正社員

ウチダ株式会社 UPDATE

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業 一般事務・秘書・受付 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
愛知県
最終更新日:2023/03/14(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

Ever Evolving、“絶え間ない進化”。3つの分野で成長するメーカー型卸商社です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業100年を迎えて、次のステップへ成長をしています!
  • 若手チームでプロジェクト進行中。アナタの挑戦を後押しします。
  • 人間関係が良く、離職率が低いことが特徴です。
―◆Ever Evolving ー進化し続けるウチダー 
2019年に、創業100年を向かえた歴史ある当社は「建材事業部」「樹脂事業部」「自動車部品事業部」という3つの異なる事業部があります。
100周年を見据えて掲げたスローガンは「Action! 3C 100」。“Change =変化”と “Challenge=挑戦”を続ければ、必ずや“Chance=機会”が訪れます。変化と挑戦を続ける当社の未来を担うのは、商品・資金力だけでなくやはり「人」。これからも私たちは従業員とご家族とともに、未来に向かって歩んでいきます!

―◆離職率の低さの秘密
ウチダの離職率の低さの秘密は、人間関係の良さです。社員は大切な財産であり、社員の絆は家族の絆です。肩書きや年次にとらわれず、上司や先輩とフランクに話をすることができます。また、成果がしっかり待遇に反映される点も、社員の頑張りにつながっているようです。評価制度を刷新し、皆さまがより活躍できるステージを用意しています。

―◆充実した研修制度!
社員をじっくりと育てていくのが当社のスタンスです。入社1ヶ月間は、集合研修や宿泊研修で社会人としての基礎を学んだり、工場見学で当社の果たす役割を学びます。「人財育成」のための充実した教育に力を注いでいます。そしてこの歴史が、後輩へと受け継がれ、豊かな教育環境の伝統となっています。

少しでも気になった方は、ぜひプレエントリーと説明会へお越しください!
あなたにお会いできるのを楽しみにしております。


―◆Ever Evolving ー進化し続けるウチダー 
2019年に、創業100年を向かえた歴史ある当社は「建材事業部」「樹脂事業部」「自動車部品事業部」という3つの異なる事業部があります。
100周年を見据えて掲げたスローガンは「Action! 3C 100」。“Change =変化”と “Challenge=挑戦”を続ければ、必ずや“Chance=機会”が訪れます。変化と挑戦を続ける当社の未来を担うのは、商品・資金力だけでなくやはり「人」。これからも私たちは従業員とご家族とともに、未来に向かって歩んでいきます!

―◆離職率の低さの秘密
ウチダの離職率の低さの秘密は、人間関係の良さです。社員は大切な財産であり、社員の絆は家族の絆です。肩書きや年次にとらわれず、上司や先輩とフランクに話をすることができます。また、成果がしっかり待遇に反映される点も、社員の頑張りにつながっているようです。評価制度を刷新し、皆さまがより活躍できるステージを用意しています。

―◆充実した研修制度!
社員をじっくりと育てていくのが当社のスタンスです。入社1ヶ月間は、集合研修や宿泊研修で社会人としての基礎を学んだり、工場見学で当社の果たす役割を学びます。「人財育成」のための充実した教育に力を注いでいます。そしてこの歴史が、後輩へと受け継がれ、豊かな教育環境の伝統となっています。

少しでも気になった方は、ぜひプレエントリーと説明会へお越しください!
あなたにお会いできるのを楽しみにしております。


当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

肩書きや年次にとらわれず、上司や先輩とフランクに話をすることができます。
仕事で困ったことがあればすぐに相談できますし、職場の仲間と協力しながら仕事を進めていけるので、人間関係は良好です。

社員の裁量が大きい

若手メンバーでプロジェクトチームを組んで会社をさらに進化させるべく活動をしています。3事業部のメンバーが今以上に交流してもっと連携をして会社を盛り上げて進化をする環境があります。

教育制度・研修が充実

入社1ヶ月間は、集合研修や宿泊研修で社会人としての基礎を学んだり、工場見学で当社の果たす役割を学びます。「人財育成」のための充実した教育に力を注いでいます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

