正社員

日鉄片倉鋼管株式会社【日本製鉄グループ】

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(機械・金属・鉄鋼関連)その他メーカー・製造関連
職種
生産・製造技術開発 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
兵庫県
初任給22万円以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/17(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【秋採用実施中!ES不要・内定まで最短2週間!】モノづくりの根幹を担い社会に貢献しています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 日本製鉄グループの一員★経営の安定感抜群!
  • 知識ゼロからでも着実に成長できる教育環境を用意!
  • 社歴問わず意見が発信しやすいフラットな社風!
私たち日鉄片倉鋼管は1936年の創業より、
国内でも珍しい『冷間引抜加工』と呼ばれる技術で鋼管(鉄パイプ)の製造を手掛けている企業です!

当社の鋼管が使われているのは、あなたもきっと見たことがある
パワーショベルやクレーンといった建設機械や自動車部品。

取引先である国内有数の大手建機メーカー、大手自動車部品メーカーからは
厚い信頼をいただいており、安定した経営にもつながっています。

2018年には世界中に製鉄事業を展開する、
日本製鉄グループの一員となり、会社の経営や組織体制はさらに盤石になりました!

社員がより一層働きやすい仕組みづくりも現在進めているので、
安定した会社で長く働きたい方にピッタリだと思いますよ。

<★日鉄片倉鋼管だからできること!>
工場には世界でも類を見ない自動化された、最先端の自動搬送設備や自動表面処理施設を完備。
高強度化・高寸法精度化と最小外径14mm~最大外径414mmといった
幅広い製造範囲に対応しており、なかでも大径サイズはウチでしか製造できないモノもあるほどなんです!

――このように私たちは、陰ながらに社会をモノづくりで支えている企業です。
この技術をこれから先も残し続けていくことが重要であると感じています。

そこで今回は兵庫・広島の2拠店で、技術系総合職の新卒採用を実施することが決定しました!

文理など専攻してきた学部・学科は問いません。
入社後には製造の流れや製品についてゼロから学べる環境があるのでご安心ください!

知識・経験はなくても
「モノづくりに興味がある方」
「モノづくりで社会を支えたい方」をお待ちしております!
【創業87年を迎える老舗メーカー】技術力とノウハウで建設機械や自動車の製造を陰ながらに支えています!
私たち日鉄片倉鋼管は1936年の創業より、
国内でも珍しい『冷間引抜加工』と呼ばれる技術で鋼管(鉄パイプ)の製造を手掛けている企業です!

当社の鋼管が使われているのは、あなたもきっと見たことがある
パワーショベルやクレーンといった建設機械や自動車部品。

取引先である国内有数の大手建機メーカー、大手自動車部品メーカーからは
厚い信頼をいただいており、安定した経営にもつながっています。

2018年には世界中に製鉄事業を展開する、
日本製鉄グループの一員となり、会社の経営や組織体制はさらに盤石になりました!

社員がより一層働きやすい仕組みづくりも現在進めているので、
安定した会社で長く働きたい方にピッタリだと思いますよ。

<★日鉄片倉鋼管だからできること!>
工場には世界でも類を見ない自動化された、最先端の自動搬送設備や自動表面処理施設を完備。
高強度化・高寸法精度化と最小外径14mm~最大外径414mmといった
幅広い製造範囲に対応しており、なかでも大径サイズはウチでしか製造できないモノもあるほどなんです!

――このように私たちは、陰ながらに社会をモノづくりで支えている企業です。
この技術をこれから先も残し続けていくことが重要であると感じています。

そこで今回は兵庫・広島の2拠店で、技術系総合職の新卒採用を実施することが決定しました!

文理など専攻してきた学部・学科は問いません。
入社後には製造の流れや製品についてゼロから学べる環境があるのでご安心ください!

知識・経験はなくても
「モノづくりに興味がある方」
「モノづくりで社会を支えたい方」をお待ちしております!

