正社員

リンテック株式会社(東証プライム上場)

業種
化学紙・パルプ電気機器・電子機器・半導体関連
職種
営業 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 宣伝・広報 基礎研究 応用研究・技術開発 機械・電機・電子機器設計 評価・検査、研究・開発、特許 システムエンジニア システム運用・保守 化学、素材系 施設・設備管理、警備、清掃系
本社
東京都
上場 年間休日120日以上
最終更新日:2023/03/07(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

毎年200件以上の特許を取得している《化学メーカー》。「くっつく」技術で世の中のニーズに応え続ける!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 粘着製品や特殊紙の分野における国内大手メーカー。
  • シャンプーやガムなどのラベルから、薄型テレビのフィルムまで。
  • 総合的なアプローチで多彩なニーズに応えています!
リンテックの始まりは、「ガムテープ」でした。1927年に、切手のように水をつけて貼るガムテープの製造・販売を開始。これが現在の「粘着素材の総合メーカー」としての原点です。

シャンプーや化粧品、ペットボトル飲料などに貼られたラベル。そのアイキャッチラベルの開発・製造を行っているのがリンテックです。それだけではなく、リンテックの製品は暮らしのあらゆる場面で活躍しています。

例えば、街の至る所で目にする看板や標識。そこに貼られている「フィルム」や、ガラスが割れてしまった時に飛散するのを防いだり、有害な紫外線をカットしたりする「ウインドーフィルム」。航空機やカバンや靴など合成皮革製品の製造過で活用される「剥離紙」。さらにスマートフォンの進化を支えるシート技術など。日用品のラベルから半導体関連、自動車関連製品まで様々な粘着素材を扱っています。

「メード・イン・マーケット」の発想で、現在は世界18の国と地域に39の連結子会社を展開。海外売上高比率は56%(2022年3月期)を誇る、グローバル企業です。アジア地域のみならず、近年では北米においても生産・販売ネットワークの強化を図るなど、さらなる事業拡大を見据えています。

毎年200件以上の特許を取得しているリンテック。さまざまなモノをくっつけることで、無限の可能性を生み出してきました。これからも業界のリーディングカンパニーとして、「くっつく」技術を必要とする世の中のニーズに応えてまいります!
世界にもマーケットを広げるリーディングカンパニー!地域に根ざした事業のグローバル化を推進しています。
リンテックの始まりは、「ガムテープ」でした。1927年に、切手のように水をつけて貼るガムテープの製造・販売を開始。これが現在の「粘着素材の総合メーカー」としての原点です。

シャンプーや化粧品、ペットボトル飲料などに貼られたラベル。そのアイキャッチラベルの開発・製造を行っているのがリンテックです。それだけではなく、リンテックの製品は暮らしのあらゆる場面で活躍しています。

例えば、街の至る所で目にする看板や標識。そこに貼られている「フィルム」や、ガラスが割れてしまった時に飛散するのを防いだり、有害な紫外線をカットしたりする「ウインドーフィルム」。航空機やカバンや靴など合成皮革製品の製造過で活用される「剥離紙」。さらにスマートフォンの進化を支えるシート技術など。日用品のラベルから半導体関連、自動車関連製品まで様々な粘着素材を扱っています。

「メード・イン・マーケット」の発想で、現在は世界18の国と地域に39の連結子会社を展開。海外売上高比率は56%(2022年3月期)を誇る、グローバル企業です。アジア地域のみならず、近年では北米においても生産・販売ネットワークの強化を図るなど、さらなる事業拡大を見据えています。

毎年200件以上の特許を取得しているリンテック。さまざまなモノをくっつけることで、無限の可能性を生み出してきました。これからも業界のリーディングカンパニーとして、「くっつく」技術を必要とする世の中のニーズに応えてまいります!

当社の事業・魅力!

新規事業開拓に積極的

容器の循環再利用に適した「剥がれやすいラベル」や、脱プラニーズに応える「ぬれても破れにくい印刷用紙」など、リンテックではサステナブルな社会の実現に貢献するための取り組みも加速させています。

社員の裁量が大きい

「とにかくやってみよう」と背中を押すのがリンテックの社風。自分のやりたいことに向かって挑戦している人が多く、刺激しあえる仲間たちです。各々の能力を活かし、“ワンチーム”で大きな仕事を成功させています。

幅広い仕事に携われる

営業、管理部門、技術、生産、それぞれのフィールドで専門性を深めるスペシャリスト。様々な仕事を経験し、幅広いスキルを身につけるゼネラリスト。どちらの道も目指せる多彩なキャリアの選択肢を用意しています。

企業概要

設立
1934年10月
代表者
代表取締役社長 服部 真
資本金
233億20百万円
売上高
2,568億36百万円(2022年3月末/連結) 
1,631億09百万円(2022年3月末/単体)
従業員数
5,158名(2022年3月末/連結)
2,628名(2022年3月末/単体)
本社所在地
〒173-0001
東京都板橋区本町23-23
事業内容
粘着素材、粘着関連機器、特殊紙、剥離紙・剥離フィルムなどの開発・製造・販売
事業所
■支店・事務所
文京春日(東京)、札幌、仙台、北陸(富山)、静岡、名古屋、大阪、広島、四国、福岡、熊本

■工場
吾妻(群馬)、熊谷(埼玉)、千葉、龍野(兵庫)、新宮(兵庫)、小松島(徳島)、三島(愛媛)、土居(愛媛)、新居浜(愛媛)

■研究所
蕨、さいたま(埼玉)

■テクノロジーセンター
伊奈(埼玉)
平均年齢
41.7歳(男性:42.3歳、女性:38.2歳)(2022年3月末)
連結子会社
国内3社・海外39社
関連会社
■国内
リンテックコマース、リンテックサインシステム、リンテックサービス、湘南リンテック加工、東京リンテック加工、プリンテック、リンテックカスタマーサービス

■海外
LINTEC USA HOLDING,INC.(米国)、MADICO,INC.(米国)、LINTEC OF AMERICA,INC.(米国)、LINTEC EUROPE B.V.(オランダ)、琳得科(天津)実業有限公司、P.T.LINTEC INDONESIA(インドネシア) 、LINTEC SINGAPORE PTE.LTD.(シンガポール)、LINTEC INDUSTRIES(Malaysia) SDN.BHD.(マレーシア)LINTEC KOREA.INC(韓国) 他
連絡先
リンテック株式会社
所在地:東京都板橋区本町23-23
問い合わせ先:人事部
E-mail:saiyou@post.lintec.co.jp
担当:採用担当
ホームページ:https://www.lintec.co.jp/
ホームページ
https://www.lintec.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

採用情報や説明会の案内はリンテック採用My Pageを通じて行います。
まずはあさがくナビよりプレエントリーをお願いします。

あさがくナビよりプレエントリー
(リンテック採用My Pageをご案内します)

Web説明会に参加

書類選考

Web適性検査

Web面接(個別)

ショールーム見学会・座談会(Web)

最終面接(個別)

内々定

※職種に応じて異なります(Web適性検査を省略など)。
※ショールーム見学会(Web)は状況により中止となる場合がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)