社長が誰に対してもフランクに話しかけている会社はめずらしいのではないでしょうか。働く社員の方も自由にのびのびと働いていらっしゃるので、会社の雰囲気はとても明るく印象的です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

三恵グループ  三恵観光株式会社

業種
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設フードビジネス不動産
職種
販売・接客 店長・店舗運営 ホール・調理スタッフ
本社
京都府
最終更新日:2023/10/05(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【自分のアイデアを形にしたい人/仕事を愉しいモノにしたい人】いいやんそれ、やってみよ!!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【無形商材】スタッフが作り出す付加価値を重視しています
  • 【成長を後押しする社風/制度】若手から挑戦できる環境です
  • 【多角化経営を推進】様々な事業を通じて、幸せを提供します

――「御社の魅力は何ですか?」
就職活動でよく聞かれるこの言葉ですが、とても難しいんですよね。
何を魅力に感じるかというのは、個々によって違いますから。

例えば私個人の場合だと、当社はとても"優しい会社"だと思っています。
少しずつではありますが、この10年間で会社の労働環境や人事制度が整ってきていますし、これからも良くしていこうと考えている会社だからです。

ただしこれも、単に”優しい会社”といってもなにを優しいと感じるかは人それぞれ違いますよね。
周りからの声掛けの多さだったり、フランクな上司・部下の関係性だったり、適切な仕事量のことだったり・・・。
そのため「何が魅力ですか?」と聞かれたときに、「これが当社の魅力です!」と断定したくないんです。
私自身はみんなが笑っている中で仕事がしたいと思っているので、そういう環境をつくるために、みんなが働きやすいようにと考え、行動しています。

そんな自分のやりたいことを自由にやらせてくれている社長の姿勢に、僕は感謝とともに共感しています。
そしてそんな僕の行動に共感し、ついてきてくれる部下たちがいます。
当社はそんな会社です。

さきほどは「断定したくない」と述べましたが、当社の魅力を語る上でのキーワードは、もちろんいくつか存在します。
ですが正直なところ、特定のなにかを断定して言ってしまうと、非常にありきたりになってしまう気がしています。
だからこそ、当社の説明会に来て、あなた自身がそれを体感してください!

皆さんにお会いできるのを、とても楽しみにしています。
(営業本部 本部長/溝川俊介)

「当社の魅力、あなたが教えてください。」by アミューズメント営業本部 本部長

――「御社の魅力は何ですか?」
就職活動でよく聞かれるこの言葉ですが、とても難しいんですよね。
何を魅力に感じるかというのは、個々によって違いますから。

例えば私個人の場合だと、当社はとても"優しい会社"だと思っています。
少しずつではありますが、この10年間で会社の労働環境や人事制度が整ってきていますし、これからも良くしていこうと考えている会社だからです。

ただしこれも、単に”優しい会社”といってもなにを優しいと感じるかは人それぞれ違いますよね。
周りからの声掛けの多さだったり、フランクな上司・部下の関係性だったり、適切な仕事量のことだったり・・・。
そのため「何が魅力ですか?」と聞かれたときに、「これが当社の魅力です!」と断定したくないんです。
私自身はみんなが笑っている中で仕事がしたいと思っているので、そういう環境をつくるために、みんなが働きやすいようにと考え、行動しています。

そんな自分のやりたいことを自由にやらせてくれている社長の姿勢に、僕は感謝とともに共感しています。
そしてそんな僕の行動に共感し、ついてきてくれる部下たちがいます。
当社はそんな会社です。

さきほどは「断定したくない」と述べましたが、当社の魅力を語る上でのキーワードは、もちろんいくつか存在します。
ですが正直なところ、特定のなにかを断定して言ってしまうと、非常にありきたりになってしまう気がしています。
だからこそ、当社の説明会に来て、あなた自身がそれを体感してください!

