照明・音響・美術・映像・演出のプロ集団で、まさにイベントを支える屋台骨。仕事内容としては珍しいのではないでしょうか。あさがくナビにしか掲載していないレア求人です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社若尾綜合舞台 

業種
放送・新聞・広告・出版専門・その他サービスレジャー・アミューズメント・スポーツ施設
職種
施工管理 編集・制作・企画 その他
本社
愛知県
転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/15(水) 掲載終了日:2023/08/15(火)

プロフィール

光と音の芸術で「感動」を作る舞台演出・イベント制作のプロ集団。ステージの舞台裏を覗いてみませんか。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 〈やりがい十分〉コンサートや舞台などステージの裏側を支える。
  • 〈専門知識不要〉研修とフォロー体制が整っているので安心。
  • 〈名古屋本社及び名古屋市近郊勤務〉他県への転勤ありません。
観客の大きな歓声で輝くステージ。
光と音の芸術で生まれる感動。
そんな演出を作り出しているのが、
決して表舞台に登場することはない
技術スタッフの存在です。

若尾綜合舞台は、
照明・音響・美術・映像・演出のプロ集団として、
全国でも数少ない総合舞台演出を手掛ける会社です。

業界内において確かな信頼と実績を誇っており、
最大の強みは、各領域で高い技術力とノウハウを持ったプロが集まって
総合的に運営をしていること。
舞台演出・イベント制作に関わるすべての社員が
それぞれの専門分野で力を発揮しながら
活躍できるフィールドがあります。

〈知識がなくても大丈夫〉
入社後に知識・経験をしっかり身に付けられるので、
芸術系の大学を出ていなくてもチャレンジできます。

〈名古屋勤務 転勤ナシ〉
中部地区を中心に演出を担っているため、
勤務地は名古屋本社のみ。
転勤がないので落ち着いて働くことができます。

今後も、舞踊、コンサート、ファッションショー、地域イベントなど
幅広いステージを担っていきます。
そして、地元エリアの舞台芸術の発展に力を注ぎながら
日本の芸術文化の継承にも貢献していくという将来ビジョンを見据えて、
次なるステージへと歩み続けます。

舞台芸術・コンサート・イベントの運営・企画を通して
私たちと一緒に「劇的な感動」を生み出してみませんか?
華やかな舞台を、私たちが支えています。
観客の大きな歓声で輝くステージ。
光と音の芸術で生まれる感動。
そんな演出を作り出しているのが、
決して表舞台に登場することはない
技術スタッフの存在です。

若尾綜合舞台は、
照明・音響・美術・映像・演出のプロ集団として、
全国でも数少ない総合舞台演出を手掛ける会社です。

業界内において確かな信頼と実績を誇っており、
最大の強みは、各領域で高い技術力とノウハウを持ったプロが集まって
総合的に運営をしていること。
舞台演出・イベント制作に関わるすべての社員が
それぞれの専門分野で力を発揮しながら
活躍できるフィールドがあります。

〈知識がなくても大丈夫〉
入社後に知識・経験をしっかり身に付けられるので、
芸術系の大学を出ていなくてもチャレンジできます。

〈名古屋勤務 転勤ナシ〉
中部地区を中心に演出を担っているため、
勤務地は名古屋本社のみ。
転勤がないので落ち着いて働くことができます。

今後も、舞踊、コンサート、ファッションショー、地域イベントなど
幅広いステージを担っていきます。
そして、地元エリアの舞台芸術の発展に力を注ぎながら
日本の芸術文化の継承にも貢献していくという将来ビジョンを見据えて、
次なるステージへと歩み続けます。

舞台芸術・コンサート・イベントの運営・企画を通して
私たちと一緒に「劇的な感動」を生み出してみませんか?

