社員さんが働きやすいように常に考えておられるのでワークライフバランスを重視されている方にはピッタリです。
また事業も幅広く展開されておりこれからの成長にも期待が膨らみますね。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

南グループ【日本観光開発株式会社】 

業種
ホテル・旅行レジャー・アミューズメント・スポーツ施設フードビジネス
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 販売・接客 店長・店舗運営 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 企画・商品開発 経営企画 宣伝・広報 編集・制作・企画
本社
滋賀県
転勤なし 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/10(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

観光事業を中心に、滋賀県における、無くてはならない「生活創造サービス企業」を目指し続けます!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 滋賀県を中心に全国で「観光・健康・環境」事業を展開!
  • お客様との「一期一会」を大切に、感謝がやりがいになる仕事!
  • 働き方改革実施中!長く活躍できる環境を整えています!
私たち、南グループは滋賀を中心に
地域の魅力を引き出す事業を行っています。

私たちは「観光・健康・環境・教育」事業を展開。

・ハイウェイ関連(サービスエリアの運営)
・レストラン&フード(地域の美味しいものを取り扱います)
・ホテル(観光には欠かせない施設ですよね)
・ゴルフ場(緑の豊かな地域で施設を運営)
・グリーン&フラワー(公共の公園の整備を行っています)
・教育(地域の子どもたちの成長を支援)

といった、さまざまな事業を行っています。

私たちが志すのは、社会の本当の豊かさを追求する
【生活創造サービス企業】です。

価値観が多様化する現代の日本には、
「本当の豊かさ」は欠かせないものだと考えています。

■これから仲間になる方に期待すること・・・
お客様の「心」を動かすレジャー事業を生み出し、
皆さまの手で地域の魅力をもっと、引き出してください!
あなた自身が、さまざまな仕組みを考え、
実行していくことが大きなやりがいとなっていきます!

これまでになかった施設、サービス、商品を生み出すために、
社員一人ひとりが自主性を発揮できる環境を整えて
あなたのご入社をお待ちしています!
人と町を照らす太陽のように。一歩一歩着実にそして力強く。 私達はそんな未来に向かって歩んでいきます。
私たち、南グループは滋賀を中心に
地域の魅力を引き出す事業を行っています。

私たちは「観光・健康・環境・教育」事業を展開。

・ハイウェイ関連(サービスエリアの運営)
・レストラン&フード(地域の美味しいものを取り扱います)
・ホテル(観光には欠かせない施設ですよね)
・ゴルフ場(緑の豊かな地域で施設を運営)
・グリーン&フラワー(公共の公園の整備を行っています)
・教育(地域の子どもたちの成長を支援)

といった、さまざまな事業を行っています。

私たちが志すのは、社会の本当の豊かさを追求する
【生活創造サービス企業】です。

価値観が多様化する現代の日本には、
「本当の豊かさ」は欠かせないものだと考えています。

■これから仲間になる方に期待すること・・・
お客様の「心」を動かすレジャー事業を生み出し、
皆さまの手で地域の魅力をもっと、引き出してください!
あなた自身が、さまざまな仕組みを考え、
実行していくことが大きなやりがいとなっていきます!

これまでになかった施設、サービス、商品を生み出すために、
社員一人ひとりが自主性を発揮できる環境を整えて
あなたのご入社をお待ちしています!

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

滋賀県を中心に、ハイウェイ関連、レストラン&フード、ホテル、ゴルフ場、グリーン&フラワーといった幅広いサービス事業を展開しています。

ワークライフバランスを重視

休暇を積極的に取得できるよう、変形労働時間制を採用し、繁閑に合わせたバランスの良い勤務体制の確立を図っています。

教育制度・研修が充実

入社後6ヶ月間は研修期間として指導員が付き、接客研修や各事業部の視察研修、実習などを通し事業全体の把握と個人スキルの向上を図ります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は「笑顔のこもった挨拶」と「お客様のニーズに先んじて提供する」の2つのテーマを大切にしています。
これらはレジャー事業に欠かせない信念だと考えています。その実践のためには、受け身な姿勢だけではなく、自ら考え、動ける「主体性」「実行力」を兼ね備えた人材が不可欠です。

さらには、お客様の声にしっかりと耳を傾けながら、多様なニーズに対応できる「柔軟性」も求められます。
選考では、皆さま一人ひとりの力の素養を見極め、将来的に活躍できる人材を採用したいと考えております。

