗ったこともなければ整備の知識もない自分でしたが、一年目からイベントに参加させてもらい経験を積むなど、バイクのスキルだけでなく社会人として大きく成長できました。

企業概要

設立
1980年(昭和55年)12月15日 [創業:大正14年]
代表取締役
谷本 将崇
資本金
5,000万円
売上高
17億5,000万円
従業員数
94名(役員・パート含む)
本社所在地
京都市右京区西院西今田町13-2
事業内容
◆国産4メーカー(ホンダ・ヤマハ・カワサキ・スズキ)
 ハーレーダビッドソン・ピアッジオベスパ正規代理店
◆輸入車・逆輸入車・新車・中古車販売
◆オートバイ用品販売
◆バイクパーツ販売
◆通信販売
◆損害保険ジャパン株式会社
◆東京海上日動火災保険代理店
◆法人企業デリバリーバイク巡回点検
◆外国人観光客バイクツアー事業
私達の使命は「オートバイ人口の増加、愉しさ・安全性・利便性を伝え、オートバイの社会的地位の向上」です。社員全員でこのミッションを実現するために日々の業務に取り組んでいます。
事業所(店舗)
◆レオタニモト本店
◆レオタニモトサービスファクトリー
◆用品館レオナ
◆レオ洛西店中古車センター
◆レオタニモト洛北店
◆ハーレーダビッドソンレオ
◆レンタルバイク京都中央店
◆レンタルバイク京都伏見店
◆レンタルバイク大阪弁天町店
◆楽天市場ショップ
◆ホンダドリーム京都東(グループ会社)
◆カワサキプラザ京都南(グループ会社)
◆京都サービスセンター
平均年齢
35歳
(若手からベテランまで数多くの個性的な社員が毎日目標に向かって働いています。)
トップメッセージ「学生のみなさんへのメッセージ」
我々レオタニモトは創業94年を経て、第二創業期を迎えた現在「オートバイライフ笑顔創造業」としてオートバイを通じてすべての人が笑顔になれる会社を目指しています。
ただ売るだけ、直すだけでなくお客様のニーズを引き出したオートバイ総合ビジネスを実現するため「志」の元に94名の社員が集まり一生懸命努力をしている会社です。
私達はすべての社員を大家族として扱いスタッフの得意分野に応じて役割分担し社員一人ひとりの特性を活かしながら今だ、二輪業界では行っていない事業体を目指しています。

・人に喜んでもらえる事が好きな方
・バイクが好きな方
・自分自身が成長したい方
・心のエンジン動かしたい方

レオタニモトの社員は私を含めて「おせっかいなメンバー」がたくさんいます。成果を出しながら楽しい仕事をしたい方是非、我々の仲間になってください。

株式会社レオタニモト
代表取締役 谷本 将崇
連絡先
〒615-0003
京都市右京区西院西今田町13番地の2
TEL:075-311-0447
採用担当まで
ホームページ
https://www.leotanimoto.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)