同社は都市景観のインフラを支える、業界シェアNo.1の鋳造品メーカーです。月平均残業は10時間と非常に少なく、自分の時間も大切にできる会社です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

北勢工業株式会社

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属その他メーカー・製造関連設計・開発・アウトソーシング
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 企画・商品開発 生産・製造技術開発 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
大阪府
入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/04/17(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

創業から70年。これからも都市景観のインフラを支えていきます。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業70年!まちづくりを支える鋳造品メーカーです!
  • 実は街のあちこちに当社の製品があります!
  • 若手からベテランまでチーム一丸となって仕事に取り組んでいます
私たちは都市景観に貢献するストリートファニチャー、グランドマンホール鉄蓋の鋳造品メーカーです。

「鋳鉄」
この漢字、知っていますか?

これは「ちゅうてつ」と読みます。炭素を2%以上含んだ鉄のことで、当社の要となる素材です。
北勢工業は創業70有余年。その歴史の中で成長を続け、

■ 業界シェアNo.1の「ルーツグレート」
■ 災害用トイレ鉄蓋の先駆けとなる「ETカバー」
■ 街を彩る「ベンチやボラード」
■ 電線地中化には欠かせない「CCBOX用鉄蓋」

などを取り扱ってきました。
実は専業企業が大半を占めるこの業界にあって、多彩な製品を提供出来る北勢工業は数少ない企業のひとつです。

創業80年に向け、更に成長するためには皆さんの力が必要です。
一緒に街づくりをしてみませんか?
私たちは都市景観に貢献するストリートファニチャー、グランドマンホール鉄蓋の鋳造品メーカーです。

「鋳鉄」
この漢字、知っていますか?

これは「ちゅうてつ」と読みます。炭素を2%以上含んだ鉄のことで、当社の要となる素材です。
北勢工業は創業70有余年。その歴史の中で成長を続け、

■ 業界シェアNo.1の「ルーツグレート」
■ 災害用トイレ鉄蓋の先駆けとなる「ETカバー」
■ 街を彩る「ベンチやボラード」
■ 電線地中化には欠かせない「CCBOX用鉄蓋」

などを取り扱ってきました。
実は専業企業が大半を占めるこの業界にあって、多彩な製品を提供出来る北勢工業は数少ない企業のひとつです。

創業80年に向け、更に成長するためには皆さんの力が必要です。
一緒に街づくりをしてみませんか?

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

営業活動に「口先だけの美辞麗句」は要りません。
豊富な製品知識に裏付けられた「お客様のニーズを的確に把握したご提案」で勝負します。
当社は、自ら取り組む「主体性」、ニーズに応えるべく新たな「創造力」、そしていかにお客様に理解していただけるかという「発信力」これらを持って働くことが出来る人材を求めています。

ただし、最初から全て備わった人など存在しません。

当社では、ベースの能力を見極めた上で、入社後の各種研修や工場や配送の実習を通じて、当社の営業活動に必要な能力を積み重ねていただけるようにプログラムしています。

選考のポイント

学生時代に取り組んできたものやアルバイト経験をお聞かせ下さい。
もちろん素晴らしい経験談を聞きたいわけではありません。
どんなことでも経験は人を成長させますから、何に取り組みどう感じたのか、楽しかったことでも苦しかったことでも自身の言葉でお聞かせくださればと思います。
面接は出来るだけアットホームな雰囲気を心がけています。
緊張せず笑顔で参加していただければと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

私は就職活動を始めるまで鋳鉄のことや、街づくりに対する知識も関心も 全くありませんでした。 参加した合同説明会の会場でたまたま説明を受け単独説明会に参加していくにつれ、仕事内容が「面白そう」と思うようになったことや、社員の人柄、雰囲気に惹かれ 入社を決めました。就職活動を始めた時には考えもしなかった業界ですが、雰囲気などを重視し入社 して良かったと思います。

合同説明会は多くの企業、業界の話を聞くことができる良い機会です。会社を選ぶことは難しいですが、納得のいく就職活動をしてもらえればと思います。頑張って下さい。

企業概要

創業・設立
創業
1949年7月3日
設立
1961年4月1日
代表者
代表取締役 北山 晴英
資本金
2億円
売上高
25億円
従業員数
100名(男子85名、女子15名)
本社所在地
大阪府東大阪市金物町2番14号
事業内容
ストリートファニチャー(景観製品/車止め、ベンチ、オーナメント、ルーツグレート)
上下水道用鋳鉄器材(グラウンドマンホール鉄蓋、量水器、仕切弁、消火栓用鉄蓋)
土木・建築・電設用鋳鉄器材(マンホール鉄蓋、ハンドホール鉄蓋、溝蓋)
などの製造販売
事業所
本社    /大阪
支店    /関東支店(埼玉)
営業所   /仙台、神奈川、茨城、新潟、三重、京都、小松、神戸、岡山、高松、広島、福岡
商品開発部 /大阪(本社内)
配送センター/奈良、埼玉、岡山
主な取引先
国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、総務省、防衛省、水資源機構、都市再生機構、東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、阪神高速道路(株)、日本中央競馬会、各都道府県、市町村、主要建設会社、造園
沿革
1949年7月
大阪市北区天神橋筋1丁目78番地にて鋳鉄製品販売業を創業
1961年4月
北勢工業(株)を設立
1967年2月
東大阪市金物町に鉄筋三階建の社屋を新築、東大阪営業所を開設
1967年8月
枚方市に鋳造工場を新設、水道・土木用の鋳鉄製品の製造を開始
1973年4月
日本水道協会より検査工場認定取得
1994年5月
日本工業規格表示認定取得
2014年9月
奈良工場に高機能鋳物砂混錬設備を導入(ドイツ・アイリッヒ製)
無人化を達成する
連絡先
〒577-0815
東大阪市金物町2番14号
TEL:06-6723-0471
採用担当

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)