あさがくナビのみ掲載
正社員
掲載終了まであと 1

日本デェイブレイク株式会社【理系コース】

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ
本社
東京都
最終更新日:2023/01/27(金) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

過去3年の入社社員定着率96%!社員に寄り添う当社で「つくること」を仕事にしてみませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 大手企業や官公庁など、92%が著名なお客さまとのお取引!
  • あなたの希望を丁寧に汲み取り、キャリアアップを支援!
  • 産前産後休暇や育児休暇など取得実績あり!長く働ける環境です!
モノづくりに携われて長く働ける会社を探しているあなたへ。
知る人ぞ知る優良企業、日本デェイブレイクを知らないなんてもったいないです!
当社の過去3年入社社員の定着率はなんと96%。社員が本当にイキイキと働ける会社なのです。

■□■ 技術と信頼で積み上げた多彩な実績 ■□■
私たちが開発しているのは
・金融や保険など生活を支えるシステム
・警察や消防、公共団体など社会を守るシステム
・一般企業の経済活動を支える基幹システム
・大手企業とタッグを組んだ最先端の画像識別、生体認証技術
などなど非常に幅広い分野で活用されているITソリューション。
当社のSEは高い技術力と長年の信頼関係があるので、大手SIerから直接仕事を任せていただいており、自由度の高い仕事が可能です。
経験を積めば、要件定義などの上流工程に挑戦することもできる環境です!

■□■ 「モノづくり」の学びが活きる環境 ■□■
入社後は3ヵ月間のシステム開発技術研修があるので、工学部、理工学部、電子工学部、農学部…など情報系学科以外の学生も入社しています。
そこに共通していたのは「モノづくりに携わりたい」という想い。
これまで学んできた経験が活かして現在では第一線で活躍しています。

配属後も自分の希望やペースに合わせてキャリアアップできるフォロー体制を整備。
相談ベースで要望を聞き、社員一人ひとりの適正やキャリアプランに合わせた仕事でレベルアップ可能です。
「つくる」ことを学んでいたなら、当社の「モノづくり」でも知識が活きるシーンがあるはず。

モノづくりにチャレンジしたい人は、ぜひプレエントリーください。
相談ベースで行っているヒアリングは、社員一人ひとりの意志やキャリアプランを尊重しています。
モノづくりに携われて長く働ける会社を探しているあなたへ。
知る人ぞ知る優良企業、日本デェイブレイクを知らないなんてもったいないです!
当社の過去3年入社社員の定着率はなんと96%。社員が本当にイキイキと働ける会社なのです。

■□■ 技術と信頼で積み上げた多彩な実績 ■□■
私たちが開発しているのは
・金融や保険など生活を支えるシステム
・警察や消防、公共団体など社会を守るシステム
・一般企業の経済活動を支える基幹システム
・大手企業とタッグを組んだ最先端の画像識別、生体認証技術
などなど非常に幅広い分野で活用されているITソリューション。
当社のSEは高い技術力と長年の信頼関係があるので、大手SIerから直接仕事を任せていただいており、自由度の高い仕事が可能です。
経験を積めば、要件定義などの上流工程に挑戦することもできる環境です!

■□■ 「モノづくり」の学びが活きる環境 ■□■
入社後は3ヵ月間のシステム開発技術研修があるので、工学部、理工学部、電子工学部、農学部…など情報系学科以外の学生も入社しています。
そこに共通していたのは「モノづくりに携わりたい」という想い。
これまで学んできた経験が活かして現在では第一線で活躍しています。

配属後も自分の希望やペースに合わせてキャリアアップできるフォロー体制を整備。
相談ベースで要望を聞き、社員一人ひとりの適正やキャリアプランに合わせた仕事でレベルアップ可能です。
「つくる」ことを学んでいたなら、当社の「モノづくり」でも知識が活きるシーンがあるはず。

モノづくりにチャレンジしたい人は、ぜひプレエントリーください。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

お客様と対等な立場で仕事ができるため、自分の考えやスキルを十分に活かしやすいです。大規模案件も多く、その中で新たな知識やスキルを身に着けることもできます。

教育制度・研修が充実

高い技術力を支えるのは、しっかりした教育制度です。新入社員研修では2~3ヵ月ほど毎日学校に通うような形でじっくり勉強できます。社員一人ひとりに合わせたキャリアアップも、きめ細かくサポートします。

風通しのいい関係

上司以外の先輩にも話しやすく、担当プロジェクトの垣根を越えて気軽にコミュニケーションできる環境。経験豊富な先輩社員がいるので仕事の相談もしやすい環境です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