創業100周年のテーマでもある「Ever Evolving」の言葉通り、進化をし続ける中で、自分の考えを発信し、成長していける会社だと思っています。なので、当社に限っては、新卒採用は人材確保目的だけではありません。みなさんが納得して入社し、後悔しないよう、どんどんコミュニケーションを図っていくつもりです。

選考のポイント

100年の歴史があり、成功事例も豊富。“だから若手は、これまでのやり方に従えばいい”という考えは当社にはありません。むしろ“若手で盛り上げていってほしい”と願う会社です。
入社後にあなたが挑戦したいと思うことや、やってみたいことをぜひ聞きたいです。

先輩社員
先輩の入社理由

私が当社を志望したのは、多くの人と接する商社での仕事を通じ、人間的に成長できると思ったからです。特に当社は説明会や工場見学で出会った先輩たちがフレンドリーで、“ここなら長く働けそう”と入社を決めました。
現在は各務原工場に勤務し、自動車ガラスの組付けや、ジャストインタイムにお届けする「順立て」を行うスタッフ及び品質の管理業務を任されています。また仕入れ先から毎日届くガラスの量を調整することも大切な務めです。
任されたことを問題なくやり遂げた時の達成感は格別ですし、現場の整備が問題なく進み、順調に製造ラインが立ち上がるとうれしくなります。まずは、当社自慢の「人間関係の良さ」を、ぜひ会社説明会で感じてください!

企業概要

設立
1960年【(株)内田硝子店】
代表者
代表取締役社長 内田 安彦
資本金
3,000万円
売上高
348億円(2021年度)
従業員数
360名
本社所在地
愛知県名古屋市中区橘1-16-37
事業内容
■住宅やビル・店舗用のガラスやサッシなどの建築商材の卸販売
■看板や建築・工業用プラスチックの卸販売
■自動車ガラス組付やタイヤ・ホイール組付、グラスウールの成形
事業所
■管理本部
本社 名古屋市中区橘1-16-37

■建材事業部
大府事業所 愛知県大府市共和町炭焼1-1
岡崎営業所 愛知県岡崎市大門4-2-1
豊橋営業所 愛知県豊橋市東脇4-4-14
浜松営業所 静岡県浜松市東区植松町1479-1
静岡営業所 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目5-30

■樹脂事業部
小牧事業所 愛知県小牧市小木東1-201
浜松営業所 静岡県浜松市東区植松町1479-1
静岡営業所 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目5-30
関東支社  東京都墨田区両国4丁目30番8号 両国Y・Aビル7階

■自動車部品事業部
知立工場 愛知県知立市山町東並木北22
知立第二工場 愛知県知立市牛田町裏新切11-51
大安工場 第1.2.3工場 三重県いなべ市大安町南金井1697-1
大安工場 第4工場 三重県いなべ市大安町南金井1578-1
各務原工場 岐阜県各務原市上戸町7-1-6
決算期
3 月
沿革
1919年 創業
1955年 樹脂事業部 設立
1960年 (株)内田硝子店に改組
1961年 自動車部品事業部 設立
1964年 自動車ガラスアッセンブリー 開始
1969年 内田硝子(株)に改組
1974年 建材事業部 豊橋営業所 開設
1976年 グラスウール成形加工 開始
1991年 自動車部品事業部 新安城工場 開設
2005年 ウチダ(株) 改称
2006年 樹脂事業部 小牧事業所 開設
2007年 樹脂事業部 浜松営業所 開設
2010年 建材事業部 浜松営業所 開設
2013年 建材事業部 大府事業所 開設
2014年 建材事業部 静岡営業所 開設
     樹脂事業部 静岡営業所 開設
     樹脂事業部 東京オフィス開設
2016年5月 自動車部品事業部 各務原工場開設
2017年7月 樹脂事業部 名古屋オフィス開設
2019年10月 大府事業所 福利厚生施設開設
グループ企業
■コンフォームウチダ(株)
連絡先
ウチダ(株) 採用担当 牛尾
TEL:052-331-2190

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)