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

非常に強い圧力にも耐えられる強度や100分の1mmの狂いもない精度でモノづくりを行っています。

風通しのいい関係

社歴や年齢に関係なく、フラットに接し合える社風が根付いています。また、部署を超えて意見交換をすることも珍しくありません。

幅広い仕事に携われる

今年5月にオフィスがきれいになりました!私たちと一緒に働いてみませんか?

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社の製品は決して目立つものではありませんが、あなたが目にしたことある建設機械には必ずと言っていいほど使用されています。そのため、モノづくりに興味がある方であれば誇りを持って働いていただけると思います。ただし、特殊な技術を用いているため、入社後に初めて耳にする専門用語などもあるでしょう。だからこそ、前向きに学んでいく姿勢をお持ちの方をお迎えしたいと考えています。不安なこと、気になることは会社説明会で何でもお答えしますので、まずは説明会にぜひお越しください。

選考のポイント

選考において重視しているのは、知識ではなくコミュニケーションを大切にしてくれる人物像かどうか。実際の業務でも円滑な連携が重要になるので、面接官とのやり取りをスムーズに行えるかを選考のポイントとしています。とはいえ、ざっくばらんにお話しすることが第一の目的。リラックスしてお越しくださいね。

先輩社員
先輩の入社理由

鉄鋼業界の仕事は「モノづくりに欠かせない」と感じており、同業界で就職先を探していました。そこで出会ったのが日鉄片倉鋼管。日本製鉄のグループ会社という安心感と日本トップクラスの技術を誇る点に魅力を感じて入社を決意しました。入社後は、製造スタッフなどを経験し、現在は品質保証を担当しています。具体的な業務内容は、不正やミスが起きないように取り組み、ときにはクレーム等の対応もする会社の窓口的なポジション。社内外の方と関わるので、円滑なコミュニケーションを大切にしています。

また、経営基盤が安定しているためボーナスは必ず出ますし、土日休みでワークライフバランスも整っています。忙しい時期には残業をすることもありますが、定時で帰れることも多く、働きやすい環境なので長く在籍している方ばかりですよ。

企業概要

創業
1936年(昭和11年)3月
設立
1955年(昭和30年)3月
代表者
代表取締役社長 龍田 晃一
資本金
1億円
売上高
91億6,000万円(2021年度実績)
従業員数
133名
本社所在地
兵庫県尼崎市扶桑町1-21
事業内容
【冷間仕上引抜鋼管製造販売】
建設機械の可動部に多く使われている油圧シリンダー用の鋼管、自動車・バイク・鉄道車輌に使用される各種鋼管の製造・加工と販売およびそれに付帯する一連の業務
事業所
【阪神工場・大阪営業所】
兵庫県尼崎市扶桑町1-21

【広島工場】
広島県東広島市高屋町郷685-8

【東京営業所】
東京都中央区日本橋茅場町3-12-4 白鷺ビル3F

【名古屋営業所】
愛知県名古屋市中区錦1-4-25 伏見ITビル4F
沿革
1936年
 大阪市福島区に鋼管販売業片倉七郎商店を設立
1944年
 片倉七郎商店と片倉鋼管製造所を合併、株式会社片倉鋼管製造所に改称
1968年
 広島県東広島市高屋町に広島工場を新設
1988年
 株式会社関東鋼管製造所吸収合併し、東京工場に改称
2008年
 本社・大阪営業所を兵庫県尼崎市へ移転
 兵庫県尼崎市に阪神工場を建設(新設備多数導入)
2018年
 新日鐵住金株式会社(現日本製鉄株式会社)により子会社化
 株式会社片倉の鋼管から日鉄住金片倉鋼管株式会社へ社名変更
2019年
 日鉄住金片倉鋼管株式会社から日鉄片倉鋼管株式会社へ社名変更
グループ企業
日本製鉄株式会社
連絡先
〒660-0891
兵庫県尼崎市扶桑町1-21
採用担当/伊藤
TEL:06-4868-8922
FAX:06-4868-8933
e-mail:j-ito@nskt.nipponsteel.com

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー
 ↓
会社説明会に参加
 ↓
一次面接、筆記テスト
 ↓
二次面接
 ↓
最終面接
 ↓
 内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)