選考のポイント

今年度は、南グループの基幹である〈日本観光開発株式会社〉で採用します。様々な現場を経験することで、将来的に事業の中核を担う人材へと成長することを期待しています。

先輩社員
先輩の入社理由

高校、大学と通じて英語が好きで、正直なところ漠然と英語を使って外国の方が多く携わっている職に就いて、世界を直に感じることが目標でした。
しかし、それとは別に人の心に携わる仕事がしたいという夢もありました。

もともと、多くの悩みを持った人の力になりたいという願望もあり、その影響で心理学も少し勉強していました。
そのような経緯から、人と近い距離で関わる仕事に就きたいと考えており、更に、自分の勉強してきた事が活かせると理想でした。
入社の決め手は、説明会でお話をさせていただき、自分の性格と能力が活かせる事が分かったという事が一番です。

また、自分という個人が会社と共にステップアップできると感じたからです。

企業概要

設立
日本観光開発株式会社:昭和35年12月10日
代表者
代表取締役社長 南 啓次郎
資本金
日本観光開発株式会社:5,000万円
従業員数
日本観光開発株式会社:約600名(パート・アルバイト含む)
※南グループ全体 約1,300名
本社所在地
<本社>
〒525-0032 滋賀県草津市大路3丁目5番64号
事業内容
<日本観光開発株式会社>
レストランの経営、ゴルフ場経営、高速道路の休憩施設での業務受託、物品の販売及びレストラン業、
グリーン事業、スポーツ施設事業、ホテル事業、保険代理店、環境事業、教育事業、不動産賃貸事業
事業所1
<日本観光開発株式会社>
■レストラン&フード事業
近江スエヒロ本店、近江スエヒロダイニングThe Beef ICHIRIYAMA、
近江三昧 湖の見えるレストラン、近江スエヒロ 土山茶屋、
近江スエヒロ 新大阪茶屋、近江スエヒロ 草津茶屋

■ホテル事業
天草プリンスホテル、ホテルボストンプラザ草津(関連会社)

■ハイウェイ関連事業
養老サービスエリア上り線、甲南パーキングエリア上り線・下り線、伊吹パーキングエリア下り線、
近江スエヒロダイニングThe Beef土山

■ゴルフ場事業
甲賀カントリー倶楽部、阿南カントリークラブ

■スポーツ施設事業
ミナミ草津ゴルフガーデン、ミナミ草津バッティングドーム、
ミナミ草津テニスガーデン クレセント、野洲川グランドゴルフ場(指定管理)、
ニッコースポーツ
事業所2
■教育事業
スクールIE近江八幡校、スクールIE守山北校、スクールIE水口校
■グリーン&フラワー事業
ミナミフラワーガーデン、GREEN LOFT THE PARK、フラワーショップ オーキッド草津店(関連会社)
■生損保代理店
保険事業部
■不動産管理事業
三雲の郷、平和堂草津店、ミナミ草津パーキング
グループ企業
<南グループ>
南産業株式会社
株式会社忍者の里 甲南
株式会社いずみ21
恵那高原開発株式会社
株式会社藤商
ミナミフードサービス株式会社
連絡先
日本観光開発株式会社
〒525-0032
滋賀県草津市大路3丁目5番64号
TEL:077-562-1049
E-Mail:recruit@minami-group.jp
採用担当:人事部主任 望月 海
ホームページ
http://www.minami-group.jp/

ギャラリー

グループ内の様々な事業所を訪問。実際に施設を体験しながら、仲間との絆を深めます。
グループの社員が一堂に会し、親交を深めます。
仕事の根幹はお客様に来てよかった、また来たいと思ってもらえるサービスをご提供すること。お客様のご要望をとらえ、それにあったサービスを提供することが大切です。
しゃぶしゃぶの元祖「スエヒロ」。当店ならではの極上の近江牛を提供いたします。
すべての人が楽しめる、身近な自然との接点になる場所。街の傍らに在る心癒される自然空間を提供いたします。
滋賀の大自然に囲まれた緑豊かなコースが魅力的です。

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビ2024よりプレエントリーをお願いいたします!
     ↓
   会社説明会(3月以降順次開催)
     ↓
    順次選考
     ↓
     内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)