正社員

ゼンショーグループ レストラン事業

業種
フードビジネス専門・その他サービス食品
職種
販売・接客 店長・店舗運営 スーパーバイザー・バイヤー MD(マーチャンダイザー) ホール・調理スタッフ
本社
東京都
最終更新日:2023/06/30(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

ゼンショーグループの安定した経営基盤のもとで6業態が集結! 目指すのは「フード業世界一」
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 知名度の高い飲食店がずらり勢ぞろい。
  • 前向きにがんばる人を評価する。
  • 外食以外、小売や介護にもチャレンジ可能。
私たちは1982年に創業したゼンショーグループの一員で、レストランの6業態が集結してスタートしました。グループの理念である『世界から飢餓と貧困を撲滅するために「フード業で世界一」を目指す』を軸に今、新たなステージへと歩み始めたばかりです。当グループでは、食材の調達から製造・加工、物流、店舗での販売まで、一貫して企画・設計、運営する事業を展開。食材の調達からお客様が実際に口に運ぶまで責任を持って関わることで、安全かつおいしい食を手軽な価格でお届けしています。

【当グループの強み】
■飲食、小売り、介護など事業の柱は3つ。だから外的環境の変化にも強い
飲食だけでなく、スーパーなどの小売り、介護などと手がける事業が幅広く、外的環境の変化にも強いです。レストラン事業では、デリバリーやテイクアウトを強化することで、新たな顧客獲得も目指しています。

■6業態が集結。お互いの強みを生かし、新たなシナジーを生む
ビックボーイ、ココス、ジョリーパスタ、華屋与兵衛、TAG-1、オリーブの丘など、和洋さまざまなジャンルの外食レストランが集結。それぞれが培ってきたノウハウを取り込むことで、これまでの飲食店にはないシナジーを生み出そうとしています。

【新卒で入るメリット】
■5、10年後の幹部候補として上を目指せる
皆様は、将来、飲食や小売り、介護など、それぞれの事業で5、10年後には当グループの幹部になれるチャンスがあります!
目指すのは「フード業世界一」、一兆円産業の創出です。

日本の食文化を広げて、会社とともに成長していきたいー。向上心のある方、ぜひ一緒に新たな未来を切りひらきませんか。
私たちは1982年に創業したゼンショーグループの一員で、レストランの6業態が集結してスタートしました。グループの理念である『世界から飢餓と貧困を撲滅するために「フード業で世界一」を目指す』を軸に今、新たなステージへと歩み始めたばかりです。当グループでは、食材の調達から製造・加工、物流、店舗での販売まで、一貫して企画・設計、運営する事業を展開。食材の調達からお客様が実際に口に運ぶまで責任を持って関わることで、安全かつおいしい食を手軽な価格でお届けしています。

【当グループの強み】
■飲食、小売り、介護など事業の柱は3つ。だから外的環境の変化にも強い
飲食だけでなく、スーパーなどの小売り、介護などと手がける事業が幅広く、外的環境の変化にも強いです。レストラン事業では、デリバリーやテイクアウトを強化することで、新たな顧客獲得も目指しています。

■6業態が集結。お互いの強みを生かし、新たなシナジーを生む
ビックボーイ、ココス、ジョリーパスタ、華屋与兵衛、TAG-1、オリーブの丘など、和洋さまざまなジャンルの外食レストランが集結。それぞれが培ってきたノウハウを取り込むことで、これまでの飲食店にはないシナジーを生み出そうとしています。

【新卒で入るメリット】
■5、10年後の幹部候補として上を目指せる
皆様は、将来、飲食や小売り、介護など、それぞれの事業で5、10年後には当グループの幹部になれるチャンスがあります!
目指すのは「フード業世界一」、一兆円産業の創出です。

日本の食文化を広げて、会社とともに成長していきたいー。向上心のある方、ぜひ一緒に新たな未来を切りひらきませんか。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

私たちが運営するレストランは、皆さまにとって身近なお店が勢ぞろい。知名度を生かしつつ、既存概念に縛られず、よりよい形を試行錯誤しながら、世界における食のリーディングカンパニーを目指します。

頑張りをしっかり評価

現場配属後、早い人では1年後にはストアマネジャーにチャレンジする人もいます。若手のうちから「お金、人、モノ」の管理に携わることで、年商1億円の店舗で経営について学べるチャンスがあります。

幅広い仕事に携われる

まずは店舗で経験を積み、スキルを磨いていただいきます。その後で、しっかりと社会人としての基礎が身についたら、グループ内の小売や介護など、他の分野にチャレンジできる環境があります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

5、10年後に当グループの中核を担う人財を求めています。何より重視したいのは、「世界から飢餓と貧困を撲滅するために、『フード業世界一』を目指す」というゼンショーグループの経営理念に共感してもらえるかどうか。それに、仕事ではコミュニケーションが欠かせないので、人と話すのが好き、食が好きという人が向いています。また目的や目標をしっかりと持ち、達成するために自ら積極的に動けるような人は大歓迎です。与えられた仕事やポジションにとどまることなく、上を目指せるような向上心を持った方に仲間になっていただきたいです。自分を高めるだけでなく、会社に、そして世の中にどう貢献したいのか。自分の言葉で想いを伝えてください。

選考のポイント

当グループは、レストラン事業です。店舗でお客様の前に立つ仕事なので、身だしなみは根本的な評価のポイントになります。飲食業ですから、ふとした瞬間に笑顔が出るかどうかも大事です。面接では、「なぜこの会社に入りたいのか。この会社でなければならないのか」という明確な志望動機があるかどうか質問させていただきます。就業経験がない時点で難しいところがあるかもしれませんが、将来どうなりたいのか、夢も聞かせていただければうれしいです。今、世界に向けて走りだした当グループでは、次から次へと新たなチャレンジが出てきます。そのため、固定概念を持たずに前に進んでいけるような方であれば、将来、活躍していただけるはずです。

先輩社員
先輩の入社理由

会社選びを考えたとき、これまで楽しかったことを振り返りました。すると、思い浮かんだのが家族と共に囲んだ、楽しい食卓の団らんでした。そこで “食”に関わる仕事がしたいと、メーカーや外食産業などに応募。活動を進めるうちに、よりお客様と接点が持てる外食に絞り込みました。最終的に当グループを選んだのは、ゼンショーグループ傘下だったから。世界の飢餓や貧困をなくすという壮大なメッセージを見て、想像以上のチャレンジができるのでは、と可能性を感じたからです。入社後は2店舗で現場経験をした後、本部で商品部や経営企画、人事、人材開発などを経験し、2021年6月からマーケティング部へ。今はお客様の声に耳を傾け、6業態それぞれの店舗の課題を洗い出し、解決したり、新たなチャレンジをしたり。当グループなら成長できるフィールドがあるので興味のある方はぜひチャレンジを。(2010年入社/マーケティング担当)

企業概要

設立
2019年1月11日
代表者
代表取締役社長 小野崎 聡
資本金
1,000万円
売上高
940億円(2021年3月期)
従業員数
100名
本社所在地
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-20
天王洲オーシャンスクエア8F
事業内容
フードサービスチェーンの経営、販売システム・食材加工システムの開発
連絡先
【本部】
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-20
天王洲オーシャンスクエア8F

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)