半世紀以上にわたって社会インフラ、新エネルギー分野などを支えている会社です!

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 生活を支える電気メーカー、「明電舎グループ」の一員です!
- 技術の力で、世の中の「当たり前」を支えています。
- 技術研修施設あり!他社に負けない、手厚い教育体制が自慢です。
■明電エンジニアリングとは?
1897年の創業以来、「重電分野」を専門的に扱う電気メーカーとして成長してきた明電舎グループ。
発電・変電施設や工場、ビルなどで使用される大規模な電気設備 “重電” は、家庭で使われるような製品ではないため あまり馴染みがないかもしれませんが、電気を作るため、そしてあらゆる場所に電気を供給していくためになくてはならない製品です。私たちは、非常に社会貢献度の高い事業を手がけ、社会インフラを支えているのです。
循環型社会の実現が重視される今、「稼働中の製品を安全に、より長く使えるように維持管理していく事業」への需要が高まっています。そんな中、明電舎グループとして製品開発から導入、改良まで設備のライフサイクル全般にわたるエンジニアリングサービスを提供できる体制を強化するために、メンテナンスを専業で行う「株式会社明電エンジニアリング」が設立されました。
■高い技術力で、社会を支えています!
風力発電や電気自動車用製品など「環境に配慮した製品開発」に関する事業を積極的に推進する当グループ。住宅、業務・商業施設、工場に階層的にエネルギー・マネジメント・システムを導入し、それらを統合的に管理・制御することで、地域レベルのCO2の削減、省エネルギー、ピーク電力の削減を図っています。
こうして電力や水道、鉄道といった生活に欠かすことのできないライフラインをしっかりと支えること、より住みよい社会づくりに貢献していくことが、私たちの使命。これからも人と社会に貢献する製品・サービスを提供していきます!