「新技術で社会に貢献する」ことを経営理念に掲げ、事業に取り組んでいるクリーンベンチャー21。
施工、電力の販売までトータルで支援、右肩上がりで成長を遂げている京都本社の注目企業ですよ。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社クリーンベンチャー21

業種
その他メーカー・製造関連精密機器・計測機器建設・住宅関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 機械・電機・電子機器設計
本社
京都府
初任給22万円以上 月平均残業20時間未満 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/01(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

CO2も電気料金も削減できる、時代のニーズに合った商品を展開、京都本社の環境革新メーカー
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 再生可能エネルギーの1つ太陽光発電エネルギーを取り扱う!
  • 土地の仕入れから設計、販売、メンテナンスまでトータルにご支援
  • 業績好調。長期的事業拡大を見据えて、新卒採用を導入。
私たちは2001年創業、再生可能エネルギーを軸に
時代のニーズに合った商品開発で地球環境を支えるメーカーです。

地球温暖化の原因となるCO2排出を防ぎ
月々の電気利用料金も節約できる太陽光発電システムや蓄電池の開発など、
これからも地球環境と電気利用消費に優しい商品開発を進めていきます!

また、太陽光発電事業をお考えの企業や個人投資家に対して土地の仕入れから施工、電力の販売まで
トータルにお手伝いできるノウハウを持ち、右肩上がりで成長を遂げています。

★世界的な課題であるCO2削減の対策として、太陽光発電システムは社会貢献できる!
★大手電力会社から電気を買うよりも安価な場合も多く、お客様にも貢献できる!
★そんな当社ですが、長期的な事業拡大を見据えて
 営業職、技術職の採用をスタートしました!

弊社の理念・想いに共感頂き、一緒にこの事業を広げていきたい
支えていきたいと思って頂いた方と是非一緒にお仕事をしたいと考えています!

今回の募集では、太陽光発電に関する知識は一切問いません。
「太陽光発電の仕組みって?」といった基礎知識は入社後に覚えていただければ大丈夫。
丁寧な研修・指導を行ないますのでご安心ください!

ご興味をお持ちの方はあさがくナビ2024よりプレエントリー頂き
選考へのご案内をさせて頂きます!

皆様にお会いできることを
楽しみにしております!
太陽光発電システムの【BtoB営業】【用地仕入れ営業】◎土日祝休み ◎太陽光発電の知識不問
私たちは2001年創業、再生可能エネルギーを軸に
時代のニーズに合った商品開発で地球環境を支えるメーカーです。

地球温暖化の原因となるCO2排出を防ぎ
月々の電気利用料金も節約できる太陽光発電システムや蓄電池の開発など、
これからも地球環境と電気利用消費に優しい商品開発を進めていきます!

また、太陽光発電事業をお考えの企業や個人投資家に対して土地の仕入れから施工、電力の販売まで
トータルにお手伝いできるノウハウを持ち、右肩上がりで成長を遂げています。

★世界的な課題であるCO2削減の対策として、太陽光発電システムは社会貢献できる!
★大手電力会社から電気を買うよりも安価な場合も多く、お客様にも貢献できる!
★そんな当社ですが、長期的な事業拡大を見据えて
 営業職、技術職の採用をスタートしました!

弊社の理念・想いに共感頂き、一緒にこの事業を広げていきたい
支えていきたいと思って頂いた方と是非一緒にお仕事をしたいと考えています!

今回の募集では、太陽光発電に関する知識は一切問いません。
「太陽光発電の仕組みって?」といった基礎知識は入社後に覚えていただければ大丈夫。
丁寧な研修・指導を行ないますのでご安心ください!

ご興味をお持ちの方はあさがくナビ2024よりプレエントリー頂き
選考へのご案内をさせて頂きます!

皆様にお会いできることを
楽しみにしております!

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

メリハリをつけて働くのがクリーンベンチャー21の社風で、1か月あたりの残業時間は20時間以下。また年間休日も115日としっかり休みを取りながら働ける環境を整えています。

商品・サービスの知名度が高い

太陽光発電システムは、世界的な環境課題であるCO2削減の対策を行いつつ、大手電力会社よりも安価で電力を共給できる強みがあります!

