正社員

ウチダ株式会社

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業 一般事務・秘書・受付 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
愛知県
最終更新日:2023/05/23(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

自動車・樹脂・建材の3つの分野で安定成長!100年以上の歴史を持つ会社で安心して長く働ける!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 3つの事業で安定成長!創業100年以上の歴史ある専門商社!
  • 社員の働きやすさが自慢!残業が少なくワークライフバランが充実
  • 時間をかけてじっくり教育!若手がのびのびと活躍できる!
★メーカー機能を備えた「100年企業」
ウチダ株式会社は、2019年に創業100年を迎えた卸商社です。「自動車」「樹脂」「建材」の3つの事業を柱に、さまざまなモノづくりを支えています。当社の強みは、専門分野に特化した商社でありながら、加工・組付などにも対応できるメーカー機能を備えていること。単なるモノ売りではなく、お客様の困りごとを幅広く解決できる対応力で、大手自動車部品メーカーをはじめ、名だたる大手企業から信頼を獲得しています。

★「社員の働きやすさ」が自慢の会社!
当社の特徴の一つが、働きやすい職場づくりに力を入れていること。若手社員で構成されたチームが中心となり、ノー残業デーの導入やリモートワークの環境整備などを進め、生産性を高めて効率的に働ける職場を実現しています。月の平均残業時間は20時間程度。「ほぼ残業なし」という社員も珍しくありません!

★「じっくり学べる教育制度」も魅力!
入社後は焦って仕事を覚える必要はありません。じっくり時間をかけて育てていくのが当社のスタンスです。営業職であれば、配送や受発注などの業務を通じて1年かけて商材を覚えるところからスタート。無理なく少しずつステップアップしていけます。

当社の一番の魅力は「アットホームな職場」。何でも気兼ねなく相談できる上司・先輩に囲まれ、若いうちからのびのびと活躍できる会社です。4年前から新たな評価制度を採用し、日々の頑張りや成果が待遇に反映されやすい仕組みも導入しました。若手社員がやりがいを持って働けるフィールドをご用意し、あなたのご入社をお待ちしています!
★メーカー機能を備えた「100年企業」
ウチダ株式会社は、2019年に創業100年を迎えた卸商社です。「自動車」「樹脂」「建材」の3つの事業を柱に、さまざまなモノづくりを支えています。当社の強みは、専門分野に特化した商社でありながら、加工・組付などにも対応できるメーカー機能を備えていること。単なるモノ売りではなく、お客様の困りごとを幅広く解決できる対応力で、大手自動車部品メーカーをはじめ、名だたる大手企業から信頼を獲得しています。

★「社員の働きやすさ」が自慢の会社!
当社の特徴の一つが、働きやすい職場づくりに力を入れていること。若手社員で構成されたチームが中心となり、ノー残業デーの導入やリモートワークの環境整備などを進め、生産性を高めて効率的に働ける職場を実現しています。月の平均残業時間は20時間程度。「ほぼ残業なし」という社員も珍しくありません!

★「じっくり学べる教育制度」も魅力!
入社後は焦って仕事を覚える必要はありません。じっくり時間をかけて育てていくのが当社のスタンスです。営業職であれば、配送や受発注などの業務を通じて1年かけて商材を覚えるところからスタート。無理なく少しずつステップアップしていけます。

当社の一番の魅力は「アットホームな職場」。何でも気兼ねなく相談できる上司・先輩に囲まれ、若いうちからのびのびと活躍できる会社です。4年前から新たな評価制度を採用し、日々の頑張りや成果が待遇に反映されやすい仕組みも導入しました。若手社員がやりがいを持って働けるフィールドをご用意し、あなたのご入社をお待ちしています!

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

野球やボウリング、フットサルなど、社内イベントを積極的に行い、部署の垣根を越えて交流を深める場を設けています。2023年4月からは「子ども手当」を新設。子育て世帯を支える仕組みも充実しています。

風通しのいい関係

個人ノルマに追われて…といったギスギスした雰囲気は一切なし。チーム内で目標を意識し、社員同士で助け合いながら頑張る職場です。困ったことがあれば上司や先輩にすぐ相談でき、安心して仕事を進めていけます。

教育制度・研修が充実

入社1ヶ月間は、集合研修や宿泊研修で社会人としての基礎を学んだり、工場見学を通じて当社の果たす役割などを学ぶ場を設けるなど、「人財育成」のための充実した教育カリキュラムをご用意しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、創業100周年のテーマでもある「Ever Evolving(進化し続ける)」の言葉通り、進化をし続ける中で、自分の考えを発信し、成長していける会社だと思っています。

