世界No.1のシェアを誇る圧倒的な規模感とセールス職は一台数千万~数億にもなる大きな取引を若手のうちから出来ることが魅力です。通常の内容とは異なる限定オンラインセミナーは必見です。
あさがくナビ
取材担当者
優良厳選企業
正社員

日本キャタピラー合同会社【セールス職】

業種
商社(自動車・輸送機器)商社(機械・金属・鉄鋼関連)信販・クレジット・リース・レンタル
職種
コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB)
本社
東京都
年間休日120日以上
最終更新日:2023/11/13(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

世界シェアNo.1の「キャタピラー」を販売するディーラーの【セールス職】
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【キャタピラー社(アメリカ)】の圧倒的な製品力が武器
  • 【セミナー開催中】4月入社、まだ間に合います!
  • 【高い裁量】1年目から担当エリアを持って営業
■IT化の波は建設機械にも
世の中でささやかれる「DX」「ICT」といった、デジタル技術の活用は、私たち「建設機械」にも3DCG技術や、機械の自動化などにより他人事ではありません。お客様のニーズも変化するなか、商品力はもちろん、ヒアリング力、提案力も変化・進化が求められています。

■日本キャタピラーとは
私たちはアメリカの「キャタピラー社」をルーツに持つ、ディーラーです。
建設機械業界において「キャタピラー」は車業界でいうところの高級外車メーカー的存在。
世界シェアNo.1を誇る「キャタピラー」が、業界のリーディングカンパニーであり続けるために、これまで同様の「高い品質」と「最先端技術」を組み合わせた、新しい時代に適合した会社になる必要があるのです。

■【セールス職】のやりがい
「建設機械」を取り扱う日本キャタピラーのセールス職における最大の特長は「携わる仕事の規模が大きいこと」にあります。
地域によっては建設業が地域の産業として大きな役割を果たしていたり、1台の値段が非常に高価なため一つひとつの案件が大きな金額になったりと、他では味わうことができないような規模の仕事に携わることが可能。時には1年目から社長や経営層の方を相手に、数億円の機械を提案する、なんて機会がやってくることも、珍しくありません。
若い年次からこういったチャレンジができるのは、世界シェアNo.1を誇る「キャタピラー」のディーラーだからこそ。スケールの大きな仕事で、自分自身も大きな成長をしたい方を歓迎いたします!
■IT化の波は建設機械にも
世の中でささやかれる「DX」「ICT」といった、デジタル技術の活用は、私たち「建設機械」にも3DCG技術や、機械の自動化などにより他人事ではありません。お客様のニーズも変化するなか、商品力はもちろん、ヒアリング力、提案力も変化・進化が求められています。

■日本キャタピラーとは
私たちはアメリカの「キャタピラー社」をルーツに持つ、ディーラーです。
建設機械業界において「キャタピラー」は車業界でいうところの高級外車メーカー的存在。
世界シェアNo.1を誇る「キャタピラー」が、業界のリーディングカンパニーであり続けるために、これまで同様の「高い品質」と「最先端技術」を組み合わせた、新しい時代に適合した会社になる必要があるのです。

■【セールス職】のやりがい
「建設機械」を取り扱う日本キャタピラーのセールス職における最大の特長は「携わる仕事の規模が大きいこと」にあります。
地域によっては建設業が地域の産業として大きな役割を果たしていたり、1台の値段が非常に高価なため一つひとつの案件が大きな金額になったりと、他では味わうことができないような規模の仕事に携わることが可能。時には1年目から社長や経営層の方を相手に、数億円の機械を提案する、なんて機会がやってくることも、珍しくありません。
若い年次からこういったチャレンジができるのは、世界シェアNo.1を誇る「キャタピラー」のディーラーだからこそ。スケールの大きな仕事で、自分自身も大きな成長をしたい方を歓迎いたします!

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

取り扱う商品が非常に多いため、お客様が求めるものに対して提案できる内容も多岐にわたります。お客様の真のニーズをくみ取り、最適な提案を行えるかどうかは、セールス職の裁量に委ねられています。

頑張りをしっかり評価

当社のセールス職は「成果主義」。その分、社員同士でお客様を奪い合わないよう「1テリートリー1セールス制」などの仕組みが整っています。

教育制度・研修が充実

新入社員は入社後約2ヵ月の研修で、業界の知識やセールス職としての基礎を学んでいただきます。学生時代に建設機械を学んだ人はいないので、わからなくて当たりまえ。研修でイチから学びましょう。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

業績の向上とさらなるシェアの拡大に向けて、来春新卒者の採用を強化しています。学歴や、これまでの経験などを重視しない会社風土ですので、学部学科も問いません。多くの方にお会いできればと考えております。

選考のポイント

セールス職はお客様のもとへ出向き、直接お会いしてリアルな人間関係を築くところから始まります。自ら目標を立て、主体的に行動し高めていける人を求めています。
活躍の舞台は日本全国です。地域ごとに異なる仕事の面白みや素晴らしさがあります。そのような日本の素晴らしさを楽しめる人が向いています。
機械が大好きな人、人と関わりたい人、経営に興味がある人など、色々な皆様のご応募をお待ちしています。

先輩社員
先輩の入社理由

・高額な商材を販売できる仕事をしたいと思い入社しました。
・社内で協力し合い、お客様からご注文をいただけるととても嬉しいです。若手のうちから活躍できる会社だと思います。
・入社前は土木業界のお客様など、少し怖い雰囲気のお客様をイメージしていましたが、若手の私たちに対して、親戚のおじさんのように接していただけます。
・私は法学部出身で、土木建築の知識や重機の知識が全くない状態でしたが、社内の研修やお客様から教えていただく機会が沢山あり、恐れずに飛び込んでいけば大丈夫です。
・また、充実した福利厚生で仕事のしやすい環境が整えられています。
・私はキャタピラーの先端技術に興味が湧いており、ICT建機について学びたいと思っています。
・皆さんを同僚として、仲間として迎えられるのを楽しみにお待ちしております。

企業概要

設立
1966年3月
代表者
代表職務執行者 社長 本田 博人
資本金
3億円
売上高
1,539億6,200万円
従業員数
2,106名
本社所在地
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-2-2 日比谷ダイビル18階
事業内容
建設機械の販売・修理・レンタルを行う、
エンジン・発電機などパワーシステムのリーディングサプライヤーです。
事業所
九州・四国地域を除く全国(約130拠点)
株主構成
キャタピラージャパン合同会社 100%
沿革
1963年 米国キャタピラーと三菱重工(株)の合弁によりキャタピラー三菱(株)設立
1987年 新キャタピラー三菱(株)誕生
■4支社を直営販売店に分社化(日本キャタピラーの原形)
2004年 沖縄に販売店設立
2008年 キャタピラージャパン(株)に社名変更
2010年 5販売店をキャタピラーイーストジャパン(株)とキャタピラーウエストジャパン(株)の2社に再編
2012年 米国キャタピラー社キャタピラージャパンを単独保有
■キャタピラージャパンがキャタピラー東北(株)の全株式を取得 直営販売店化
2013年 日本キャタピラー発足
2017年 日本キャタピラー合同会社に商号変更
関連会社
キャタピラー教習所(株)
東京レンタル(株)
連絡先
日本キャタピラー合同会社
東京都千代田区内幸町1-2-2 日比谷ダイビル18階
人事部 人事課
ホームページ
https://www.nipponcat.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー

会社説明会
対面/WEBにて実施

適性検査

面接(個別/グループ)
1回実施予定

面接(個別)
1回実施予定

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)