SEやシステム開発者というと「ITスキルが第一」というイメージがあるかもしれません。もちろん技術力は必要不可欠です。しかし、それ以上に「お客さまの求めているもの」を形にする開発という仕事は、相手のニーズを引き出す「コミュニケーション能力」に加え、積極的に新しい技術を吸収したり、チームのメンバーに働きかけてスムーズに仕事を進めたりする「主体性」が大切です。また、与えられた仕事で満足するのではなく「こうしたらコストが抑えられるのでは?」と提案していく「発信力」もないと、お客さまの役に立つことはできません。そういう意味では、学ぶ意欲とコミュニケーションを積極的にとる意欲こそが、エンジニアにとって必要な力ではないかと考えています。

選考のポイント

何と言っても人柄が第一です。面接を通してあなたの人柄を伝えてください。

先輩社員
先輩の入社理由

学生時代、自作のPCにLinuxを入れていたこともあり、面白い仕事ができそうなIT業界に絞って就職活動をしました。IT業界には「激務」というイメージがあり、給与や福利厚生に疑問符がつく会社もある中、この会社に関してはそういう部分がきちんと系統だっていて、さすが歴史がある会社だと思いました。3年以内の定着率が90%以上というデータも安心できる要素の一つでした。評価体系についても、モチベーションを維持しやすい環境が整っていると感じました。

一方で、30年近く勤務するわけですから、やりがいがあるかどうかも見逃せません。その点、この会社は大手との取引が多く、最先端技術やインフラ、グローバルな視点が求められる幅広いプロジェクトに携わっているところに魅力を感じ、入社を決めました。成長することを応援してくれる会社なので、今後もさまざまなプロジェクトに関わって積極的にキャリアを積んでいきたいです。

企業概要

設立
1976年10月2日
代表者
代表取締役社長 上野 一良
資本金
5,000万円
売上高
44.7億円(2021年度)
従業員数
219名(2021年4月1日)
本社所在地
〒105-0014
東京都港区芝2丁目9番10号 ダイユウビル3階・6階
事業内容
1. 情報システムのコンサルテーションサービス
2. 情報システムの開発・導入支援サービス
3. 情報システムの保守・運用支援サービス
4. 情報システムに関わる技術サービス
事業所
札幌事業所
〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西1丁目1番1号 札幌ブリックキューブ6階
沿革
1976年10月 東京都渋谷区に設立
1980年8月  東京都港区に本社移転
1998年3月  本社拡張移転
2015年10月 札幌営業所開設
2016年10月 創立40周年を迎える
2019年1月  札幌営業所を札幌事業所に名称変更
主要取引先
日本電気株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
日本電気航空宇宙システム株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
MS&ADシステムズ株式会社
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
株式会社日立製作所
株式会社野村総合研究所
三菱自動車工業株式会社
その他企業(順不同、敬称略)
連絡先
〒105-0014
東京都港区芝2丁目9番10号 ダイユウビル3階・6階
TEL:03-3456-5381/03-3798-5451
人事担当
ホームページ
https://www.ndbnet.co.jp

ギャラリー

アットホームで和気あいあいとした社風!当社は、面接でも重たい空気は一切ありません!ざっくばらんな会話を通して、あなたの人柄を教えてもらいたいと思っています。
開発の現場ではコミュニケーションが重要!チームで働いているので、会話が何よりも大事です。
お客さまやプロジェクトメンバーとの情報共有、意見交換がより良いシステムを作ります!
休憩時間も仲間と語らう大切な時間です。いっしょに息抜きすることで仕事上のコミュニケーションもしやすくなり、職場の雰囲気がより良好に!
充実した教育制度でイチから育てます!入社後はヵ月間のシステム開発技術研修からスタート。その後、職場配属後3ヵ月間は先輩からのOJTを受けます。
女性にも働きやすい環境。育児休業、時短勤務にも対応しています。もちろん男性社員も取得可能です!
クラブ活動も盛んです!野球部とサッカー部の面々。和気あいあいと楽しんで汗をかいています。もちろん、新しいクラブを作りたい!という要望にも応えます。

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは、あさがくナビよりプレエントリーください。
追って、詳細についてご連絡します。

<選考フロー>
1.会社セミナー(ライブ配信)への参加
  もしくは
  動画版会社セミナーの視聴

2.一次選考(適性テスト)※オンライン受検

3.二次選考(一次面接)※原則、対面 状況によりリモートも有り

4.最終選考(二次面接)※原則、対面

※会社セミナー参加から内定まで約1ヶ月
※札幌採用の方は、最終選考は東京本社にて行います(航空運賃は会社負担)。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)