横浜駅から徒歩5分の本社に訪問しました。CMでおなじみのいすゞ自動車グループの一員として中核を担っている企業です。また、魅力的な人事担当者も注目ポイントですよ。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

いすゞシステムサービス株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ システムエンジニア システム運用・保守
本社
神奈川県
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/14(火) 掲載終了日:2023/08/15(火)

プロフィール

「いすゞグループ」を『IT』で支える、エキスパートな人材が原動力。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 新入社員のおよそ半数がプログラミング未経験で入社!
  • 不安や不明点も全て相談しやすくじっくりと力量を伸ばせます!
  • 住宅手当、社員食堂、資格取得支援制度など、充実した福利厚生!
■いすゞグループ中心にシステム根幹を支える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たち、いすゞシステムサービス(ISS)はいすゞグループを中心に、システムの開発・保守・運用を通して価値あるソリューションを提供してきました。
日本の基幹産業として大きく成長してきた自動車産業。その勢いは今や日本国内に留まらず、世界的規模に広がっています。
世界各地にあるいすゞグループのビジネスを止めないためにも、システム化やネットワーク構築などの重要性がますます高まっています。
こうした環境のもと、当社はいすゞグループの情報戦略の中核を担う存在として、大きな役割を果たしています。

当社には、いすゞグループ各社のビジネスや現場の業務に対する深い理解と豊富な知識・ノウハウという強みがあります。
こうした強みを武器に実績と信頼を積み重ね、さまざまなシステムの開発・運用を通じて、いすゞグループのシステムを支えています。

■未経験から専門家へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「システムエンジニア」「プログラマー」と聞くと難しく感じてしまうかもしれません。
仕事をする前から、なんでもできます!なんて人はいないと考えています。
実際に、新入社員のおよそ半数以上がプログラミング未経験者の年もあります。

新入社員ひとりひとりに先輩社員がそれぞれ1名ずつ付いて、1年間のOJT担当としてフォローする体制を整えています。
不安な事や分からないことも気軽に聞ける環境を用意していますので、
当社には誰でも専門家になれるチャンスがあります。
■いすゞグループ中心にシステム根幹を支える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たち、いすゞシステムサービス(ISS)はいすゞグループを中心に、システムの開発・保守・運用を通して価値あるソリューションを提供してきました。
日本の基幹産業として大きく成長してきた自動車産業。その勢いは今や日本国内に留まらず、世界的規模に広がっています。
世界各地にあるいすゞグループのビジネスを止めないためにも、システム化やネットワーク構築などの重要性がますます高まっています。
こうした環境のもと、当社はいすゞグループの情報戦略の中核を担う存在として、大きな役割を果たしています。

当社には、いすゞグループ各社のビジネスや現場の業務に対する深い理解と豊富な知識・ノウハウという強みがあります。
こうした強みを武器に実績と信頼を積み重ね、さまざまなシステムの開発・運用を通じて、いすゞグループのシステムを支えています。

■未経験から専門家へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「システムエンジニア」「プログラマー」と聞くと難しく感じてしまうかもしれません。
仕事をする前から、なんでもできます!なんて人はいないと考えています。
実際に、新入社員のおよそ半数以上がプログラミング未経験者の年もあります。

新入社員ひとりひとりに先輩社員がそれぞれ1名ずつ付いて、1年間のOJT担当としてフォローする体制を整えています。
不安な事や分からないことも気軽に聞ける環境を用意していますので、
当社には誰でも専門家になれるチャンスがあります。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

車両の生産や販売、アフターフォローに関わるシステムや経営基盤に関わるシステムを開発し運用してるため、幅広い分野で活躍できる会社です。

福利厚生が自慢

就職と同時に一人暮らしを始める方でも安心の、住宅手当や社員食堂があります。また資格取得援助制度で、受講費用、受験費用を援助してもらえる他、合格した際には報奨金が支給されます。

