社員同士の仲の良さが取材陣にも伝わるほど風通しの良い魅力的な会社です。研修制度も充実しており、「ITに興味があるけど自信が…」という文系の方でも、入社後に知識や技術を身につけることが可能です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

データプロセス株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理通信
職種
プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア システム運用・保守 ITコンサルタント
本社
東京都/大阪府
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/08(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【安定基盤・大手クライアント多数】創業以来の黒字経営を実現。チーム制で進めるシステム作り
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業以来、「黒字経営継続中」の安定企業!
  • 一からコンピュータの基礎を学ぶことができます。
  • チーム制で業務を進めるため、風通しの良い環境です。
データプロセス株式会社は1968年に創業して以来、連続で黒字経営を実現してきた業界でも老舗かつ、安定した経営を実現している会社です。ICTソリューション・フィナンシャルソリューション・インフラソリューションの三つを事業の柱に、近年では農業IoTやギガスクール構想などにも参画。時代のニーズに則して様々なサービスを提供しています。


昨今では金融DXが注目されるように、当社もIT技術と金融を組み合わせ、金融領域で新しいサービスを続々と生み出しています。例えば、地方銀行・信用金庫から政府系金融機関、そして近年はネット銀行で安定した運営を実現するためのシステム構築を行うなど、技術者としての力が身につくだけでなく、FPや銀行業務検定など金融関連の専門知識も併せもつエンジニアが多数在籍しています。金融に強いエンジニアは今後もニーズが高く、市場価値の高いエンジニアが多く在籍していることも当社の魅力です。

こうした、「社員個々の力」こそが当社の財産です。
当社では、教育・研修制度には特に力を入れ、チームを重視した集合研修やエルダー制度など、独自のスタイルで優秀な人材を育てています。また、年齢や経験に関係なく、社員の意欲を尊重し、チャレンジできる場があることも当社の魅力の一つ。個人プレイではなく、チーム制で業務を進めますので、自然と風通しの良い人間関係を築けていると考えています。

どこでも通用する技術力と知識を身につけ、私たちと一緒に「次の50年」に向けて飛躍してみませんか?
データプロセス株式会社は1968年に創業して以来、連続で黒字経営を実現してきた業界でも老舗かつ、安定した経営を実現している会社です。ICTソリューション・フィナンシャルソリューション・インフラソリューションの三つを事業の柱に、近年では農業IoTやギガスクール構想などにも参画。時代のニーズに則して様々なサービスを提供しています。


昨今では金融DXが注目されるように、当社もIT技術と金融を組み合わせ、金融領域で新しいサービスを続々と生み出しています。例えば、地方銀行・信用金庫から政府系金融機関、そして近年はネット銀行で安定した運営を実現するためのシステム構築を行うなど、技術者としての力が身につくだけでなく、FPや銀行業務検定など金融関連の専門知識も併せもつエンジニアが多数在籍しています。金融に強いエンジニアは今後もニーズが高く、市場価値の高いエンジニアが多く在籍していることも当社の魅力です。

こうした、「社員個々の力」こそが当社の財産です。
当社では、教育・研修制度には特に力を入れ、チームを重視した集合研修やエルダー制度など、独自のスタイルで優秀な人材を育てています。また、年齢や経験に関係なく、社員の意欲を尊重し、チャレンジできる場があることも当社の魅力の一つ。個人プレイではなく、チーム制で業務を進めますので、自然と風通しの良い人間関係を築けていると考えています。

どこでも通用する技術力と知識を身につけ、私たちと一緒に「次の50年」に向けて飛躍してみませんか?

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新入社員の集合研修は、入社前の3月から約2ヶ月間。入社前にコンピュータの基礎やビジネスマナーを学ぶことができます。また“チーム”で成長するスタイルであるため、仲間とのつながりも強くなります。

風通しのいい関係

新入社員1人に対し、先輩が数人でサポートする「エルダー研修制度」を行っているため、自然と先輩・後輩の仲も良くなっています。部門間の壁もなく、和やかで風通しが良い社風です。

新規事業開拓に積極的

業績安定だからこそ、新しい技術・分野にも積極的に挑戦し続けることができます。WebRTC技術を活かしたテレビ会議システム、IoT技術を活かしたシステム作り等、情報系の技術は日進月歩です。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

