このトップクラスのシェアを持つメーカーで取材をして感じたことは社員の「温かさ」です。地元に根差した地元に愛され続ける企業には、技術力に加えて社員の人間力があることが分かりました。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社東郷製作所【愛知ブランド企業認定】

業種
輸送用機器・自動車関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 海外営業 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経営企画 経理・財務・会計 法務・審査・特許 宣伝・広報 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許 プログラマ システムエンジニア システム運用・保守 データサイエンティスト
本社
愛知県
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/16(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

国内シェアトップクラスの製品を創出する、自動車用小物ばねNO.1メーカーです!!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 国内シェアトップクラスの製品を創出するものづくり企業です!
  • 未だ世の中にない部品開発に取り組む面白さがあります!
  • 研修期間が長く、じっくり知識を習得することができます!
当社はトヨタ自動車の一次サプライヤーであり自動車用小物ばねのNO.1メーカーです!
主力商品であるホースクランプは、トヨタ向けシェア100%、国内シェア70%、世界シェア40%を獲得し高い評価を得ています。
自動車部品メーカー各社からのニーズに合わせた「ばね」づくりを通して、長年にわたり多くの顧客に信頼を得ています。
シェアトップクラスの製品を数多く創出してきた背景には、製品としての性能はもちろんのこと、大量生産を支える量産化技術にも特徴があります。
過酷な使用条件下でも機能し続ける高強度弁ばねや、板ばね式ホースクランプの開発など、日本初・世界初となる製品や技術が、脈々と受け継がれています。
創業から140年以上にわたり培った「ものづくり」の技術と新たな技術への応用力を武器に、次世代自動車向けの製品開発をはじめ、介護福祉分野でのロボット技術開発など新たな技術の発展にも挑戦しています。
次世代の自動車部品を手掛けるEVユニット関連部品事業は、これまで培ったプレス加工、フォーミング加工、樹脂成形など、あらゆる技術を融合し、次世代の部品作りを手掛けています。
未だ世の中にない部品開発に取り組む面白さがあり、チャレンジしがいのある魅力的な事業です!
電気、燃料電池自動車などの部品の設計・開発依頼が益々増えており、実績のない部品開発にあたり、新しい技術、市場を創り出していく大きなチャンスが身近に溢れています!
ぜひ歴史あるメーカーの新たな時代の1ページを作る一員として、一緒にチャレンジしてみませんか?
多彩なものづくりの醍醐味を味わえる会社です!!
当社はトヨタ自動車の一次サプライヤーであり自動車用小物ばねのNO.1メーカーです!
主力商品であるホースクランプは、トヨタ向けシェア100%、国内シェア70%、世界シェア40%を獲得し高い評価を得ています。
自動車部品メーカー各社からのニーズに合わせた「ばね」づくりを通して、長年にわたり多くの顧客に信頼を得ています。
シェアトップクラスの製品を数多く創出してきた背景には、製品としての性能はもちろんのこと、大量生産を支える量産化技術にも特徴があります。
過酷な使用条件下でも機能し続ける高強度弁ばねや、板ばね式ホースクランプの開発など、日本初・世界初となる製品や技術が、脈々と受け継がれています。
創業から140年以上にわたり培った「ものづくり」の技術と新たな技術への応用力を武器に、次世代自動車向けの製品開発をはじめ、介護福祉分野でのロボット技術開発など新たな技術の発展にも挑戦しています。
次世代の自動車部品を手掛けるEVユニット関連部品事業は、これまで培ったプレス加工、フォーミング加工、樹脂成形など、あらゆる技術を融合し、次世代の部品作りを手掛けています。
未だ世の中にない部品開発に取り組む面白さがあり、チャレンジしがいのある魅力的な事業です!
電気、燃料電池自動車などの部品の設計・開発依頼が益々増えており、実績のない部品開発にあたり、新しい技術、市場を創り出していく大きなチャンスが身近に溢れています!
ぜひ歴史あるメーカーの新たな時代の1ページを作る一員として、一緒にチャレンジしてみませんか?

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

1日あたり出荷数約1,500万個、常時12,000種類の自動車用小物ばねを生産。主力商品であるホースクランプはトヨタ向けシェア100%、国内シェア70%、世界シェア40%を獲得し高い評価を得ています。

新規事業開拓に積極的

次世代自動車の開発が注目される近年、当社ではハイブリッドシステムに対応した商品開発に力を入れています。また、アメリカやドイツ、東南アジアなどにも進出。海外展開により一層注力しています。

教育制度・研修が充実

教育訓練は直接日常業務の中で行うものが主体ですが、全社で必要とされる知識・技能について、様々な集合研修を企画・実施しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

こんにちは!採用担当 福岡です!数ある企業の中から当社にご興味・ご関心をお寄せいただけたことを心からお礼申し上げます。

当社の求める人物像は、「東郷製作所を好きな人」です。
皆さんには、入社してからこんなはずではなかったというような後悔をしてほしくないため、当社の良い所も他社より劣っている所もすべて包み隠さずお話します。
すべてを聞いた上で、東郷製作所が好きだな、好きになれそうだなと思ってくれた方が毎年入社し活躍してくれています。
仕事には「向き不向き」があり、当然、楽しいことばかりでなく、苦しいこともたくさんあります。
ですが、会社のことが好きだからこそ、困難を乗り越え成長できるものだと思っています。
自分が好きになって入社した会社なら、どんな仕事でも前向きに取り組んでいけるはず!
当社が好きで入社してきてくださる皆さんは、立派に成長してくれるものと思います!