ワークライフバランスを重視

ISSは休暇が取りやすい会社です。仕事の予定を調整しながら気兼ねなく休むことができます。家族や友人との時間もしっかり確保することができ、オン・オフを切り替えることでメリハリをつけることができます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ISSはいすゞ自動車およびいすゞグループを主として、システム企画・設計・開発のみならず、運用オペレーションまで一貫したシステムを提供しています。
私たちが大切にし続けていることは、『人材=人財』という思いです。
社員を大事にし、働きやすい職場環境を作ることで、お客様へのより良い提案ができると考えています。

ISSの会社説明会ではいすゞグループの中でどのような立ち位置の会社なのか、どのような仕事をしているのかをご紹介します。
実際に働いている社員も参加して経験談をご紹介しますので、SEやプログラマー、インフラエンジニアとしての働き方を学ぶことができます。

スタッフ一同お待ちしておりますので是非ご参加ください。

選考のポイント

向上心、やる気を持ち続けて、
技術力や業務知識など幅広く興味関心を持って
チャレンジし続けられる人と一緒に働きたいと思っております!

先輩社員
先輩の入社理由

私はいすゞ販売会社の「部品販売」と「修理業務」をサポートするシステムの開発を担当するチームに所属しています。

実は大学ではマーケティングを専攻していた、がっつり文系出身で、プログラミングの経験は一切ありませんでした。
入社後の外部研修やOJTでちゃんと身につけることができたので、不安に思うことは無いと思います!

担当している「部品販売」やサポートといった分野は少しマーケティングで勉強したことと繋がる部分もあり、意外なところで経験が活かせる面白い仕事だと感じています。

趣味が旅行なので(今年は行けませんでしたが)、海外の拠点で使われるシステムの開発などにも興味があり、色々な経験をしてスキルを積んでいきたいと思っています!

企業概要

設立
1977年7月8日
代表者
代表取締役社長 山田 隆史
資本金
1億6,500万円 いすゞ自動車株式会社 全額出資
売上高
【2022年3月】
 売上高 111億9,500万円
 経常利益 2億4,800万円

【2021年3月】
 売上高 105億9,518万円
 経常利益 2億9,134万円

【2020年3月】
 売上高 102億8,195万円
 経常利益 3億5,986万円
従業員数
285名(2022年4月1日現在)
本社所在地
【本社】
 神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー9階
事業所
【藤沢事業所】
 神奈川県藤沢市土棚8
事業内容
いすゞ自動車およびいすゞグループを主として、システム企画・設計・開発のみならず、運用オペレーションまで一貫したシステムを提供しています。

・企画提案:お客様のニーズや悩みを解決するシステムの企画提案
・設計・開発:アプリケーションシステムの各種設計や、完成した設計書に基づいたシステムの開発
・運用・保守、アフターフォロー:アプリケーションシステムやインフラの運用・保守の他、ヘルプデスクなどの幅広いアフターフォロー
・その他のサービス:パソコン、OA物品の代行販売や、お客様よりアウトソーシング委託された運用業務
沿革
1977年 いすゞシステムサービス株式会社設立(出資比率:米国CARS社51% いすゞ自動車49%)
1978年 経営権が米国CARS社からいすゞ自動車株式会社へ移行(出資比率:いすゞ自動車51% 米国CARS社49%)
1980年 いすゞ自動車株式会社が100%株式取得
1981年 資本金1億円に増資
1989年 本社を田町から大森に移転
1996年 本社を大森ベルポートD館(現在地)に移転
     いすゞデータプロセッシング株式会社と合併(資本金1億2,500万円に)
2002年 株式会社いすゞアイ・ケー・シーと合併(資本金1億6500万円、株主45社に)
2008年 株式会社東鈴コンピューターサービスより事業譲受
2010年 いすゞ自動車株式会社が出資比率100%になる
2022年 本社を横濱ゲートタワー(現在地)に移転
問い合わせ先
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー9階
いすゞシステムサービス(株)
管理本部 採用担当
ホームページ
https://www.iss.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)