創業100年超えの文具メーカー。「身近な商品を扱う仕事がしたい」「自分のアイデアが活かせる仕事がしたい」という方に向いています。仕事はもちろん、プライベートでも仲の良い人間関係が魅力です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

クツワ株式会社

業種
その他メーカー・製造関連紙・パルプ商社(生活用品関連)
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 生産管理・品質管理・メンテナンス 編集・制作・企画
本社
大阪府
資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/23(火) 掲載終了日:2023/06/19(月)

プロフィール

ものづくりにこだわる創業100年超えの文具メーカー。市況や教育現場の変化を見据えた新しい商品を世界へ
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 学童・学生文具においては、業界トップシェアを誇っています。
  • 企画から販売まで。メーカーならではの働き方を実現できます。
  • 「働き方改革」や「業務改善」にも積極的に取り組んでいます。
私たちクツワ株式会社は、1910年の創業以来、「信用・開発・挑戦」を社是に掲げ、
文具や生活雑貨の企画から開発、製造、販売までを手掛ける伝統ある学童文具メーカーです。

文具をお使いになられるお客様のことを考えた商品開発に取り組み、特に学童・学生向けの文具においては、業界トップクラスのシェアを確立。機能性に加え、安全性や利便性に富んだ様々な商品は、多くのお客様に喜ばれることはもちろん、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞など数多くの賞を受賞しています。

近年では、学童・学生向けの文具以外にもリビング学習やリモート授業などの市況や教育現場の変化を見据えた商品や自立をサポートする商品、「一般・大人向け文具」やバッグインバッグなどの「文具・ガジェット収納用品」、雑貨、海外市場向け商品など、新たな視点での商品開発・販路拡大に取り組んでいます。

また、社内では組織の活性化とより働きやすい環境づくりに取り組んでおり、若手メンバーを中心とした「次代のクツワ」に向け、着々と準備を進めています。

今後の更なる飛躍を見据え、アイデアと発想力、そして使う人を想う想像力と行動力のある人材を積極的に募集します!
皆さんも私たちと一緒にお客様に喜んでいただける商品、そして次代のクツワを創ってみませんか?
学童・学生文具のリーディングカンパニー!お客様に長く愛用される商品づくりが目標です。
私たちクツワ株式会社は、1910年の創業以来、「信用・開発・挑戦」を社是に掲げ、
文具や生活雑貨の企画から開発、製造、販売までを手掛ける伝統ある学童文具メーカーです。

文具をお使いになられるお客様のことを考えた商品開発に取り組み、特に学童・学生向けの文具においては、業界トップクラスのシェアを確立。機能性に加え、安全性や利便性に富んだ様々な商品は、多くのお客様に喜ばれることはもちろん、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞など数多くの賞を受賞しています。

近年では、学童・学生向けの文具以外にもリビング学習やリモート授業などの市況や教育現場の変化を見据えた商品や自立をサポートする商品、「一般・大人向け文具」やバッグインバッグなどの「文具・ガジェット収納用品」、雑貨、海外市場向け商品など、新たな視点での商品開発・販路拡大に取り組んでいます。

また、社内では組織の活性化とより働きやすい環境づくりに取り組んでおり、若手メンバーを中心とした「次代のクツワ」に向け、着々と準備を進めています。

今後の更なる飛躍を見据え、アイデアと発想力、そして使う人を想う想像力と行動力のある人材を積極的に募集します!
皆さんも私たちと一緒にお客様に喜んでいただける商品、そして次代のクツワを創ってみませんか?

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

当社では企画からマーケティング、デザイン、素材の選定、価格決定、パッケージ・取扱説明書・ポップのデザイン・制作・製造といった商品の開発から発売されるまでのすべてのプロセスを自社内で行っています。

社員の裁量が大きい

当社は100年の歴史を誇る会社ではありますが、社風はアグレッシブで、社歴や年齢関係なくどんどんチャンスを与える会社です。どの職種でも商品の企画・開発に携われる環境もありますので、ぜひ挑戦してください。