選考のポイント

当社の採用は書類選考は行わず、必ずお会いする選考を行っております。
なぜなら、エントリーシートや履歴書では、皆さん一人ひとりを知ることができないと思っているからです。

当社は創業以来、「人」を大切にすることと、「地域の雇用」を主眼としたアットホームな経営を行っており、その社風は脈々と受け継がれています。
入社後も、社員一人ひとりを大切に考えているため、能力、適性、希望に応じて様々な選択肢のキャリアが準備されています。
学生時代の専攻を活かして専門分野で活躍する人もいれば、新たな可能性にチャレンジし、様々な部署で活躍する人もいます。人の可能性は無限大!

ご自身の可能性を信じ、東郷製作所で共に未来を築いていきませんか?
たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています!

先輩社員
先輩の入社理由

自動車の安全は、ばねや電子部品など、普段目にしないような場所に使用されている小さな自動車部品によって支えられています。これらの重要な部品の設計・開発に魅力を感じ、入社を決めました!また、会社が自宅から近く、通いやすいのも大きな理由となりました。

愛知県は自動車産業が盛んなため優良メーカーがとても多いですが、その中でも、機械・電気電子を専攻していなくても設計者を目指せるフィールドがある東郷製作所にとても魅力を感じました。正直、地元から離れる理由が見つかりませんでした。(笑)

現在は、EVユニット開発課で電気自動車の部品の設計・開発に携わっています。今年で入社5年目になりますが、入社して間もないころから設計者として多くの経験をさせていただいています。自動車の構造が変化してきている中、将来の会社にとって重要な製品を担当する部署なので、とてもやりがいを感じています。     

企業概要

設立
創業 1881年(明治14年)
設立 1947年(昭和22年)
代表者
代表取締役社長 相羽繁生
資本金
3億400万円
売上高
380億円 ※2021年12月実績
(2022年12月期見込み:375億円)
従業員数
単独855名(男性703名・女性152名)
連結2000名 
※2022年12月現在
本社所在地
本社工場:〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町大字春木字蛭池1
事業内容
■自動車のエンジン、トランスミッション、ブレーキ、内外装、ハイブリッドシステムに使用される自動車部品(各種ばね、その他)

■一般家庭用ガス配管部品(ガス配管用ホースクランプ)
 日本工業規格(JIS=Japanese Industrial Standardsの略)に採用された製品です。
 
■介護・福祉関連商品(赤ちゃんロボット、起き上がり補助装置、ボタンエイド他)

などの開発・設計、製造・販売

複合素材部品、銅素材を加工した電子関連部品の製造まで、自動車のあらゆる機構に取り付く部品を数多く生産しており、自動車用小物ばねの生産では業界屈指の実績を誇っています。今後もばねづくりの真のプロとして「ばねのことなら東郷に聞け」と言っていただけるよう、常にお客様のニーズを先取りし「提案する企業」として、第一線で活躍する企業であり続けます。
事業所
■【本社工場】〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町大字春木字蛭池1
 【小坂工場】〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町大字春木字小坂35
 【清水ヶ根工場】〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町大字春木字清水ヶ根4086-51
 【豊明工場】〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町豊山11番地
 【瀬戸工場】〒489-0003 愛知県瀬戸市穴田町977

■【杉ノ木物流センター】〒470-0151 愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字杉ノ木16-1
 【北山物流センター】〒470-0151 愛知郡東郷町大字諸輪字北山158番271

■営業所(関東、大阪、広島)

■国内関連(南木曽発条株式会社、株式会社むろらん東郷、他)

■海外関連(アメリカ、タイ、ドイツ、中国)
平均年齢
43歳 ※2022年12月現在
主要取引先
トヨタ自動車株式会社
ダイハツ工業株式会社
トヨタ自動車東日本株式会社
株式会社豊田自動織機
トヨタ車体株式会社
日野自動車株式会社
マツダ株式会社
三菱自動車工業株式会社
株式会社デンソー
アイシン精機株式会社
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
曙ブレーキ工業株式会社
など、他約400社
グループ企業
■【東郷産業株式会社】〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田5-4-16
連絡先
株式会社東郷製作所 総務部人事課
 採用担当 福岡加奈子

〒470-0162
愛知県愛知郡東郷町大字春木字蛭池1
TEL:0561-38-1115
FAX:0561-38-5335
URL:https://www.togoh.co.jp
E-mail:togosaiyo@togoh.co.jp

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

【内定までのプロセス】※コロナウイルス感染症の拡大状況により変更になる可能性がございます。ご了承の程、よろしくお願いいたします。
≪理系≫
プレエントリー(あさがくナビより受付) 
  ▽
セミナーエントリー 2月21日・28日・3月14日・15日開催予定
  ▽
会社説明会にご参加(参加していただいた方のみに当社専用履歴書配布)
  ▽
履歴書受付締め切り (3月31日必着)
  ▽
一次面接  (4月18日・19日) 
  ▽
最終面接  (4月26日)
  ▽
内々定   (4月下旬)

≪文系≫
プレエントリー(あさがくナビより受付) 
  ▽
セミナーエントリー 2月21日・28日・3月14日・15日開催予定
  ▽
会社説明会にご参加(参加していただいた方のみに当社専用履歴書配布)
  ▽
履歴書受付締め切り (4月7日必着)
  ▽
一次面接  (5月10日~5月12日)
  ▽
二次面接  (5月26日~30日)
  ▽
最終面接  (6月16日)
  ▽
内々定   (6月中旬)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)