- 概要
-
カリキュラム
・業界研究
・施工管理とは?
・現場巡視 等
*甲子園球場・阪神百貨店・阪神電車軌道内等の現場見学を予定しております。
*現場の都合により、見学する現場が異なる場合があります。
・先輩社員との座談会(施工管理のやりがい・苦労した事・失敗談 等)
- 実施会場
-
中央電設株式会社 大阪本店
住所:
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番31号
(阪神野田センタービルディング14階)
アクセス:
大阪メトロ千日前線「野田阪神」駅徒歩2分
- 実施期間
-
1日間
*実施日については、順次対応させていただきます。
- エントリー期間
-
8月~3月
- エントリー方法
-
(1)あさがくナビからエントリーをお願いします。
※エントリーいただいた方へこちらから日程調整のご連絡をさせていただきます。
(2)下記1~4を記入し、メールでご連絡ください。
1:学部・学科、2:名前、3:連絡先、4:希望日
soumu-jinji@cde.co.jp
担当:髙松・木島・西村
*(1)または(2)の方法により、エントリーをお願いします。
- 対象学生
-
全学部・全学科(2022年3月卒業見込み)の学生。
- 受入数
-
1~3名/1回
- 報酬
-
なし
- 交通費
-
なし
*関西地区以外の方については、大阪までの往復の交通費(特急券等)を当社が一部負担します。
- こんな人におすすめ
-
・電気設備工事業界に少しでも興味がある方。
・施工管理という言葉は聞いたことがあるが、どのような仕事かわからない(知りたい)方。
・社会人として必要なマナーや心構えを学びたい方。
・就職活動を始めなければならないと考えているが、何をしていいのかわからない方。 など。
- 参加のメリット
-
・電気設備工事業界全体についての理解が深まります。
・施工管理の具体的な仕事内容(言葉だけではなく、実際に見ることが出来るので、理解が深まります。)。
・実際に現場を体感することでしか味わえないものを味わうことが出来ます。
・就職活動の進め方(人事担当者の考えや本音など)。 など。
- 私たちはこんな事業をしています
-
私たちが生活をする上で欠かせない建築物やインフラ設備に、"電気”という命を吹き込むのが中央電設の仕事(使命)です。
具体的には、阪急阪神東宝グループ唯一の総合設備工事会社として、70年以上にわたる実績とノウハウを土台とした提案力、ハイクオリティでスピーディな施工を行っております。省エネルギー化や再生可能エネルギーの効果的な活用など新技術や新工法も積極導入し、官公庁や大手企業からの依頼も絶えません。グループ内で唯一の総合設備工事会社であり、関西で数十社しかない鉄道電気設備工事会社である当社。甲子園球場やハービスエント、阪神電鉄を中心とした駅・鉄道などの交通機関のリニューアル工事も行っています。“電気”によってエンターテイメント空間を演出したり、街のインフラの構築に貢献するなど、スケールの大きな仕事に関われる喜びが中央電設にあります。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。