新規事業開拓に積極的

地球環境と電気利用消費に優しい独自の商品開発を進めています!

企業概要

設立
2001年5月15日
代表者
代表取締役社長 室園幹夫
資本金
95,937,500円
従業員数
64人(2023.1.1)
本社所在地
〒612-8445  京都市伏見区竹田浄菩提院町41
事業内容
太陽光発電システムの設計・施工・販売事業
太陽光発電システムによる発電事業と保守・メンテナンス事業
再生可能エネルギー向け独自商品の開発・販売
太陽光発電に代わる新しい創エネや環境関連ビジネス
事業所
開発センター
〒612-8444 京都府京都市伏見区竹田田中宮町16

東日本営業所
〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字中田101

岡山出張所
〒710-0825 岡山県倉敷市安江398 オフィスしらが1階B号室

西日本支社
〒841-0048 佐賀県鳥栖市藤木町字若桜4番地5
沿革
2001年
5月 会社設立
6月 日新電機株式会社と共同研究契約締結
7月 NEDOより「革新次世代型太陽光発電システム技術研究開発」を受託
10月 1号シリコン溶融滴下炉を東京大学内に導入
12月 第1次セル試作装置をイオン工学センター内に導入
2002年
1月 三和ベンチャー育成基金受領
3月 冨士ニュービジネス育成基金受領
8月 新技術育成基金(市村財団)受領
2003年
6月 近畿経済産業局より「地域新生コンソーシアム研究開発事業」を受託
9月 2号シリコン溶融滴下炉を東京大学内に導入
2004年
2月 創業・ベンチャー国民フォーラム 起業家部門奨励賞受賞
7月 NEDO産業技術実用化開発助成事業受託
8月 1,2号シリコン溶融滴下炉をBKCインキュベーターに移設
10月 滋賀県産学官連携共同プロジェクト受託
2005年
3月 京銀活き活きベンチャーサポートフェアでグランプリ受賞
沿革2
2006年
5月 京都市南区上鳥羽に本社拠点を移転
8月 EDOより「太陽光発電システム実用化加速技術開発」を受託
2007年
3月 製品:5cm×15cm球状シリコン太陽電池セル初出荷
経済産業省 産業クラスター計画の「関西フロントランナー大賞」を受賞
10月 環境省地球温暖化対策技術開発事業受託」
2008年
8月 京都市南区吉祥院に吉祥院工場増設
2009年
11月 NEXCO西本、第二京阪道路向けに120kWを納入
2010年
4月 環境省地球温暖化対策技術開発事業受託
2011年
5月 吉祥院工場を吉祥院石原堂ノ後町に移転
2014年
9月 本社工場を吉祥院石原堂ノ後町に移転
12月 太陽光発電システムによる発電事業に参入
2015年
1月 LED照明事業に参入
10月 自発光式道路鋲「ソーラー・スタッド」販売開始
沿革3
2016年
3月 自発光式道路鋲「ソーラー・スタッド」が京都エコスタイル製品に認定
6月 自発光式道路鋲「ソーラー・スタッド」が国土交通省NETIS(評価情報)に登録
11月 自発光式道路鋲「超薄型タイプ」販売開始
2017年
6月 超薄型ソーラー充電式LED照明「フットライト」販売開始
2019年
5月 光触媒式モバイル消臭器「フォトリフレ」販売開始
2021年
5月 本社工場を伏見区竹田浄菩提院町に移転
2022年
4月 東日本営業所を新設
11月 中四国出張所を新設
連絡先
株式会社クリーンベンチャー21
総務部 人事担当
〒612-8445  京都市伏見区竹田浄菩提院町41
TEL:075-612-2100

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは、あさがくナビよりプレエントリーください。順次、当社人事担当より選考のご案内をいたします。

<選考フロー>
プレエントリー
 ↓
面接(2回)
 ↓
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)