皆さんにお会いできるのを、とても楽しみにしています。
(営業本部 本部長/溝川俊介)

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

年齢に関係なくどの事業所も和気あいあいとしています。また役職名でなく「〇〇さん」と呼び合うフランクな関係が特徴。そんな社員達はインスタからもチェックいただけます!

頑張りをしっかり評価

当社の評価基準は、年功序列ではなく実力主義。挑戦を後押しする企業風土のもとで、自分の頑張りに応じてステップアップできます!

新規事業開拓に積極的

当社の強みは、様々な事業展開(=多角化経営)で皆さまに多方面から幸せを提供できること。それをさらに加速するべく、新規事業への挑戦を続けています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では、こんな方と一緒に働きたいと考えています!!

◆「少し頑固なくらいの向上心!」
負けず嫌いで、同期の中で1番になる!先輩を追い抜く!くらいの向上心を持っている方

◆「悔しい」という気持ちをバネにできる!」
悔しいけど私にはできない、負けた…と諦めるのではなく、悔しさをプラスに捉えて成長に繋げられる方

◆「何事も自発的に取り組む気持ち!」
まずは目の前のことを全力で取り組むことができてはじめて次のステップへ進めると考えています!
興味や得意不得意で物事を捉えるのではなく、何でも自分ごとに落とし込み、意欲的に取り組むことができる方

こういった方は当社で活躍できると思います!
今は違うけど将来こうなりたい!という想いを持った方ももちろん歓迎です(^^)/
一緒に成長していきましょう!!

選考のポイント

選考において、当社が重視する部分は『あなたが今までどんな人生を歩んできたか』です。
多角経営を推進している三恵グループでは、様々な方面で『自分のカラー』を持ったメンバーが活躍しています!

多角経営を行っているからこそ、各部署によって様々なカラーが生まれますし、
ひとつのカラーだけでは成り立ちません!

選考では自信を持って、『あなただけのカラー』を見せてください☆

先輩社員
先輩の入社理由

Answer:社員・人事担当者に惹かれた。雰囲気が合っていた。

就職活動中に、採用担当やほかの社員とお話しした時に、「楽しそうに自分の仕事の話をしていた」のがきっかけです。
私自身、「自分の仕事に誇りを持ちながら楽しく働きたい!」と強く思っていたため、そういった雰囲気・環境であるこの会社に魅力を感じました。
また、役職関係なく社員の方々がフランクに話されていて、楽しそうな会社だなと思ったことも印象に残っています。

☆・・・・・・・☆

就活生の皆さんには、自分に自信を持って、諦めず頑張っていただきたいです。
就職活動は、思い通りにいかず、辛いこともありますが、必ず自分の個性を見つけてくれる会社があるはずです。自然体で大丈夫です。
ついつい「会社に入ること」がゴールになってしまいますが、本来はスタートにすぎません。そのスタートの「つづき」をイメージして就活をしていただければと思います。

企業概要

会社概要
【本社所在地】
620-0882
京都府福知山市字堀小字下高田2346番地

【創業】
1952年2月

【資本金】
グループ合計:8,000万円

【従業員数】
189名(正社員72名/パート・アルバイト117名)
※2023年1月現在

【売上高】
グループ合計:89.9億円
※2022年11月実績

【平均年齢】
37.1歳(正社員のみ)

【グループ会社】
●三恵土地開発株式会社
●三恵リアルティ株式会社
社風の特徴
当社は、昨年度で創業『70周年』を迎えました!
創業当時から、「人」にフォーカスした企業風土があり、その風土が今でも受け継がれています。
そんな当社の社風で特に特徴的なのは、上司であっても『役職名ではなく、”○○さん”と呼ぶ』という独自のルールがあることです。

上司へ声を掛けることや自分の意見を述べることは、ただでさえ緊張するものです…。
その必要以上の緊張感を取り除き、皆がよりのびのびと発言やチャレンジができるようにという思いを込めて、このルールを実行しています。

こんな環境だとありのままの自分でいられそう…
そう感じられる方は、きっと当社に合うはずです!