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

舞台演出に一切関わったことがない方でも大丈夫。「知りたい」、「学びたい」という意欲さえあれば、熱心に基礎から教えていきます。実際に、知識ゼロから入社し、活躍している先輩がたくさんいますよ。

風通しのいい関係

舞台の裏側にはいつも大勢のスタッフの存在があります。団結力を高めるため、当社では普段から社員交流の機会を設けています。先輩後輩関係なくわからないことはなんでも気軽に聞ける環境が整っています。

教育制度・研修が充実

社内外の講習やセミナーへの積極的な参加ができ、着実に技術を磨いていくことができます。有資格社員からのマンツーマンの指導など、資格取得やスキルアップのためのサポート体制がありますので安心してくださいね。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社で活躍している社員の多くがもともと未経験の方です。
芸術系の学校出身者もいますが、入社半年も経てば全員ほぼ同じレベルに到達できます。

そのため、入社時点でのスキルは特に重視していません。
重視するのは、「情熱」を持って感動を作りたいという気持ちです。
この仕事は「生」のステージを作り上げていくため、
適切な状況判断が求められ、一人立ちするまでに多くの経験を積む必要があります。
そのため、心から「この仕事が好き」というマインドがないと、
成長段階で立ちはだかる壁を乗り越えることが難しい一面もあります。

少しだけ厳しいことを話しましたが、それでも頑張りたい!と
決心してくれた社員たちが、今第一線で活躍しています。

選考のポイント

面接では、志望動機・長所短所・今まで頑張ってきたことなどを中心に質問していきます。
緊張するかとは思いますが、あなたの魅力を思う存分アピールしていただければと思います。
また、将来的にどんなふうに成長していきたいかをお話いただけると、より嬉しいですね。

先輩社員
先輩の入社理由

私は大学で芸術文化を専攻して照明・音響のサークルに所属していました。
当時から舞台演出に興味があったので内定をもらった時は夢に一歩近づいた感じがしてとても嬉しかったです。

入社2年目の今は、主に音響スタッフとしてPA機材を使って各種ステージの音周りを担当しています。
照明や美術スタッフとも連携しながら進めていくため、タイムスケジュールを把握して臨機応変に行動する難しさもありますし、音出しのタイミングがワンテンポ違うだけでステージの完成度に直結するため常に手に汗握る瞬間ばかりです。
しかし、イベントが大成功に終わってみんなで喜びをわかちあう瞬間は格別の達成感があります!

早く一人前になりたいので、わからないことがあればすぐ先輩に質問をして、同じミスを繰り返さないように気を付けています。
ゆくゆくは現場を仕切れるリーダーになって、もっと大きなステージを担当することが目標です。

企業概要

設立
1959年
代表者
代表取締役 古川 靖
資本金
2,000万円
売上高
4億円
従業員数
49名(2022年4月時点)
本社所在地
愛知県名古屋市千種区今池2-14-17
事業内容
舞踏・演劇・コンサート・イベントなど催事の企画、構成、演出、舞台監督、進行
照明・音響・美術・映像などのデザイン、操作、映像収録、劇場管理運営、マネージメント、制作
事業所
【本社】愛知県名古屋市千種区今池2-14-17
【北名古屋機材センター】愛知県北名古屋市九之坪白山194
平均年齢
36歳
沿革
1949年 創業 若尾正也照明研究所
1959年 設立 有限会社若尾綜合舞台研究所
1989年 組織変更 株式会社若尾綜合舞台
加盟団体
(公社) 劇場演出空間技術協会
(公社) 日本照明家協会
日本舞台監督協会
中部映像関連事業社協会
(一社)全国放送関連派遣事業協会
全国舞台テレビ照明事業協同組合
日本舞台音響事業協同組合
(公社)日本舞台音響家協会
愛知県舞台運営事業協同組合
(一社)日本イベント協会中部本部
愛知芸術文化協会
NPO法人世界劇場会議名古屋
(一社)特定ラジオマイク運用調整機構
名古屋商工会議所
連絡先
株式会社若尾綜合舞台
愛知県名古屋市千種区今池2-14-17
採用担当
ホームページ
http://www.wakao.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリーをお願い致します。
プレエントリーをいただいた方へ会社説明会の情報を個別ご案内致します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)