◎“好き”な気持ちがあれば成長できます!
「ITに携わりたい」「スマホやPC、機械に触るのが好き」という気持ちや興味が大事だと考えています。ですから、興味のある方、意欲のある方は大歓迎です。充実した研修・教育を用意しておりますので、思い切って飛び込んできていただきたいと考えております。
また、システム開発の仕事は常に新しい技術が出現し、エンジニアは勉強し続けることを求められます。それができるかどうかは、やはりこうした“好きという気持ち”や“興味がある”の部分が重要になってくると考えています。選考では、ぜひ皆さんの「好き」な気持ちを聞かせてください。

選考のポイント

◎人とのコミュニケーションを大切にできる方
皆さんに目指していただきたいのは、技術者の上を行く「SE(システムエンジニア)」。システムの開発はもちろん、チームのリーダーとして、お客様との交渉やスタッフのまとめ役も任せていきたいと考えています。そのため、自ら進んで課題に取り組める「実行力」とともに、相手の意見を聞いて「柔軟」に対応できる力も必要です。人とのコミュニケーションやチームワークを大切にし、「言葉のキャッチボールができる人」を求めています。

先輩社員
先輩の入社理由

私は学生時代に農学を専攻していました。そんな私がITに興味を持つきっかけとなったのは、研究の一環として取り組んだ「田植え」。想像していた以上に大変な作業に「農家の方がもっと楽になる方法はないか?」と考えたことでした。その後、就職活動でデータプロセスと出会うのですが、データプロセスは新事業として、営農支援クラウドサービスも手掛けており、「ここなら私のやりたかったことができる!」と確信しました。
また、選考の中では、先輩社員との座談会もあり、仕事のことや働く環境のこと、充実した研修があることなどを包み隠さず話してくださいました。安心して働くことができる。そう思ったことも入社の決め手になりました。
現在は、システムエンジニアとして、小中学校向けのアプリケーションの開発を手掛けています。農業やギガスクール構想など、注目を集める分野にチャレンジできるのもデータプロセスの魅力の一つだと考えています。

企業概要

設立
1968年11月
資本金
3,000万円
売上高
33憶2,000万円
従業員数
290名
本社所在地
▼東京本社
〒104-0031 東京都中央区京橋1-8-7 京橋日殖ビル4F
TEL:03-3562-8552

▼大阪本社
〒553-0003 大阪市福島区福島2-4-8
TEL:06-6453-1266
事業所
システムセンター:大阪市福島区福島3-14-24 福島阪神ビルディング4F
事業内容
●システムインテグレーション
 コンサルティング
 ソフトウェアの設計・開発
 ERPによるシステム構築
 モバイル端末活用システムの設計・開発
 先進IT活用システムの設計・開発

●システムソリューションサービス
 IT運用管理サービス
 ネットワークソリューションサービス
 セキュリティソリューションサービス
主な取引先
株式会社IHI
SCSK株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
川崎重工業株式会社
キヤノンITソリューションズ株式会社
株式会社クボタ
株式会社神戸製鋼所
JFEシステムズ株式会社
JBCC株式会社
シャープ株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社日立製作所
BIPROGY株式会社
株式会社ベネッセコーポレーション
その他数十社
「創業以来の黒字経営」の理由
創業以来、50年にわたり“黒字経営”を継続している当社。この安定経営の秘密は、現場の社員が中心となって、“お客様との信頼関係”を築いてきたからこそ。そのため、約6割が「リピート顧客」となっています。
当社が提供するのは、最新かつ高い信頼性のある情報システムやサポート。具体的には、業務システムの設計開発・保守メンテナンス、サーバ構築やネットワークなどの運用サービス、システムコンサルティングなどの業務といった幅広い領域までその力を発揮しております。
そのため、総合電機・鉄鋼・重工業などの製造メーカーをはじめ、銀行や流通・教育など、多岐にわたる企業と取引をさせていただいており、これらも収益基盤が安定している理由の一つなのです。
問い合わせ先
データプロセス株式会社
■大阪本社
〒553-0003 大阪市福島区福島2-4-8
TEL:06-6453-1266

■東京本社
〒104-0031 東京都中央区京橋1-8-7 京橋日殖ビル4F
TEL:03-3562-8552
ホームページ
https://www.odp.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

当社に興味をお持ちいただきありがとうございます。
当社の選考を希望の方は、東京と大阪で開催する会社セミナーにお越しいただきます。

事前にプレエントリーいただいた方には、セミナー受付がスタートした時に、優先的にメールにてご案内させていただきますので、
まずはあさがくナビからプレエントリーをお願いします!

※プレエントリーいただいた方全員に、当社オリジナル漫画をお送り致します♪

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)