一度は目にしたことがあるような容器を手がけている同社。自分が携わった商品が世の中に流通していることを実感できるため、やりがいを感じることができると思います。「モノづくりに携わりたい方」が向いています。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

戎屋化学工業株式会社

業種
化学その他メーカー・製造関連医薬品・化粧品・バイオ
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB) 企画・商品開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
大阪府
初任給22万円以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/11(土) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

見たことのある製品がズラリ!立体的な視野で製品を創り出す「モノづくり」のスペシャリスト
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 手掛ける商品は生活にかかせないものばかり!
  • 年次を問わず社員が活躍!
  • 風通しが良いアットホームな社風!
◆戎屋化学工業について◆
毎日使う歯ブラシも、あの男性用整髪料のパッケージも。
実は、私たち戎屋化学工業が手掛けた製品なんです!!
ちなみに、日本の歯ブラシの生産量は『4億5,000万本』と言われていますが、
そのうちの1億本を作っているのが当社なんですよ。

戎屋化学工業は、
1947年の創業以来、化粧品容器・オーラルケア関連商品を中心に
プラスチック成形品の製造販売業に取り組んでまいりました。
当社が掲げる「立体的な視野で、品質・精度の高い製品の追求」。
この追求は、当社に多くの製品と高度な技術をもたらしました。
(当社の製品の中には、皆さんがよくご存知の製品もありますよ。)

近年多様化するお客様のニーズをしっかり捉え、
プラスチックの新たな可能性に挑戦し続ける「戎屋化学工業」。
皆さんも「戎屋化学工業」で「モノづくり」の感動を体験しませんか?

◆戎屋化学工業の社内事情◆
少しだけ当社の社内の雰囲気を
お伝えできればと思います。

◎社員比率は、、、
≪男性7割・女性3割≫!
⇒男性比率が高めの当社。
雰囲気はまるで体育祭のような賑やかなノリですが、
社員同士はフランクな関係性でいきいき働いていますよ!

◎入社した先輩に聞いてみた!戎屋化学工業のここがよかったところ
≪楽しそうな雰囲気が感じられた≫
≪やりたいことをさせてもらえる環境だった≫
≪社内の雰囲気が自分に合っていた≫
⇒などなど。会社の雰囲気を知っていただければ
当社を気に入ってもらえるのではないでしょうか。
会社説明会などでぜひ雰囲気も感じて下さいね。

プレエントリーをお待ちしております。
皆さんが普段身近に使用しているモノ。実は当社が手掛けている商品も多いんです!!
◆戎屋化学工業について◆
毎日使う歯ブラシも、あの男性用整髪料のパッケージも。
実は、私たち戎屋化学工業が手掛けた製品なんです!!
ちなみに、日本の歯ブラシの生産量は『4億5,000万本』と言われていますが、
そのうちの1億本を作っているのが当社なんですよ。

戎屋化学工業は、
1947年の創業以来、化粧品容器・オーラルケア関連商品を中心に
プラスチック成形品の製造販売業に取り組んでまいりました。
当社が掲げる「立体的な視野で、品質・精度の高い製品の追求」。
この追求は、当社に多くの製品と高度な技術をもたらしました。
(当社の製品の中には、皆さんがよくご存知の製品もありますよ。)

近年多様化するお客様のニーズをしっかり捉え、
プラスチックの新たな可能性に挑戦し続ける「戎屋化学工業」。
皆さんも「戎屋化学工業」で「モノづくり」の感動を体験しませんか?

◆戎屋化学工業の社内事情◆
少しだけ当社の社内の雰囲気を
お伝えできればと思います。

◎社員比率は、、、
≪男性7割・女性3割≫!
⇒男性比率が高めの当社。
雰囲気はまるで体育祭のような賑やかなノリですが、
社員同士はフランクな関係性でいきいき働いていますよ!

◎入社した先輩に聞いてみた!戎屋化学工業のここがよかったところ
≪楽しそうな雰囲気が感じられた≫
≪やりたいことをさせてもらえる環境だった≫
≪社内の雰囲気が自分に合っていた≫
⇒などなど。会社の雰囲気を知っていただければ
当社を気に入ってもらえるのではないでしょうか。
会社説明会などでぜひ雰囲気も感じて下さいね。

プレエントリーをお待ちしております。

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

すべての部門で年次を問わず社員が中心戦力として活躍。全員が「戎屋化学工業の一員としてモノづくりに参画している」という自覚をもって日々の仕事に取り組んでいます。

商品・サービスの知名度が高い

誰もが知っている大手メーカーの歯ブラシの柄や化粧品の容器などを手がけている当社。自分が関わった新製品が店頭に並んだ時の喜びは何度味わってもいいものです。

頑張りをしっかり評価

当社は、年次を問わず仕事を任せていく社風が根付いています。「1年目からバリバリ活躍したい」という意欲的な方、大歓迎!ぜひプレエントリーして下さい。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