幅広い仕事に携われる

学童・学生文具をはじめ、教育現場の変化を見据えたリモートタブレット端末周辺商品やリビング学習対応商品、自立をサポートする商品、大人向けや海外市場向け商品など、新たな視点での商品開発に取り組んでいます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は数年前より、「世代交代」を掲げ、社歴や年齢に関係なく、誰もがより活躍できる環境づくりに積極的に取り組んでいます。例えば、責任のあるポジションをお任せしたり、アイデアや意見をより発信しやすい環境をつくるなど、若手社員が活躍できる場面やフィールドも広がってきていると感じています。
また、システム導入やクラウド化をはじめとした「業務改善」や「働き方改革」にも積極的に取り組んでいます。
そんな当社ですので、「新しいことにチャレンジしたい!」「様々な仕事を経験したい!」「知識を身につけたい!」「新たな製品を世に送り出したい!」と意欲的に取り組む方を求めていきたいと考えています。
どんな仕事にも前向きに取り組み、明るく元気で礼儀正しく、そして相手や売り場に働きかけることができる、そんな皆さんのプレエントリーをお待ちしています。

選考のポイント

当社は文具メーカーですので、まずは「文具への興味」や「文具についてのエピソード」、「ものづくりや開発への想い・熱意」「ものへのこだわり」、そして「クツワでやりたいこと」などをお聞かせいただいています。皆さんとモノづくりについて語る、そんな選考にしたいと考えています。

また、選考を通じて、的確な受け答えができているか?や、挨拶や礼儀などの立ち振る舞い等の総合力もポイントにしています。
・文具業界に捕らわれず、常に世の中の流行に敏感な方(ここ、特にポイントです!)
・デザインスキルよりも、企画力や発想力を活かすことができる方
・誰とでもコミュニケーションを取れる方  ・協調性を持って仕事ができる方
・明るく元気に前向きに仕事ができる方  ・自ら考え行動できる方
このような方は、当社で必ず活躍できると考えています。たくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

先輩社員
先輩の入社理由

私がクツワに入社を決めた理由は、業務を通じて幅広いデザインを経験できることでした。
クツワのデザイナーは、商品(プロダクト)デザイン・パッケージデザイン・店頭での販促に用いるポップのデザイン・イラスト作成など、様々なデザインを任せていただけます。色々なデザインをしたい!と考えていた私にピッタリの職場だと感じました。
また、選考の際には、「入社後すぐの段階からデザインをお任せします!」というお話をいただいていました。入社後すぐから実務に携わることができる環境はとても魅力的で、内定をいただいた時はすぐに入社を決意したことを覚えています。
現在は、商品開発部に所属し、デザイナーとして手帳の商品開発を任されています。いただいたお話通り、すぐにデザインを任されていますし、何より自分たちが手掛けた商品が店頭に並ぶ喜びを感じています。今後も知識や経験を積み、今までのクツワにない商品を創っていきたいです。

企業概要

創業
1910(明治43)年10月
設立
1910(明治43)年10月
1935(昭和10)年6月
代表者
代表取締役社長 寺浦 浩之
資本金
3,000万円
売上高
46億円
従業員数
150名(クツワグループ全体)
本社所在地
大阪府東大阪市長田中3丁目6-40(営業本社)
事業所
【クツワ株式会社】
営業本社:大阪府東大阪市
長田事務所:大阪府東大阪市
支社:東京
支店:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
事業内容
文房具・生活雑貨の企画、開発、製造、販売
沿革
1910年 先代西村福松、「西村合名会社大阪支店」として、文房具卸問屋を開業。
1920年 西村合名会社を解散し、「西村福松商店」として独立。
1938年 現在の大阪市中央区南久宝寺町1丁目3-9に本社ビルを新築落成。
1965年 問屋からメーカーへ。オリジナル商品開発のため企画部を開設。
1967年 「クツワ株式会社」に社名変更。
1973年 縫製品を中心とした溶着・縫製、加工までを行う「クツワ工業株式会社」を設立。
1975年 東大阪市の文具流通センター内に営業本社開設。
2004年 クツワ工業株式会社 ISO:9001取得。
2007年 クツワ株式会社商品開発部・商品管理部 ISO:9001取得。
2010年 10月1日で創業100周年。
2018年 7月寺浦浩之社長就任。西村一郎会長就任。
関連企業
生産部門
・クツワ工業(株)(奈良県)
販売部門
・(株)ケイ・コーポレイション(東京都)
・ビーエスエス(株)(東京都)
連絡先
〒577-0013 
大阪府東大阪市長田中3丁目6-40
採用担当:松谷・吉田
TEL:06-6745-5630
メール:saiyou24@kutsuwa.co.jp
ホームページ
https://www.kutsuwa.co.jp

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)