《こんな人におすすめ》
・フランクな空気感が肌に合うと感じる人
・風通しの良い環境で仕事に打ち込みたい人
・「良い発想は雑談から生まれるものだ」と感じている人
・仕事とプライベート、どちらもともにできるような仲間と出会いたい人
スタッフの接客による付加価値の提供
入社後のはじめての担当業務は、まずは店頭にたってお客様対応をする接客・サービスの分野からスタートします。
そこで、お客様対応をする中で当社がお客様に提供しているのは、
モノや遊ぶことができる施設だけではなく、『愉しい空間や時間』です!

当社の各店舗では、遊ばれているお客様にスタッフからお声がけをして、
「お客様との距離の近い接客」というのを大切にしています!
そうすることで、お店のリピーターを増やしたり、愉しい空間にスタッフの質の高い接客をプラスすることで、
もっとお客様に愉しんでいただきたいと考えています!

《こんな人におすすめ》
・年齢関係なく人と話すことが好きな人
・普段から笑顔でいることを心がけている人
・周りをよく見て自ら動ける人
・人を愉しませることが好きな人
若手のうちからチャレンジできる社風
当社では、良いアイデアであれば社歴関係なく採用されることが特徴です。
お客様に愉しんでいただける『店舗イベントの企画』や、日々の効率化をはかるための『業務改善提案』など、
手を挙げればあなたのアイデアが形になるチャンスがたくさんあります!

《こんな人におすすめ》
・人よりもたくさん経験値を積みたい人
・さまざまなことに興味関心が持てる人
・新しい経験ができることに魅力を感じる人
・何事も自発的に取り組める人
・日々の業務をただなんとなくこなすだけではつまらない人
・自分が所属する場をより良くしていくことにおもしろみを感じる人
・アイデアがどんどん湧いてきて止まらない人
・お客様の喜ぶ顔や反応がやる気につながる人
成長を後押しする制度
当社では、6カ月ごとに普段の働きぶりを評価される『人事考課制度』があります。
今の自分よりも少し高い目標を設定して、社員全員が今の自分を越えようと挑んでいます!
その目標達成度の結果が、昇給や昇格・賞与に反映される仕組みとなっています。
また、月に1度、上司と1対1で行う個人面談では、1か月の仕事ぶりに対するフィードバックやアドバイスなど、
成長をサポートする環境が整っています!

その他にも、一人ひとりの成長を後押しする制度を用意しています。
・資格取得祝い金制度
・表彰制度
・社外研修受講補助制度

《こんな人におすすめ》
・順番がまわってくるのをただ待つのではなく、みずから獲得しにいきたい人
・自分の頑張りを目に見える形で感じたい人
・現状維持ではなく、今の自分を更新しつづけたい人
フィロソフィー【1】MISSION - 私たちの果たすべき使命
『Making tomorrow happier than today.
       - 明日を今日より、ハッピーに。- 』

さまざまな事業活動を通じて一人でも多くの方に幸せを感じていただくことが、私たちの使命です。
お客さまや取引先さま、地域社会の皆さま、そして従業員やその家族の笑顔を思い描くことが、すべての出発点。
目の前の一人から、広く社会全体へ―。いまこの瞬間から、より幸せな未来へ―。
その実現のために、私たちはあらゆるアクションを起こしていきます。
フィロソフィー【2】VISION - 私たちが思い描く未来像
『多角経営を推進し、10人の経営者を輩出する』

私たちにとって、事業の多角化は成長のための基本戦略。
「明日を今日より、ハッピーに。」というミッションを追及していく上でも多彩なアプローチが可能です。
私たちのビジョンは、多角的に展開した各事業を次世代の経営者にどんどん任せていくこと。その数、まずは10人。
挑戦を後押しする快活な企業風土に鍛えられた若い人材に、大きなチャンスを用意しています。
フィロソフィー【3】VALUE - 私たちが大切にしている価値観
1、魅力的な人になる

