社員だけでなく社員の家族のことまで考えてくれる会社は珍しいのではないでしょうか。社員の皆さんはモチベーションが高い方が多く切磋琢磨できる環境だと感じました。

あさがくナビ
取材担当者
正社員

ヒグチ鋼管株式会社

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 生産管理・品質管理・メンテナンス 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品) 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
大阪府
転勤なし 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/08/17(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

社員とその家族の幸せを第一に考える『人本経営』を実践中!★日本のモノづくりを支える鉄鋼商社★
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 社員とその家族の幸せを第一に考えた福利厚生の充実が自慢です。
  • 商業施設や自宅内等、身近な場面で当社の商品が使われています。
  • 日本一私語の多い職場?(笑)明るい社風で若手がのびのび活躍中
当社のコーポレートロゴが意味すること。それは、
人がパイプ(鋼管)を造り、パイプ(鋼管)で人を創る。企業の根底を支えているのは『人』である。
そんな意味が込められています。

私たちヒグチ鋼管の大きな特長の一つが、社員とその家族の幸せを一番に考え、
『人』を大切にする『人本経営』を実践している事。

◆社員の健康第一。非喫煙手当の導入やトレーニングルームの完備で社員の健康を促進
◆社員自らが考案して形にできる充実した「福利厚生」
◆能力や希望に応じた「キャリアステップ」で働きたい仕事に就ける
◆有給休暇や所定休日の推進で「ワークライフバランス」の取れた働き方

など、社員に夢と希望を与えられる会社となれるよう、働きやすい環境づくりには
徹底的に力を入れています。当社はよく取引先の企業様からいい雰囲気だねとお褒めいただくことが多く、
家族的で和やかな雰囲気の社風が自慢です。


★皆さんの身近な場所で活躍!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ショッピングモールや百貨店などのお店のディスプレイや商品を陳列する什器の柱、
建物の中にある階段の手すり等の建築金物。日常生活の様々な場所で金属材料が使用されています。
当社はそれらのもととなるパイプ(鋼管)を中心とした鉄やステンレスなどの金属材料を販売する企業です。
また、ただ材料を販売するだけに留まらず、自社で加工を施して付加価値をつけた商材を販売する事で、
お客様に喜ばれるサービスを提供することで、企業価値として認められています。
今後も日本のモノ作りを支える企業として、事業と業界の発展に貢献し続けていきます。
当社のコーポレートロゴが意味すること。それは、
人がパイプ(鋼管)を造り、パイプ(鋼管)で人を創る。企業の根底を支えているのは『人』である。
そんな意味が込められています。

私たちヒグチ鋼管の大きな特長の一つが、社員とその家族の幸せを一番に考え、
『人』を大切にする『人本経営』を実践している事。

◆社員の健康第一。非喫煙手当の導入やトレーニングルームの完備で社員の健康を促進
◆社員自らが考案して形にできる充実した「福利厚生」
◆能力や希望に応じた「キャリアステップ」で働きたい仕事に就ける
◆有給休暇や所定休日の推進で「ワークライフバランス」の取れた働き方

など、社員に夢と希望を与えられる会社となれるよう、働きやすい環境づくりには
徹底的に力を入れています。当社はよく取引先の企業様からいい雰囲気だねとお褒めいただくことが多く、
家族的で和やかな雰囲気の社風が自慢です。


★皆さんの身近な場所で活躍!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ショッピングモールや百貨店などのお店のディスプレイや商品を陳列する什器の柱、
建物の中にある階段の手すり等の建築金物。日常生活の様々な場所で金属材料が使用されています。
当社はそれらのもととなるパイプ(鋼管)を中心とした鉄やステンレスなどの金属材料を販売する企業です。
また、ただ材料を販売するだけに留まらず、自社で加工を施して付加価値をつけた商材を販売する事で、
お客様に喜ばれるサービスを提供することで、企業価値として認められています。
今後も日本のモノ作りを支える企業として、事業と業界の発展に貢献し続けていきます。

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

社員とその家族を一番に考える経営を行う当社。例えば出産給付金は最高30万円など充実した手当をはじめ、社員向けに阪神タイガース(野球)/セレッソ大阪(サッカー)の年間シーズンチケットを保有しております。

幅広い仕事に携われる

将来の経営幹部育成の為の教育投資や、機会提供は惜しみません。営業活動から広報活動、採用活動まで幅広い職種を経験して頂き「人財」としての価値を高めていって頂きます。

社員の裁量が大きい

ものづくり企業を中心にM&Aを積極展開中。当社で経験を積んだやる気と実力のある社員には、M&A先企業のマネジメント(経営)をお任せしていきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

学生の皆さんが企業を選ぶ理由は様々だと思いますが、当社を志望して頂く多くは、『人本経営』に共感し、またそれぞれの夢を持った方々。当社はM&Aも積極的に行なっていますが、この背景には、「経営者不在で困っている町工場を助けたい」という日本のモノづくりへの強い想いがあります。これらの考えから、当社の求める人物像は…

◎「人本経営」など、ヒグチ鋼管の理念に共感して下さる方
◎日本のモノ作りを支える、やりがいのある仕事をしたい方
◎チームワークを大切に仕事に取り組んでいただける方
◎仕事だけでなく、プライベートも大切にしたい方
◎将来的な経営者を目指してみたい方

たくさんの方々と、皆さん自身の未来、そしてヒグチ鋼管の未来についてお話したいと思います。

選考のポイント

当社では、個人プレイではなく、チームプレイで仕事を進めていますので、コミュニケーション力を重視しています。学歴ではなく、皆さんの人間性を見るため、面接では対話を大切にし、皆さんの本音をお聞きできればと考えています。皆さんが社会人となって、ヒグチ鋼管の社員となって目指すものを教えて下さい。上手く話すことができなくても構いません。「相手の話を理解しよう」「相手に想いを伝えよう」という皆さんのコミュニケーションに対する姿勢を見ていきます。

先輩社員
先輩の入社理由

元々、営業職を志望して就職活動をしていましたが、特に業界にこだわらず、幅広く業界を見ていました。
その中で、大手企業で埋もれるくらいなら中小企業で輝きたい。
お客様に自分自身を気に入っていただいて商品を購入していただきたい。
そんな思いから、中小企業や商社に的を絞って、就職活動をしていきました。

ヒグチ鋼管に入社を決めた理由は2つあり、1つ目は人本経営に惹かれたからです。
1次選考で会社訪問をした際、事務所内で社員同士の会話が飛び交っている様子や、
生き生きと働いている姿を見て、自分もここで働きたいと思いました。
2つ目はM&Aを積極的に行っていたからです。人生において、会社経営に携わる機会は滅多ありません。
その中で、なくしてはならない技術を救いたい、良い会社をもっと増やしていきたいという思いで、
取り組んでいるという話を聞き、私もいつか会社経営を任される存在になりたいと思いました。

企業概要

設立
1970年1月10日
代表者
代表取締役 樋口 浩邦
資本金
1,000万円
売上高
21億2,000万円
従業員数
79名(男性69名、女性10名)
本社所在地
大阪市平野区加美北4-6-21
事業内容
鉄鋼及び非鉄金属の切断や二次加工販売
事業所
【本社工場】
大阪市平野区加美北4-6-21
【第2工場】
大阪市平野区加美北9-3-26
【第3工場】
大阪市平野区加美北1-21-22
連絡先
ヒグチ鋼管株式会社
〒547-0001
大阪市平野区加美北4-6-21
採用チーム
TEL:06-6791-7788
〈e-mall〉recruit@higuchikoukan.co.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)