昨今、新聞紙上を賑わしているニュースを見ても大手企業であれば安泰、好待遇という時代ではないように思います。
当社は売上150億円、従業員約300人の中小企業ですが、地場にしっかりと根を下ろし、プラスチック成形品製造という事業を通じて社会に貢献し続けるとともに、成長するアジアマーケットを展望して中国、ベトナム拠点での生産を順調に増やしています。
その成果をお取引様へはもちろんのこと、従業員一人ひとりへの還元も怠っておりません。この分野では確たる地位を築いている当社ですが、多くの部署が10人~20人程度の陣容であり、意欲のある人材が頭角を現しているケースも少なくありません。
自ら問題解決しようとする努力を惜しまない方、いろいろな経験を経て人間力を身につけてきた方、是非、当社の門をたたいてみて下さい。

選考のポイント

説明会にご出席いただき、選考への参加を希望される方は、
後日エントリーシートをお送りください。詳細は説明会当日ご説明します。
 
 会社説明会出席
  ↓
 エントリーシート提出
  ↓
 1次面接
  ↓
 役員面接
  ↓
 内定(会社説明会から約1カ月)

先輩社員
先輩の入社理由

身近にある商品を扱う仕事に就きたいと思い就活をしていました。
そして、就活サイトで目に留まったのが戎屋化学工業株式会社でした。扱っている商品は見たことがあるものばかりで、この仕事に携わってみたいと真剣に考えるようになりました。
また、規模はそれほど大きくない会社ですが、その分1人で様々な業務に関わることができ、大企業に比べ社員の裁量の幅が広いことも魅力でした。
私にとって幸福だったのは、大学時代の先輩が戎屋化学工業株式会社で働かれていたことです。おかげで、社員の仲が良く風通しの良い雰囲気を知ることができました。心強い先輩がいたからこそ、安心して入社を決意することができました。
就活では上手くいかないときもありますが、焦らず自分に合っている企業をとことん探して下さい。内定のあるなしに関わらず、自分が納得していないのなら就活を続けるべきだと思います。後から後悔しないよう最後まで頑張って下さい。

企業概要

設立
1953年12月
代表者
代表取締役 恵比須 昭
資本金
2,500万円
売上高(2022年5月末)
150億円(連結)
従業員数(2022年11月)
301名
本社所在地・事業所
本社工場 大阪府八尾市跡部本町1-4-47
久宝寺工場 大阪府八尾市跡部北の町3-3-3
鳥取工場 鳥取県西伯郡大山町殿河内756-25
事業内容
プラスチック成形品の製造・販売
平均年齢
38歳
沿革1
1947年 3月
合資会社戎屋ライト工業所(資本金100万円)を
大阪市平野区(現本店登記地)に設立して創業
1953年 12月
株式会社に組織変更(資本金200万円)
戎屋化学工業株式会社に社名変更
1964年 11月
八尾市跡部本町の現所在地に事業所、工場を建設
事業拠点を全面移転
1979年 4月
製品倉庫を増築して加工・組立工場の新設し生産体制を強化
1988年 6月
医療用具製造業認可取得[許可番号(阪用)第1181号]
1993年 12月
中国浙江省杭州市余杭区に杭州恵比須包材有限公司を設立
1999年 2月
有限会社プラスにて金型製作事業開始
2000年 1月
鳥取県西伯郡大山町に鳥取工場竣工
2003年 1月
杭州恵比須包材有限公司で工場棟を増築し、
海外生産、拠点の強化を図る
沿革2
2004年 8月
中国浙江省杭州市余杭区に杭州プラス模具有限公司を設立
2008年 9月
製品倉庫を物流センターとして新築し、3階に加工・組立工場を移転、
品質保証確保に向け、環境整備を図る
2009年 4月
医薬部外品製造業許可取得[許可番号27DZ200087]
2013年 3月
本社棟屋上に太陽光発電ソーラーパネルを設置
環境並びに省資源問題に取り組む
2013年 3月
ベトナムホーチミン市近郊のTien Giang省に
EBISUYA VIETNAM CO., LTD.を設立
2016年 3月
鳥取工場2期工事完了、生産能力の増強を図る
2018年 5月
八尾市千塚に株式会社プラス金型工場竣工
2020年 7月
八尾市跡部北の町3丁目に新工場竣工、設備増強に備える
グループ企業
(株)プラス
トップス・プロダクツ(株)
杭州恵比須包材有限公司
杭州プラス金型有限公司
杭州大恵特殊墳頭有限公司
EBISUYA VIETNAM CO., LTD.
(有)戎屋保険部
お問い合わせ先
総務部 永井・小林
ホームページ
http://www.ebisuyaco.com/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)