2、日々の仕事を愉しむ

3、常に変化を意識する

4、今の自分に挑む

5、スピードの価値を知る
事業内容
■アミューズメント事業
パチンコ・スロットホール
ボウリング場
複合型アミューズメントセンター
ゲームセンター
バッティングセンター

■ゴルフ事業
ゴルフ場

■飲食事業
ラーメン店

■不動産事業
不動産仲介事業(国土交通大臣(1)第8487号)
不動産管理・賃貸
24h営業コインランドリー
レンタル収納BOX

■EC事業
ヘルスケア製品

■その他
発電事業 など

以上が現在展開中の事業です。
今後ともさらなる多角経営を目指し、異業種への挑戦を続け、会社経営の柱(事業)を増やしていこうと考えています。
事業所
■アミューズメント事業
『Durham800』/京都府福知山市
『DurhamS-1』/滋賀県大津市
『サンケイボウル』/京都府福知山市
『あそVIVA本店』/京都府福知山市
『サンケイバッティングセンター』/京都府福知山市
『あそVIVA阪急茨木店』/大阪府茨木市

■ゴルフ事業
『サンロイヤルゴルフクラブ』/兵庫県加東市

■飲食事業
『らーめん藤』/京都府福知山市

■不動産事業
24h営業コインランドリー
『サンケイどるふぃん』
 - 京都府・滋賀県にて8店舗展開

レンタル収納BOX
『サンケイコンテナ』
 - 京都府福知山市にて2箇所展開

■EC事業
ヘルスケア製品『TAKUMED』- 大阪オフィス

■オフィス
福知山オフィス
京都オフィス
大阪オフィス
連絡先
〒604-0022
京都府京都市中京区御池之町323 ミサワ京都ビル4F
三恵グループ 採用担当/浅越

■公式LINEアカウント
bit.ly/3uW2GDO
お互いにスムーズにやり取りするために、公式LINEへのご登録を推奨しています!
以下の通りに友だち登録をお願いします♪

(※上記URLからの追加方法)
 1.URLからQRコードを開く
 2.QRコード画像をスマホ内の写真フォルダに保存(スクリーンショット可)
 3.LINEアプリを開き「友だち追加」→「QRコード」を選択
 4.カメラ起動画面へ、右上にある写真フォルダを選択
 5.写真フォルダから先程保存したQRコード画像を選択
 6.友だち追加画面へ ★追加して完了★

■Tel
075-253-6770

■E-mail
recruit@sankei-kanko.co.jp
1人暮らし支援制度
当社の営業店舗では「地方の拠点」「終電後の閉店時間になるため、電車通勤が困難」なケースが多いため、
もともと店舗付近にお住まいの方以外は、基本的に一人暮らしをしていただくことになります。
そのため、社員の生活を支える制度をしっかり用意しています。

『住宅補助制度』
・福知山エリアへの配属…社員寮への入居(期限5年間)
・その他地域への配属…借り上げ社宅への入居(期限10年間)
※いずれも、賃料は半額会社負担

『転勤に伴う各種手当』
会社都合の転勤時には、下記の通りに保証されます。
・転勤一時金の支給
・引っ越し費用の会社負担
・転勤休暇の付与
・(単身赴任の場合のみ)単身赴任手当の支給

《こんな人におすすめ》
・一人暮らしを始めたい or 続けたい人
・これまでとは違う新しい環境に身を置きたい人
・知らない土地での生活を愉しめる人
・都心部より自然に囲まれた環境で過ごしたい人
ホームページ
https://sankei-group.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

【あさがくナビ2024よりエントリー・説明会予約】

【会社説明会へ参加】※必須

【一次選考】
 履歴書・自己紹介動画の提出
 ※テーマに沿って1分以上~2分以内で撮影

【二次選考】
 一般教養筆記試験・適性検査の受検

【三次選考】
 代表取締役社長・常務取締役による個別面接

【最終選考】
 本部長・部長のによる個別面接

【内々定】

【フォローアップ研修】

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)