幅広い職種の選択ができる社会福祉法人です。
施設の雰囲気が非常によく、新入社員研修もとても魅力的です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

社会福祉法人勅使会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
一般事務・秘書・受付 経理・財務・会計 ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
愛知県
最終更新日:2023/10/10(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

介護でも医療でもない。私たちは「暮らし」を支える存在でありたい。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【転勤ナシ】名古屋市緑区の隣接地区での勤務です
  • 【福利厚生充実】社内給食、永年勤続表彰、ほか福利厚生あり
  • 【しっかり休める】年間休日120日に加え、夏季休暇3日間
「社会福祉法人勅使会」は「医療法人清水会」を母体に、高齢者福祉の担い手として誕生。
現在は、豊明市内沓掛地区に4拠点展開し、地域の方々から信頼を集めています。

勅使会は、利用者の方とその家族の立場を十分に理解し、家族同様の思いで
その方らしい生活を維持するために必要な支援をしています。
これからも、心のこもった介護で、利用者の方に安心とくつろぎを提供しています。

【職員にとっても働きやすい環境をご用意】
・週休二日で、年間休日は120日。その他にも3日間の夏季休暇があります。
・子育てにも協力的な職場で、産休や育休取得の実績も多数。
・社内給食、永年勤続表彰などの福利厚生も充実。

幅広い年代が活躍し、和気あいあいとした雰囲気の勅使会で
あなたも働いてみませんか?
「社会福祉法人勅使会」は「医療法人清水会」を母体に、高齢者福祉の担い手として誕生。
現在は、豊明市内沓掛地区に4拠点展開し、地域の方々から信頼を集めています。

勅使会は、利用者の方とその家族の立場を十分に理解し、家族同様の思いで
その方らしい生活を維持するために必要な支援をしています。
これからも、心のこもった介護で、利用者の方に安心とくつろぎを提供しています。

【職員にとっても働きやすい環境をご用意】
・週休二日で、年間休日は120日。その他にも3日間の夏季休暇があります。
・子育てにも協力的な職場で、産休や育休取得の実績も多数。
・社内給食、永年勤続表彰などの福利厚生も充実。

幅広い年代が活躍し、和気あいあいとした雰囲気の勅使会で
あなたも働いてみませんか?

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

年間休日120日に加え、夏季休暇3日間があるのでプライベートも大切にできます。

福利厚生が自慢

社内給食や親睦会制度、永年勤続表彰などの福利厚生が充実しています。永年勤続表彰では、勤続5年で5万円、10年で10万円、15年で15万円、20年で20万円の支援金を贈呈しています。

転勤なし

名古屋市緑区隣接地区での勤務で、転勤はありません。地下鉄「徳重」・「赤池」から車で10~15分圏域 です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちは、これまで豊明市内において地域福祉の一端を担ってきました。
ご利用者の皆様がいつも笑顔でいられるためには、働く自分も楽しまなければという思いでサービスを提供しています。
私たちと一緒に楽しみのある職場で働いてみませんか?

選考のポイント

学部学科・資格によらない採用をしています。
元気で明るく何事にも前向きに取り組める方、エントリーお待ちしています。

先輩社員
先輩の入社理由

私が勅使会に入社しようと決めた大きな理由は、初心者でも安心して働ける職場だと感じたからです。入居者の方や職員の雰囲気が良く、また施設見学を案内してくれた先輩社員が丁寧に話を聞いてくれたおかげで、不安なくここで働こうと決められました。(介護職員、2018年入社)

企業概要

設立
1993年(平成5年)6月3日
※医療法人清水会を母体として設立されました。
代表者
松井 樹
資本金
社会福祉法人のため、資本金はありません。
売上高
11億72百万円(令和4年3月)
従業員数
200名 (令和4年12月)
本社所在地/事業所
◇本社所在地
〒470-1102
愛知県豊明市沓掛町勅使8-105

◇事業所
特別養護老人ホーム勅使苑(法人本部)
愛知県豊明市沓掛町勅使8-105

特別養護老人ホーム第二勅使苑
愛知県豊明市沓掛町勅使8-51

ケアハウス勅使
愛知県豊明市沓掛町山新田55-1

地域密着型特養くつかけホーム
愛知県豊明市沓掛町山新田106
事業内容・事業所
◇事業内容
勅使苑拠点(法人本部)
・特別養護老人ホーム勅使苑
・勅使苑ショートステイサービス
・勅使苑デイサービスセンター
・豊明市北部地域包括支援センター(豊明市受託事業)

第二勅使苑拠点
・特別養護老人ホーム第二勅使苑
・第二勅使苑ショートステイサービス
・勅使苑ホームヘルプサービス
・勅使苑居宅介護支援事業所

ケアハウス拠点
・ケアハウス勅使
・ひまわりの丘デイサービスセンター

くつかけ拠点
・地域密着型特別養護老人ホームくつかけホーム
・小規模多機能くつかけの家
社会福祉法人勅使会の目標
私たちは
1.高齢者一人一人の尊厳を守り少しでも自立できるよう援助に努めます。
2.つねに明るく心をこめて介護にあたります。
3.地域住民をはじめ家族ボランティアの皆さんと連携し、開かれた施設を目指します。
4.業務上知り得た利用者および家族のプライバシーは、正当な理由なく他にもらしません。
5.つねに知識の吸収に努め、創意工夫して改善に努力します。
沿革
平成5年6月3日 医療法人清水会を母体として社会福祉法人勅使会設立登記
        理事長 清水松江就任

平成6年5月2日 特別養護老人ホーム勅使苑(定員80人)事業開始
        併設事業として、老人短期入所事業、
        老人デイサービスセンター、老人介護支援センター 事業開始

平成7年5月1日 老人居宅介護事業(ホームヘルプ)開始

平成11年4月1日 評議員会を設置

平成12年1月17日 軽費老人ホームケアハウス勅使 事業開始

平成12年1月20日 ケアハウス勅使の併設事業として、ひまわりの丘デイサービスセンター 事業開始

平成12年4月1日 介護保険制度開始
         介護保険の指定施設として事業経営開始
         介護老人福祉施設、訪問介護、短期入所生活介護、通所介護(2事業所)、居宅介護支援事業(公益事業)
沿革
平成12年6月4日 理事長 鈴木章央就任

平成13年6月1日 定款準則により目的等変更、常務理事の設置

平成15年4月1日 特定施設入居者生活介護ケアハウス勅使 事業開始

平成20年7月1日 地域密着型特養くつかけホーム 事業開始
         併設事業として小規模多機能くつかけの家 事業開始

平成24年4月2日 豊明市北部地域包括支援センター事業開始(豊明市受託事業)

平成25年10月1日 特別養護老人ホーム第二勅使苑(定員60人ショート9人含)事業開始

令和3年5月8日 理事長松井樹就任
関連会社
医療法人清水会
連絡先
ケアハウス勅使
〒470-1101 豊明市沓掛町山新田55-1
採用担当者:鈴木
TEL:0562-91-2000
e-mail:keachokushi@chokushikai.or.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)