「お客さまとの共感と信頼を大切に」大阪の未来を一緒に支えていきませんか?

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 89年連続黒字決算!健全経営を軸に大阪の未来を支えます!
- 毎週金曜日はカジュアルデー!服装自由出勤日です!
- 信用金庫の仕事がわかるワークショップを開催予定!
U-BANKえいわの“U”はYOU(あなた)にUSEFUL(お役に立つ)ことを意味し、
そういうBANK(金庫)でありたいと願い、作ったブランドネームです。
「U-BANKえいわ」は商標登録するほど、職員の大切な想いなのです。
今から20年前、CS(お客さま満足)ES(職員満足)SS(地域社会満足)の
3つを向上させなければ、地域から必要とされる信用金庫にはなれないと考え、
この言葉をもとに「U-BANK運動」をスタートしました。
まずは職員の育成(マナーアップなど)からはじめ、
ボランティア活動といった社会貢献活動などを行いました。
この長きにわたる運動の結果、研修制度の充実(職員満足の向上)、
カジュアルデーやボランティア派遣制度により
地域社会のお役に立ち(地域社会満足の向上)、
お客さまへのより良いサービスの提供(お客さま満足)を実現しています。
信用金庫と銀行の大きな特徴は、
全国転勤がなく、地元で働けるところです。
「地域に必要とされる」金庫を目指して
大阪の未来を一緒に支えていきませんか?