- セミナー概要
-
当日のスケジュール(見学事業所によっては時間が多少前後する可能性があります。)
○ご希望の各コースに沿った施設へ直接出向いていただき、それぞれの福祉現場で見学を行って頂きます。
★>冬セミナー受付中<業界研究、座談会、就活アドバイス @本部 ※本コースのみ12時まで。
★高齢者支援コース @高津区
★知的・身体障がい者支援コース @川崎区
★精神障がい者(地域移行)Aコース @中原区
★精神障がい者(生活支援)Bコース @川崎区
※複数の事業所見学をご希望の学生さんは各コースごとにエントリーしてください。
9:30~ 事業所内容説明
10:00~ 実際に現場にて見学
12:00~ 休憩・食事(給食提供事業所は実際ご利用者に提供している食事を提供(無料)いたします)
13:00~ 振り返り
質疑応答 座談会 企業説明
14:00~ 終了
- ★>冬セミナー受付中<業界研究、座談会、就活アドバイス
-
就活準備の基本を学び、就活をスムーズにするためのコースです!
***冬セミナー随時開催中!***
\こんな方にお勧め!/
・これから就活の準備を始める
・業界研究をまだ始めていない
・どんな分野に自分の興味があるか模索中
・漠然と、人とコミュニケーションを取る仕事がしたいと考え中
・自己分析をまだしたことがない
当日は、こんな内容を行う予定です!
\当日の内容/
▼企業説明
▼座談会
▼若い社員からの就活アドバイス
▼職場見学
様々な先輩社員からの話を聞けたり、業界研究を一歩リードして学ぶことができます。
- ★高齢者支援コース内容
-
川崎市恵楽園養護老人ホームでの見学です!
場所:川崎市高津区下作延2-26-1
JR武蔵溝ノ口・田園都市線溝ノ口駅より徒歩10分程度
川崎市恵楽園とは・・・
養護老人ホームは原則65才以上の方で、経済的理由や環境上の理由(住環境が劣悪。入院加療を要する状態ではないが、軽度の精神障がいなどの問題があり、養護者がいない。家族または同居者との同居継続が困難な場合など)により、居宅で生活が困難な方を養護するとともに、自立した生活を営み、社会活動するための必要な援助を行っています。
- ★知的・身体障がい者支援コース内容
-
かわさき障害者福祉施設たじま(生活介護)での見学です!
場所:川崎市川崎区田島町20-10
JR川崎駅東口バスロータリーから臨港バス「川24系統」乗車約15分、『鋼管通二丁目』降車、徒歩約5分。又は、市営バス「川40系統」乗車約15分『鋼管通三丁目』降車、徒歩約4分。
かわさき障害者福祉施設たじまとは・・・
川崎区での拠点施設として通所生活介護・短期入所・日中一時預かり(児童)・生活相談支援・地域交流事業の5つの事業を行う多機能型の総合支援施設です。
- ★精神障がい者(地域移行)Aコース内容
-
桜の風もみの木での見学です!
場所:川崎市中原区井田3-16-1
東急東横線日吉駅から
東急バス 日23(ミニバス)さくらが丘行乗車(所要約10分) 終点下車 徒歩約5分程度
桜の風もみの木とは・・・
ご自身の希望される地域生活へ移行し、最終的に地域生活の定着できる支援をしています。
- ★精神障がい者(生活支援)Bコース内容
-
救護施設での見学です!
場所:川崎市川崎区池上新町3-1-8
救護施設とは・・・
救護施設は、第1種社会福祉事業で生活保護法に基づく保護施設で、心身にさまざまな障害を抱えている方が入所される施設です。施設では、ご利用者一人ひとりが安全で安心して生活できるよう体制を整え、自立に向けたさまざまな支援を行っています。
- 対象・資格
-
短大・大学生・大学院生・専門学生 全学年対象
※資格不問
- 応募方法
-
まずは本ページのインターン・セミナー情報内にある、5コースからお選びいただき、ご予約ください!
- 休日・休暇
-
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 報酬
-
交通費を支給いたします。(1日上限1500円)
- こんな人におすすめ
-
・福祉に興味がある方
どんな分野があるか、勉強中の方
自分が取り組みたい分野に悩まれている方
・人と接することが好きな方
・介護業界の業界研究をしたい方
・各分野での仕事内容の違いについて知りたい方
・短期間で気軽に参加したい方
- 参加のメリット
-
〇業界および企業研究→社会福祉法人の地域の中の役割についてわかる
〇自己分析ができ、対人関係についてわかる
〇就活のためではなく、人生において大切にしたいことに気づくことができる
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。