採用担当の私自身、入社6年目の20代であるにも関わらず、採用業務のメイン担当を任せていただいており、若手をしっかりと育て、チャンスを与える風土がある会社だと実感しています。少しずつ着実にステップアップしながら、若いうちから様々なチャレンジがしたい。そんな方にとってはとても恵まれた環境が整っている会社だと思います。

選考のポイント

専門知識などは一切必要ありません。元気で明るく仕事に取り組み、上司や先輩のアドバイスを素直に聞き入れながら主体的に行動できる。そんな方であれば、間違いなく大きく成長できるはずです。例えば、学生時代に「部活動を一生懸命頑張ってきた」「資格取得に挑戦してきた」など、どんな分野でもいいので何かに打ち込んだ経験をお持ちの方であれば、入社後もその経験が活かせるはずだと考えています。

当社は100年以上の歴史を持つ会社ですが、だからといって「若い社員はこれまでのやり方を踏襲すればいい」といった考えは一切持っていません。ぜひあなたが挑戦したいことを声に出してほしいと願っています!

先輩社員
先輩の入社理由

私が当社を志望したのは、多くの人と接する商社での仕事を通じ、人間的に成長できると思ったからです。特に当社は説明会や工場見学で出会った先輩たちがフレンドリーで、“ここなら長く働けそう”と入社を決めました。

現在は各務原工場に勤務し、自動車ガラスの組付けや、ジャストインタイムにお届けする「順立て」を行うスタッフ及び品質の管理業務を任されています。また仕入れ先から毎日届くガラスの量を調整することも大切な務めです。

任されたことを問題なくやり遂げた時の達成感は格別ですし、現場の整備が問題なく進み、順調に製造ラインが立ち上がるとうれしくなります。まずは、当社自慢の「人間関係の良さ」を、ぜひ会社説明会で感じてください!

企業概要

創業
1919年(大正8年)
代表者
代表取締役社長 内田 聡明
資本金
3,000万円
売上高
348億円(2021年度)
従業員数
360名
本社所在地
愛知県名古屋市中区橘1-16-37
事業内容
■住宅やビル・店舗用のガラスやサッシなどの建築商材の卸販売
■看板や建築・工業用プラスチックの卸販売
■自動車ガラス組付やタイヤ・ホイール組付、グラスウールの成形
事業所
■管理本部
本社 名古屋市中区橘1-16-37

■建材事業部
大府事業所 愛知県大府市共和町炭焼1-1
岡崎営業所 愛知県岡崎市大門4-2-1
豊橋営業所 愛知県豊橋市東脇4-4-14
浜松営業所 静岡県浜松市東区植松町1479-1
静岡営業所 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目5-30

■樹脂事業部
小牧事業所 愛知県小牧市小木東1-201
浜松営業所 静岡県浜松市東区植松町1479-1
静岡営業所 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目5-30
関東支社  東京都墨田区両国4丁目30番8号 両国Y・Aビル7階

■自動車部品事業部
知立工場 愛知県知立市山町東並木北22
知立第二工場 愛知県知立市牛田町裏新切11-51
大安工場 第1.2.3工場 三重県いなべ市大安町南金井1697-1
大安工場 第4工場 三重県いなべ市大安町南金井1578-1
各務原工場 岐阜県各務原市上戸町7-1-6
決算期
3 月
沿革
1919年 創業
1955年 樹脂事業部設立
1960年 (株)内田硝子店に改組
1961年 自動車部品事業部設立
1964年 自動車ガラスアッセンブリー開始
1969年 内田硝子(株)に改組
1974年 建材事業部 豊橋営業所開設
1976年 グラスウール成形加工開始
1991年 自動車部品事業部 新安城工場開設
2005年 ウチダ(株)改称
2006年 樹脂事業部 小牧事業所開設
2007年 樹脂事業部 浜松営業所開設
2010年 建材事業部 浜松営業所開設
2013年 建材事業部 大府事業所開設
2014年 建材事業部 静岡営業所開設
     樹脂事業部 静岡営業所開設
     樹脂事業部 東京オフィス開設
2016年 自動車部品事業部 各務原工場開設
2017年 樹脂事業部 名古屋オフィス開設
2019年 大府事業所 福利厚生施設開設
2022年 樹脂事業部 関東支社開設
グループ企業
■コンフォームウチダ(株)
連絡先
ウチダ(株) 採用担当 牛尾
TEL:052-331-2190

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)